【芸人】くわばたりえ、真顔で嘘つく息子に「将来 詐欺集団のリーダー格になったら…」悩み吐露で批判「子どもが傷つく」
- 2019/06/13

1: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:28:49.57 ID:Vtt0jzvD9
https://npn.co.jp/article/detail/57825573/
2019年06月13日
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえがブログで明かしたある悩みに、批判の声が集まっている。
くわばたは12日に投稿したブログエントリーの中で、自身が「隊長」と呼んでいる長男について、「隊長が小さな時 寝ない 食べない ずっと泣いてる トイトレ進まない お薬飲まない 野菜食べない 悩んで イライラして 怒って…」と悩んでいたことを告白。現在、長男含め3人の子どもを育てているくわばただが、下の子の際はこの経験から余裕ができたことを明かした。
現在、長男は小学校3年生だが、くわばたは「真顔で嘘をつくようになった。小1からかな」と長男が小学校入学時から嘘をつくようになってしまったことを報告。この嘘について「小さな嘘やけど、真顔で嘘つくから本気で、将来 詐欺集団のリーダー格になったらどうしよう…と悩む時もあった」と思い、悩んでいたことをつづっていた。しかし、長男の同級生のママに相談したところ、「うちもだよ」と共感してもらえたことを明かし、「嘘つくのねっ みんな。私も 嘘ついてたか?つきまくってたな」と安堵しつつ、自身のことを振り返り、最後には「次は 隊長の事で、私は何を悩むんやろうか…」と結んでいた。
しかし、このブログにネットからは、「こんなことブログに書かれたら将来子どもが傷つく」「いつか本人が見る可能性があるんだからこんなこと書くべきじゃない」「母親からこんな心配されてたと知ったら自分だったらすごい嫌。しかもそれを全世界に公開されてるなんて…」という批判の声が集まった。
小学校3年生といえば、ネットで母親のブログを探すことも出来るようになりつつある年齢。万が一、本人がこの記述を見つけてしまった際には、傷ついてしまうのではという危惧が多く見受けられた。
2019年06月13日
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえがブログで明かしたある悩みに、批判の声が集まっている。
くわばたは12日に投稿したブログエントリーの中で、自身が「隊長」と呼んでいる長男について、「隊長が小さな時 寝ない 食べない ずっと泣いてる トイトレ進まない お薬飲まない 野菜食べない 悩んで イライラして 怒って…」と悩んでいたことを告白。現在、長男含め3人の子どもを育てているくわばただが、下の子の際はこの経験から余裕ができたことを明かした。
現在、長男は小学校3年生だが、くわばたは「真顔で嘘をつくようになった。小1からかな」と長男が小学校入学時から嘘をつくようになってしまったことを報告。この嘘について「小さな嘘やけど、真顔で嘘つくから本気で、将来 詐欺集団のリーダー格になったらどうしよう…と悩む時もあった」と思い、悩んでいたことをつづっていた。しかし、長男の同級生のママに相談したところ、「うちもだよ」と共感してもらえたことを明かし、「嘘つくのねっ みんな。私も 嘘ついてたか?つきまくってたな」と安堵しつつ、自身のことを振り返り、最後には「次は 隊長の事で、私は何を悩むんやろうか…」と結んでいた。
しかし、このブログにネットからは、「こんなことブログに書かれたら将来子どもが傷つく」「いつか本人が見る可能性があるんだからこんなこと書くべきじゃない」「母親からこんな心配されてたと知ったら自分だったらすごい嫌。しかもそれを全世界に公開されてるなんて…」という批判の声が集まった。
小学校3年生といえば、ネットで母親のブログを探すことも出来るようになりつつある年齢。万が一、本人がこの記述を見つけてしまった際には、傷ついてしまうのではという危惧が多く見受けられた。
68: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:47:25.06 ID:FW8iE2mf0
>>1
この人、子供を産んでから何か勘違いして日本を代表する母親のような振る舞いしているけど、この人の言ってる事って、モンスターペアレントとかクレーマーと対して変わらないから、この人の存在そのものが本気で不快
母親がモンスターペアレントとかクレーマーの類なのに、その母親が育てた子供がまともに育つほうが奇跡
この人、子供を産んでから何か勘違いして日本を代表する母親のような振る舞いしているけど、この人の言ってる事って、モンスターペアレントとかクレーマーと対して変わらないから、この人の存在そのものが本気で不快
母親がモンスターペアレントとかクレーマーの類なのに、その母親が育てた子供がまともに育つほうが奇跡
4: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:30:20.54 ID:FCt1YdMx0
忘年会に呼んでもらえば良いじゃない
276: はげ速さん 2019/06/13(木) 14:59:41.57 ID:D5NIWrWO0
>>4
逆や。誕生会に宮迫を呼ぶ側や。
逆や。誕生会に宮迫を呼ぶ側や。
289: はげ速さん 2019/06/13(木) 15:04:56.63 ID:PBDJXwsx0
>>276
だから宮迫みたいにゲストに呼んで貰って、高額のギャラ恵んでもらえば?
って意味やろアホww
だから宮迫みたいにゲストに呼んで貰って、高額のギャラ恵んでもらえば?
