【漫画】「海猿」作者・佐藤秀峰さん、実写版すべての契約終了を報告「今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません」
- 2017/11/29

1: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:29:50.42 ID:CAP_USER9
「海猿」の作者・佐藤秀峰さん(43)が28日、自身のツイッターで、実写版「海猿」のすべての契約が10月で終了したことを報告した。
同日に更新したツイッターで、「遅ればせながらご報告です。実写版「海猿」は2017年10月で全ての契約が終了しました。今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません。今までありがとうございました」とつぶやいた。
「海猿」は海上保安官の活躍を描いた漫画で、1999年から2001年にかけて小学館「週刊ヤングサンデー」で連載され単行本にもなった。
2002年にNHKでドラマ化され、04年にフジテレビ制作、伊藤英明主演で映画化され、大ヒット。
続編も含め4作品が公開された。
04年公開の第1作は興収17億円、06年の第2弾は興収71億円、10年公開の第3弾は興収80億円、11年公開の第4弾は興収73億円を記録するヒット作品となっていた。
2012年に佐藤さんはツイッターで、フジテレビとの間のトラブルを報告。
アポ無しで同局が事務所を突撃取材したことや、関連書籍が契約書無しに販売されたことを理由に、新規取引停止と続編を許可しないことを公表していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000214-sph-ent
同日に更新したツイッターで、「遅ればせながらご報告です。実写版「海猿」は2017年10月で全ての契約が終了しました。今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません。今までありがとうございました」とつぶやいた。
「海猿」は海上保安官の活躍を描いた漫画で、1999年から2001年にかけて小学館「週刊ヤングサンデー」で連載され単行本にもなった。
2002年にNHKでドラマ化され、04年にフジテレビ制作、伊藤英明主演で映画化され、大ヒット。
続編も含め4作品が公開された。
04年公開の第1作は興収17億円、06年の第2弾は興収71億円、10年公開の第3弾は興収80億円、11年公開の第4弾は興収73億円を記録するヒット作品となっていた。
2012年に佐藤さんはツイッターで、フジテレビとの間のトラブルを報告。
アポ無しで同局が事務所を突撃取材したことや、関連書籍が契約書無しに販売されたことを理由に、新規取引停止と続編を許可しないことを公表していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000214-sph-ent
47: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:37:08.15 ID:eAQ+OS9q0
>>1
テレビと編集者の傲慢さが見えた話題だったな
テレビと編集者の傲慢さが見えた話題だったな
166: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:53:06.22 ID:L8Zyk+xS0
>>1
信念としてはすごいw
信念としてはすごいw
194: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:56:09.59 ID:1SL8gZdT0
>>1
ドラマと映画初期の頃は良かった
映画後期の頃のはただのクソだな
ドラマと映画初期の頃は良かった
映画後期の頃のはただのクソだな
205: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:57:30.23 ID:TXl92UT3O
>>1すげぇなw
3: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:31:20.23 ID:DBNB8ZmT0
この人いつも揉めてるなw
45: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:36:51.11 ID:9KVINsq20
>>3
海猿が長引いてただけじゃね?と思ったが、ググッたら揉めまくりでワロタ
海猿が長引いてただけじゃね?と思ったが、ググッたら揉めまくりでワロタ
4: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:31:24.15 ID:19YErCV40
伊藤英明の最初のドラマ、好きだったのに
加藤あいもかわいいし
後半はスーパーマン化しちゃっててつまらくなったけど
加藤あいもかわいいし
後半はスーパーマン化しちゃっててつまらくなったけど
7: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:32:01.92 ID:bUFIMQE50
映画ってどんだけヒットしても原作者にはクソほどしか金入らないんだっけ
11: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:32:43.21 ID:1d1aBAAm0
>>7
それを交渉して金が入るようにしたのがこいつじゃないっけ?
それを交渉して金が入るようにしたのがこいつじゃないっけ?
25: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:34:18.40 ID:bUFIMQE50
>>11
そうなん?
まーよく炎上してるけどそういうのってそれくらいしないと変わらないし変えられないのかもな
そうなん?
