【China Post(中国郵政)】海外から謎の種、日本でも同様の事例か 植物防疫所が注意呼びかけ
- 2020/07/31

1: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:04:11.18 ID:CgetzoDQ9
日本の農林水産省植物防疫所は30日、「海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください」とする文書を公開した。
文書では、「最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです」として、こうした事例では輸入時に植物検疫を受けていない場合が多いものの、植物防疫法の規定により検査を受けていない植物は輸入できないことを説明。
輸入時に検査を受けた場合は、パッケージに「植物検査合格証印」という合格のスタンプが押されるため、「もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください」と呼びかけている。
米では数日前から話題に 全州で警戒呼びかけ
数日前からアメリカでは、注文していない植物の種が中国と見られる地域から送り付けられる事例が取りざたされていた。送られた郵便物には中国語が書かれているほか、「China Post(中国郵政)」という文字も見られたといい、全州で住民に警戒を呼びかけたことが伝えられている。
CNNによると、中国外務省の報道官はこの郵便物について、宛名のラベルが偽造されているとし、調査のために郵便物を提供するよう米側に要請していると説明したという。
文書では、「最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです」として、こうした事例では輸入時に植物検疫を受けていない場合が多いものの、植物防疫法の規定により検査を受けていない植物は輸入できないことを説明。
輸入時に検査を受けた場合は、パッケージに「植物検査合格証印」という合格のスタンプが押されるため、「もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください」と呼びかけている。
米では数日前から話題に 全州で警戒呼びかけ
数日前からアメリカでは、注文していない植物の種が中国と見られる地域から送り付けられる事例が取りざたされていた。送られた郵便物には中国語が書かれているほか、「China Post(中国郵政)」という文字も見られたといい、全州で住民に警戒を呼びかけたことが伝えられている。
CNNによると、中国外務省の報道官はこの郵便物について、宛名のラベルが偽造されているとし、調査のために郵便物を提供するよう米側に要請していると説明したという。
「種が届いた」というTwitterユーザーの声も
Twitterでは29日頃から、日本に住むユーザーからも「話題になっている種が届いた」といった声が見られていた。
植物検疫所に問い合わせ、発芽の可能性があるため捨てないよう伝えられたと報告するツイートや、Amazonに登録している住所に届いたことから漏えい元を疑う声も見られている。
BLOGOS 2020年07月30日 22:15
https://blogos.com/article/474919/
文書では、「最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです」として、こうした事例では輸入時に植物検疫を受けていない場合が多いものの、植物防疫法の規定により検査を受けていない植物は輸入できないことを説明。
輸入時に検査を受けた場合は、パッケージに「植物検査合格証印」という合格のスタンプが押されるため、「もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください」と呼びかけている。
米では数日前から話題に 全州で警戒呼びかけ
数日前からアメリカでは、注文していない植物の種が中国と見られる地域から送り付けられる事例が取りざたされていた。送られた郵便物には中国語が書かれているほか、「China Post(中国郵政)」という文字も見られたといい、全州で住民に警戒を呼びかけたことが伝えられている。
CNNによると、中国外務省の報道官はこの郵便物について、宛名のラベルが偽造されているとし、調査のために郵便物を提供するよう米側に要請していると説明したという。
文書では、「最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです」として、こうした事例では輸入時に植物検疫を受けていない場合が多いものの、植物防疫法の規定により検査を受けていない植物は輸入できないことを説明。
輸入時に検査を受けた場合は、パッケージに「植物検査合格証印」という合格のスタンプが押されるため、「もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください」と呼びかけている。
米では数日前から話題に 全州で警戒呼びかけ
数日前からアメリカでは、注文していない植物の種が中国と見られる地域から送り付けられる事例が取りざたされていた。送られた郵便物には中国語が書かれているほか、「China Post(中国郵政)」という文字も見られたといい、全州で住民に警戒を呼びかけたことが伝えられている。
CNNによると、中国外務省の報道官はこの郵便物について、宛名のラベルが偽造されているとし、調査のために郵便物を提供するよう米側に要請していると説明したという。
「種が届いた」というTwitterユーザーの声も
Twitterでは29日頃から、日本に住むユーザーからも「話題になっている種が届いた」といった声が見られていた。
植物検疫所に問い合わせ、発芽の可能性があるため捨てないよう伝えられたと報告するツイートや、Amazonに登録している住所に届いたことから漏えい元を疑う声も見られている。
BLOGOS 2020年07月30日 22:15
https://blogos.com/article/474919/
186: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:38:11.72 ID:aMqRakNU0
>>1
なんの種なのかは判別できてるの?