って意味やろアホww
6: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:31:11.66 ID:qT3lSwhZ0
母親に構ってもらいたくて嘘を付くんだよ
7: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:31:21.86 ID:51a0Nvgi0
この人目が吊り上がって性格悪そう
8: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:31:43.41 ID:eDk8IC4x0
余計なお世話。嘘つくのが悪いんだから仕方ない。何が子供が将来傷つくだ。嘘つかれて傷ついてるのは親じゃねーか。
14: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:32:15.58 ID:UEqD0/WW0
子が真顔で嘘をつくのは親の育て方が悪い
高嶋ちさ子も同じ
高嶋ちさ子も同じ
216: はげ速さん 2019/06/13(木) 14:34:41.25 ID:CrMz3oZ30
>>14
遺伝だ
時間を重ねた夫婦は他人と思えないほどの信頼を築くが
子供には見事に初期化された性質があらわれる
そこからは躾かもしれんが
男女と親子はちがう
うまくはいかん
一方、自分に似た子供の教育は
楽そのもの
遺伝だ
時間を重ねた夫婦は他人と思えないほどの信頼を築くが
子供には見事に初期化された性質があらわれる
そこからは躾かもしれんが
男女と親子はちがう
うまくはいかん
一方、自分に似た子供の教育は
楽そのもの
20: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:33:31.07 ID:vrwYw5i20
低学年の子が何で嘘つくのか考えたことないんだろうな
原因はお母さんだよ
可哀想
原因はお母さんだよ
可哀想
22: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:33:57.72 ID:PKfeeFmY0
外で遊ばさないと嘘つきの子供になるからなぁ
もっと家族で外出した方がいい 今なら治る
もっと家族で外出した方がいい 今なら治る
24: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:34:20.69 ID:b94Hrlhe0
これほんと
自分は自分の悪口グチ?を周りに言いまくる母親にショック受けて
グレはしないけど反抗期から母親と関係改善しなかった
今は母親も辛かったかもと思うけど何より大事なのは信頼関係
相談するなら秘密裏に、で悪口なんかもってのほか
大切な家族なのに幼少期起こったことは大きい、
お互いがずっと不幸になるだけ
自分は自分の悪口グチ?を周りに言いまくる母親にショック受けて
グレはしないけど反抗期から母親と関係改善しなかった
今は母親も辛かったかもと思うけど何より大事なのは信頼関係
相談するなら秘密裏に、で悪口なんかもってのほか
大切な家族なのに幼少期起こったことは大きい、
お互いがずっと不幸になるだけ
25: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:34:33.39 ID:K1l1Rvw50
子供は親見て育つからなぁ
28: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:35:33.77 ID:F0fSBGy90
嘘つかない子供なんていないだろ
こんな事をネットに残して子供の目に触れた時の事を考えた方がゾッとする
こんな事をネットに残して子供の目に触れた時の事を考えた方がゾッとする
40: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:37:52.78 ID:qwELTx2t0
子供が傷つくとか言ってるバカいるんだな
寧ろ本人に見せろって思う
ていうか直接本人にきつく言った方が良い
叱れよ
寧ろ本人に見せろって思う
ていうか直接本人にきつく言った方が良い
叱れよ
41: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:38:02.39 ID:7cyg26Pp0
ホントの事言ったら
くわばたがめちゃくちゃ怒るんじゃ
くわばたがめちゃくちゃ怒るんじゃ
48: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:40:41.36 ID:4yIRBrO00
>>41 これ。関西弁でキツイ怒り方しそうだね。
58: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:44:04.74 ID:ZX4HnBr70
>>41
何言ってもギャースカうるさいからこの場を逃れやすい事しか言わなくなっただけよな
子供だからバレちゃう嘘なんだけどさ
親が信頼されていないから嘘つかれるんだわ
何言ってもギャースカうるさいからこの場を逃れやすい事しか言わなくなっただけよな
子供だからバレちゃう嘘なんだけどさ
親が信頼されていないから嘘つかれるんだわ
52: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:41:30.35 ID:9Srq5iW+0
俺は小学生の時に親に嘘ついたことは1回もなかったぞ?
さすがに中学生になるとちょこちょこつくようになったが。
親に問題あるんじゃねえの?
さすがに中学生になるとちょこちょこつくようになったが。
親に問題あるんじゃねえの?
59: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:44:04.85 ID:O7N4rp3/0
子供はあからさまに解る嘘をつく、
稚拙な狡猾さを持つ、
でも流しちゃダメだ、その場で叱る!
稚拙な狡猾さを持つ、
でも流しちゃダメだ、その場で叱る!
76: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:48:40.89 ID:l9CJmQ+A0
母親、父親に結果ばかりを責められたからか、相当工夫して巧みに
ウソつく子いるな。これは環境かな。指摘すると直ることが多い。
それとは別に、ナチュラルにウソつく子供もいる。こっちは
罪悪感など微塵もない。ウソを指摘すると、さらに上手く騙そうとしてくる。
これ、始末におえないタイプだと思うわ。
ウソつく子いるな。これは環境かな。指摘すると直ることが多い。
それとは別に、ナチュラルにウソつく子供もいる。こっちは
罪悪感など微塵もない。ウソを指摘すると、さらに上手く騙そうとしてくる。
これ、始末におえないタイプだと思うわ。
82: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:50:37.33 ID:bWylryeI0
リーダー格じゃないなら良いんですか。
しれっと、うちの子供は人のリーダーになれるくらいの大器って言ってますよね
しれっと、うちの子供は人のリーダーになれるくらいの大器って言ってますよね
86: はげ速さん 2019/06/13(木) 13:51:44.23 ID:mwFQwTix0
「下っ端」じゃなくて「リーダー格」と思ってしまうのは
やっぱり親バカなんだろう
やっぱり親バカなんだろう
引用元: 【芸人】くわばたりえ、真顔で嘘つく息子に「将来 詐欺集団のリーダー格になったら…」悩み吐露で批判「子どもが傷つく」