まーよく炎上してるけどそういうのってそれくらいしないと変わらないし変えられないのかもな
115: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:45:33.16 ID:WbUMGC4T0
>>25
確かきっかけは、フジのアポ無し取材と勝手に海猿の書籍展開されたからなんだけどなw
こういうの泣き寝入りしてる作家多いんだろうけど
確かきっかけは、フジのアポ無し取材と勝手に海猿の書籍展開されたからなんだけどなw
こういうの泣き寝入りしてる作家多いんだろうけど
16: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:33:10.43 ID:L4iCc37z0
そして、外資と契約してアニメ化ですね。
21: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:33:39.28 ID:FGbQHhsQ0
原作関係ない様な話になってたよね
22: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:33:47.75 ID:n81LGXpF0
もう出てた役者もオッサンになっただろうしいいだろう
26: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:34:39.63 ID:/Kti7oXJ0
伊藤英明が絶対に死なない映画
27: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:34:45.45 ID:cbHg2ERA0
ここまで拒むのは珍しいな
31: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:35:13.21 ID:oVM+n9k/0
まあ良くも悪くもぶれない人間だよな
ブラックジャックによろしくの医者も
糞真面目に悩んでたしな
ブラックジャックによろしくの医者も
糞真面目に悩んでたしな
33: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:35:37.52 ID:DGJJBK/t0
へー
海猿一度も見たことないけどそんなこと言われたら見たくなる…ってことは別にないな
海猿一度も見たことないけどそんなこと言われたら見たくなる…ってことは別にないな
34: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:35:52.00 ID:L8KN8cID0
出演者が年を取りすぎたから、もう続編を作ることもないもんな。
35: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:35:52.13 ID:WCW6zAlg0
原作者が儲からない仕組みがそもそもクソすぎる
全く夢がない
全く夢がない
67: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:01.41 ID:YwosGn+90
>>35
しかもそのはした金程度で自分の作品をクソまみれにされファンをも裏切る結果になるんだからやりきれんわ
しかもそのはした金程度で自分の作品をクソまみれにされファンをも裏切る結果になるんだからやりきれんわ
76: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:42.75 ID:ci2Aap8q0
>>35
たいていはそれで知名度でてコミック売れるからって理由で
なーなーで終わるんだろ
それなりに還元せんとな
たいていはそれで知名度でてコミック売れるからって理由で
なーなーで終わるんだろ
それなりに還元せんとな
111: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:44:39.83 ID:P1P/7N+B0
>>76
なあなあというか鳴かず飛ばずならともかくそれなりに売れてる原作を使わせてもらうとなれば
当然原作者の方がテレビ屋より立場は上だろ
なんでそういう契約を結ばないのか
なあなあというか鳴かず飛ばずならともかくそれなりに売れてる原作を使わせてもらうとなれば
当然原作者の方がテレビ屋より立場は上だろ
なんでそういう契約を結ばないのか
124: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:46:53.55 ID:ci2Aap8q0
>>111
原作者より出版社なんじゃね
出版社にしてみたら今後他の作品も含めてテレビでつかってくださいと立場が下なんじゃね
原作者より出版社なんじゃね
出版社にしてみたら今後他の作品も含めてテレビでつかってくださいと立場が下なんじゃね
273: はげ速さん 2017/11/29(水) 00:05:29.33 ID:TitUSm4C0
>>76
それだけならまだマシ
映画の宣伝や特典の為に無料か格安の値段で追加の仕事させられる場合がある
それだけならまだマシ
映画の宣伝や特典の為に無料か格安の値段で追加の仕事させられる場合がある
276: はげ速さん 2017/11/29(水) 00:06:37.92 ID:q3RPfdfP0
>>273
そのかわり上映合わせの重版で数百万
数千万はいるからみんな許してきたんよね
そのかわり上映合わせの重版で数百万
数千万はいるからみんな許してきたんよね
100: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:43:31.42 ID:kXbV6WCz0
>>35
実写映画化に関して原作者は負債リスクを一切背負わんからだろ
名前を貸すだけで僅かでもお金が入り全国に名前を宣伝してくれるから全てが悪い話でもないぞ
それに本気でガチな金儲けしたけりゃ実写化などせずに自らリスク背負ってアニメ化するだろ
実写映画化に関して原作者は負債リスクを一切背負わんからだろ
名前を貸すだけで僅かでもお金が入り全国に名前を宣伝してくれるから全てが悪い話でもないぞ
それに本気でガチな金儲けしたけりゃ実写化などせずに自らリスク背負ってアニメ化するだろ
142: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:48:45.55 ID:oVM+n9k/0