知りたい
なんの種なのかは判別できてるの?
知りたい
213: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:42:04.86 ID:b0BDOiSq0
>>1
このタネなんのタネなんだろ木になるなぁ
このタネなんのタネなんだろ木になるなぁ
4: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:05:54.88 ID:MW+fo+pu0
お返しに葛も送ってやれ
320: はげ速さん 2020/07/31(金) 08:00:10.11 ID:degvaLjE0
>>4
葛はアメリカで繁茂しすぎてヤバいことになってる
あれはアメリカ人が自分たちで持ち込んだんだけど
あそこまで広がるとは思ってなかったらしい
グリーンモンスターと呼ばれ恐れられている
葛はアメリカで繁茂しすぎてヤバいことになってる
あれはアメリカ人が自分たちで持ち込んだんだけど
あそこまで広がるとは思ってなかったらしい
グリーンモンスターと呼ばれ恐れられている
346: はげ速さん 2020/07/31(金) 08:04:58.98 ID:1GzDUnD20
>>4
葛って中国にはないんか?
葛って中国にはないんか?
581: はげ速さん 2020/07/31(金) 08:46:25.89 ID:gpxgPlg80
>>346
確か砂漠の緑化に持ち込んでるはず
確か砂漠の緑化に持ち込んでるはず
5: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:06:24.20 ID:RHyl4EQN0
ケシの種かな?
197: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:39:46.10 ID:CjrMDrDu0
>>5
映像からはそれっぽいのあったなあ
映像からはそれっぽいのあったなあ
8: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:06:50.98 ID:swTzVo+s0
植物兵器かな?
27: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:10:16.79 ID:38IekEp40
>>8
かなり斬新
かなり斬新
13: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:07:39.78 ID:T8JTAMRe0
写真からすると夏蜜柑とアサガオのタネだな
323: はげ速さん 2020/07/31(金) 08:00:31.69 ID:vicqvh4k0
>>13
中共がDNAに細工を施した種だけどね。
中共がDNAに細工を施した種だけどね。
920: はげ速さん 2020/07/31(金) 09:43:38.68 ID:FtVxukvo0
>>323
そうかもしれないが
ミカンにそんなに繁殖力あるとも思えないなあ
実がなるのに10年くらいかかるし
なんなんだろうね
そうかもしれないが
ミカンにそんなに繁殖力あるとも思えないなあ
実がなるのに10年くらいかかるし
なんなんだろうね
22: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:09:22.37 ID:pIJYDjck0
「謎の種を植えてみた!」
556: はげ速さん 2020/07/31(金) 08:40:45.89 ID:A1u+usfp0
>>22
おいへずま
おいへずま
25: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:10:04.55 ID:v8BfN+870
ユーチューブで「謎の種蒔いてみた」やるだろ
68: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:21:22.29 ID:ibR44P350
>>25
うわぁ~絶対やる奴出るわ…
うわぁ~絶対やる奴出るわ…
513: はげ速さん 2020/07/31(金) 08:34:15.71 ID:x73o5LXx0
>>25
その辺一体がそれで生い茂って取り返しのつかないことになりそう
その辺一体がそれで生い茂って取り返しのつかないことになりそう
29: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:11:07.96 ID:411zOU1B0
日本にも来たなら大騒ぎしないとだめだろ
少し前に意味不明の物体が飛んでるとあれだけ取り上げたんだから
少し前に意味不明の物体が飛んでるとあれだけ取り上げたんだから
33: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:12:12.90 ID:wIpnSOPc0
多くが普通の種で
一部にヤバいやつ混ぜてんだろうな
知らんけど
一部にヤバいやつ混ぜてんだろうな
知らんけど
241: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:46:28.12 ID:35w2MSmj0
>>33
これだな
これだな
44: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:14:57.35 ID:gHw+f6ge0
在来種や農作物を根絶やしにするように、
遺伝子が細工されてると思う。
中共ウイルス同様、猛烈に拡大して
全世界を混乱させる。
遺伝子が細工されてると思う。
中共ウイルス同様、猛烈に拡大して
全世界を混乱させる。
54: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:17:45.36 ID:HxFF4/130
>>44
旧ソ連では家畜や農産物をターゲットとする生物兵器を開発してたよ。
旧ソ連では家畜や農産物をターゲットとする生物兵器を開発してたよ。
48: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:16:25.19 ID:9InzcntW0
ジジババに届いて庭に植えられたらたまらんからテレビで繰り返し呼びかけろよ
74: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:22:37.11 ID:gtYZYWOf0
>>48
100人のうちひとりでも蒔いたら相手にとっては大成功だろうね
10年後のことを考えたらね
ヒアリも桜の天敵カミキリムシも最初は1匹から
100人のうちひとりでも蒔いたら相手にとっては大成功だろうね
10年後のことを考えたらね
ヒアリも桜の天敵カミキリムシも最初は1匹から
125: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:30:31.43 ID:kw2QLZjZ0
>>74
ポスティングやティッシュ配りと同レベルだな。
あれらも1000分の1とか2の反応が有ればペイするらしいし。
環境の面での被害は比にならないけどね。
ポスティングやティッシュ配りと同レベルだな。
あれらも1000分の1とか2の反応が有ればペイするらしいし。
環境の面での被害は比にならないけどね。
299: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:55:13.67 ID:2ZLvQDXL0
>>74
その程度でいいなら日本国内、アメリカ国内にいる中国人に
植えさせまくればいいだけじゃない?