>>100
それはケースバイケースだろ
海猿みたいなのはオリジナルストーリーみたいな感じだが
本人が考えたストーリーに価値があるなら
当然対価を払わないと
ぶっちゃけ日本だと書籍の方が映画より金銭を生み出すからだろ
アメリカじゃあ映画の方が書籍より金を稼ぐから
シナリオに莫大な金銭を出せる
日本の映画なんてほとんど利益出ないんだから
それはケースバイケースだろ
海猿みたいなのはオリジナルストーリーみたいな感じだが
本人が考えたストーリーに価値があるなら
当然対価を払わないと
ぶっちゃけ日本だと書籍の方が映画より金銭を生み出すからだろ
アメリカじゃあ映画の方が書籍より金を稼ぐから
シナリオに莫大な金銭を出せる
日本の映画なんてほとんど利益出ないんだから
149: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:50:39.59 ID:fZ7XJ3iQ0
>>142
原作には出すけどシナリオライターや
脚本家に権利がないのがむこう
日本は逆なだけ
原作には出すけどシナリオライターや
脚本家に権利がないのがむこう
日本は逆なだけ
192: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:55:49.54 ID:7tQiOj9H0
>>149
>原作には出すけどシナリオライターや
>脚本家に権利がないのがむこう
んなわけあるかアホw
むしろ脚本家の方が発言力もでかいし、脚本家が売り込みに回るし、脚本の売買や転売も多い
一つの脚本で100万ドルはザラ
>原作には出すけどシナリオライターや
>脚本家に権利がないのがむこう
んなわけあるかアホw
むしろ脚本家の方が発言力もでかいし、脚本家が売り込みに回るし、脚本の売買や転売も多い
一つの脚本で100万ドルはザラ
203: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:57:13.37 ID:fZ7XJ3iQ0
>>192
それは脚本家が作家のエージェントもやってる場合ね
向こうはエージェント制度なんだよ
それは脚本家が作家のエージェントもやってる場合ね
向こうはエージェント制度なんだよ
232: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:59:36.22 ID:7tQiOj9H0
>>203
原作なんて無い脚本(脚本が原作)も山のようにある
原作なんて無い脚本(脚本が原作)も山のようにある
36: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:35:59.01 ID:/mFdxfKdO
この作品って本来アメドラ向きかもな。向こうなら契約厳守だし金払いもいいよ
116: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:45:38.24 ID:e+gS0wZv0
>>36
外資チャンスだな。
しかし、兵隊は優秀、士官は絶望無能とはよく言ったものだ(w
外資チャンスだな。
しかし、兵隊は優秀、士官は絶望無能とはよく言ったものだ(w
62: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:39:31.15 ID:vBzTsIiR0
映画はいつも同じパターンだった
助けにいって誰か戻ってこれなくてまた助けにいってウオー!ってやつ
助けにいって誰か戻ってこれなくてまた助けにいってウオー!ってやつ
71: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:23.67 ID:KJDiNxkN0
>>62
そのベタが分かりやすくて良かったんだろw
そのベタが分かりやすくて良かったんだろw
63: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:39:34.10 ID:FCoWTWlH0
意外とスター生まれなかったな
66: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:01.02 ID:fZ7XJ3iQ0
100万で原作売ってくれというか
テレビアニメもドラマも原作料が1分1万くらいなんだよ
これは昔からの慣例
だから100万が安いわけじゃない
あとはロイヤリティ契約取れるか
テレビアニメもドラマも原作料が1分1万くらいなんだよ
これは昔からの慣例
だから100万が安いわけじゃない
あとはロイヤリティ契約取れるか
70: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:15.32 ID:wiTtIEB30
へえ再放送もネット配信も無くなるのか
まあ、あっても見ないけど
まあ、あっても見ないけど
78: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:54.10 ID:WCW6zAlg0
>>70
元々見てない奴w w
元々見てない奴w w
73: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:40:36.08 ID:51l18W5b0
ドラマ版は好きだったなもう再放送みれないのか
79: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:41:04.66 ID:D/wg9iLG0
講談社とも揉めて小学館とも揉めてフジテレビとも揉めた
83: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:41:24.97 ID:uR9Dd0Sz0
全方位ケンカ売りまくりでも生き残ってるのは素直に尊敬する
84: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:41:25.68 ID:AbV6ojyrO
原作あったんかい
実写版しか知らない人多そう
実写版しか知らない人多そう
91: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:42:26.41 ID:U6dWBaOR0
実写化されても作者に入る金って数百万あれば良い方なんやろ?
テルマエ・ロマエのヤマザキマリも実写化で100万くらいしか貰えんかったって言ってたな
テルマエ・ロマエのヤマザキマリも実写化で100万くらいしか貰えんかったって言ってたな
108: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:44:25.23 ID:H9yOn3H00
>>91
漫画の宣伝にもなるからな
アニメや映画になれば絶対に単行本売れるわけだし
そこは折り合いだわ
漫画の宣伝にもなるからな
アニメや映画になれば絶対に単行本売れるわけだし
そこは折り合いだわ
94: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:42:55.83 ID:RcB+KujC0
書籍契約なしは酷いね
96: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:43:07.29 ID:CnbXKHKR0
海猿の歌しか持ち歌が無い人はどこで歌えばいいんだ
98: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:43:21.74 ID:9WW9yoj60
>アポ無しで同局が事務所を突撃取材したことや、関連書籍が契約書無しに販売されたことを理由に、
でもテレビ局側ずっとこんな感じでやってきてそうなのにこれまで他作品でよくトラブルにならなかったもんだな。知らないだけでなってるのかな
でもテレビ局側ずっとこんな感じでやってきてそうなのにこれまで他作品でよくトラブルにならなかったもんだな。知らないだけでなってるのかな
101: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:43:51.01 ID:ci2Aap8q0
というか
作者佐藤秀峰、原案・取材小森陽一
この原案の人はどう思ってんだろ
作者佐藤秀峰、原案・取材小森陽一
この原案の人はどう思ってんだろ
118: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:45:54.74 ID:UR7aDjL+0
>>101
それもちょっと話があって
佐藤先生曰く原案の人が考えたのは最初のプロットくらいで
それ以後はノータッチらしい
それもちょっと話があって
佐藤先生曰く原案の人が考えたのは最初のプロットくらいで
それ以後はノータッチらしい
246: はげ速さん 2017/11/29(水) 00:01:28.09 ID:v0/ReNdi0
アポなし取材は和解したはずだけど、そのあと映画のムック本を無許可で出したのがバレて
完全に縁切りになったはずだよね
これは小学館も講談社も関係なくフジサンケイグループが悪い
>>101
この原案者が海保・警察マニアでもともと小学館に持ち込んだ企画だったんだけど、
原作者としての能力がなさすぎるのに佐藤が激怒して単行本化の前に下ろされた感じ
困ったことに小森陽一本人はいまだに原作者を名乗ってる
完全に縁切りになったはずだよね
これは小学館も講談社も関係なくフジサンケイグループが悪い
>>101
この原案者が海保・警察マニアでもともと小学館に持ち込んだ企画だったんだけど、
原作者としての能力がなさすぎるのに佐藤が激怒して単行本化の前に下ろされた感じ
困ったことに小森陽一本人はいまだに原作者を名乗ってる
141: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:48:45.33 ID:lLO3pvrN0
面倒くさい人だなとは思うけど、こういう人のおかげで良い方へ変わっていくこともある
155: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:51:43.49 ID:dPTQKLwE0
よく考えると出版社も本当にどれだけ売れたか
実のところはわかったもんじゃないし
印税なんてほとんど言値だろうしな
この人も大変なんだろな
実のところはわかったもんじゃないし
印税なんてほとんど言値だろうしな
この人も大変なんだろな
164: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:52:53.22 ID:fZ7XJ3iQ0
>>155
印税はその名の通り印刷数で払うもので
売れた数で払うのではない
印税はその名の通り印刷数で払うもので
売れた数で払うのではない
173: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:54:10.25 ID:dPTQKLwE0
>>164
そうなんだ
刷った数は作者が正確に知れるもんなの?
そうなんだ
刷った数は作者が正確に知れるもんなの?
188: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:55:33.84 ID:fZ7XJ3iQ0
>>173
印刷証明があるから
それ偽造したら犯罪
印刷証明があるから
それ偽造したら犯罪
198: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:56:27.76 ID:dPTQKLwE0
>>188
ありがとう
ためになった
ありがとう
ためになった
167: はげ速さん 2017/11/28(火) 23:53:23.31 ID:2xL3dPby0
この人って全方位に喧嘩売ってるイメージ
最終的に周りに誰もいなくなるんじゃないかと余計な心配をしてしまう
最終的に周りに誰もいなくなるんじゃないかと余計な心配をしてしまう
引用元: 【漫画】「海猿」作者・佐藤秀峰さん、実写版すべての契約終了を報告「今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません」
海猿 UMIZARU EVOLUTION DVD-BOX
posted with amazlet at 17.11.28
ポニーキャニオン (2006-01-18)
売り上げランキング: 3,743
売り上げランキング: 3,743
BRAVE HEARTS 海猿 プレミアム・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.28
ポニーキャニオン (2013-01-18)
売り上げランキング: 26,013
売り上げランキング: 26,013
海猿 DVDコレクターズBOX
posted with amazlet at 17.11.28
ポニーキャニオン (2009-03-04)
売り上げランキング: 54,618
売り上げランキング: 54,618