その程度でいいなら日本国内、アメリカ国内にいる中国人に
植えさせまくればいいだけじゃない?
57: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:18:58.52 ID:Z1IRd3NU0
中国からの郵便物をストップして、全数開封検査したら?
265: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:50:11.85 ID:qC5wHS0H0
>>57
最近じゃアマゾンとか楽天でもシナから直送って結構あるから
とんでもない量になる
最近じゃアマゾンとか楽天でもシナから直送って結構あるから
とんでもない量になる
58: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:19:06.88 ID:An0CT++C0
空港で種の取り締まりしていますアピールしつつ
手紙なら楽に送れるというオチなのか
手紙なら楽に送れるというオチなのか
70: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:21:31.85 ID:RfxuQxNZ0
これ名前と住所どこで手に入れてるんだよ
85: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:25:07.02 ID:juJ783oy0
>>70
通販サイトとかじゃね
通販サイトとかじゃね
739: はげ速さん 2020/07/31(金) 09:14:35.80 ID:I5xsplau0
>>70
ネット通販はたいてい中華工場で作られてるからなあ
ネット通販はたいてい中華工場で作られてるからなあ
81: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:24:13.35 ID:juJ783oy0
テロだよなあ…
コンピューターウイルスとかより古典的なもののほうがダメージが大きいと改めて気づいたか
コンピューターウイルスとかより古典的なもののほうがダメージが大きいと改めて気づいたか
84: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:25:06.24 ID:QvykI8OE0
サイバイマンかな?
86: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:25:07.05 ID:NGDfWKaV0
中国の報復攻撃は地味だが効きそうだな
87: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:25:13.44 ID:+mRoDze50
世界中からの嫌われ者になっちゃったアル
92: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:26:08.77 ID:Ewcn+R/e0
農産物に被害を与える破壊兵器?
95: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:26:44.33 ID:5g5MxFwA0
数年前から外来種のオレンジの花咲かせる雑草が大量発生してるけどアレかな?
100: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:27:08.62 ID:z7FbY6rt0
ウィルスの次は種か
まじでなにか仕掛けてんだな
まじでなにか仕掛けてんだな
101: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:27:17.19 ID:fC/ejw0O0
種の画像見たがぱっと見結構大きかったな
なんの種なんだろ
なんの種なんだろ
104: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:27:38.88 ID:KfmRKncn0
これ何なの?
菌とかウイルスが同梱されてんの?(;・ω・)
菌とかウイルスが同梱されてんの?(;・ω・)
115: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:29:12.32 ID:GhMg/EwN0
amazon見てみろよ
普段から
日本語不自由
明らかに色がおかしな花の種子とか売ってるじゃん
普段から
日本語不自由
明らかに色がおかしな花の種子とか売ってるじゃん
198: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:39:52.40 ID:UohNfm4M0
>>115
たまに在庫の処分に困った業者が勝手に送りつけるってあるな
たまに在庫の処分に困った業者が勝手に送りつけるってあるな
120: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:29:37.13 ID:i4Himw4v0
でも植えたバカ絶対おるやろ~🌻
もう手遅れだよ
もう手遅れだよ
123: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:30:12.82 ID:GyuFkv8q0
ウイルスの次はこれで世界中に被害を与える目論見か
129: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:30:44.78 ID:S/mZIFwm0
ネット通販の実績作りに適当な住所に送りまくってるとか聞いた
157: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:34:26.84 ID:eO+TkLm80
>>129
ブラッシング詐欺の手口
ブラッシング詐欺の手口
135: はげ速さん 2020/07/31(金) 07:31:37.36 ID:rEXXzeh20
種を送りつけてくるなんて 困っタネ
