エナジードリンクがやばい。 毎日飲み続けた中学生が、人が変わったように暴れるように
- 2017/11/27

1: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:29:52.16 ID:F1hREQnd0 BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典

近年、若者を中心に人気が広がる「エナジードリンク」。
10代の子どもが自動販売機やコンビニで買える清涼飲料水だが、よく飲んでいる子どもたちの心身の異変を懸念する声が教育現場から上がっている。
疑われているのが、エナジードリンクに含まれる成分「カフェイン」の影響だ。
今回、日本体育大学・野井真吾研究室と共同で、全国の小中高など1096人の養護教諭にアンケートを実施。
その結果をもとに広く実例を取材した。子どもたちの身に何が起きているのか。
(ジャーナリスト・秋山千佳/Yahoo!ニュース 特集編集部)
「人が変わった」中3男子
「テンションのアップダウンが激しすぎて、(飲み続けていたら)包丁持って暴れたりしていたんじゃないかな」
静岡県に住む中学3年生のツバサ君(仮名)は、1日1本以上エナジードリンクを飲んでいた中学1?2年生の時を振り返る。
当時は周囲から「人が変わった」と言われていたという。
入学当初はどちらかというとおとなしい生徒だった。
だが、ある時期から、教室中に響き渡るような高笑いをしたり場違いなふざけ方をしたりするなど、周囲が戸惑う行動を繰り返すようになった。
それを注意する教師に激しく食ってかかるようにもなった。一方で、帰宅すると、ゆううつになり、母親に「頭痛い」「死にたい」と頻繁に訴えていた。
ツバサ君が初めてエナジードリンクを手に取ったのは小学校卒業からまもない時期。
最初は体がだるいと感じた時にときどき飲む程度だったが、中1の冬頃から毎日飲むようになる。
カフェイン量のより多い商品を選ぶことが多くなった。
「モヤモヤした気持ちを消したくて、寝たくないから飲む。
夜10時ごろに飲んで1時間くらいして効いてくると、もうじっとしてられない。
スマホでチャットしたり、テンションの高い曲を聴いたりして、気づいたら朝という感じ」
この時期のツバサ君の様子を、小学生時代からツバサ君を知る保健室の養護教諭は「彼本来の姿じゃなく、おかしいと感じていた」という。
このような心身の異変は、ツバサ君に限らない。全国の養護教諭から、エナジードリンクを常飲する子どもたちについて、懸念の声が上がっている。
エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」
https://news.yahoo.co.jp/feature/815
2: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:30:17.95 ID:F1hREQnd0
養護教諭1096人のアンケート
筆者は2010年から各地の中学校の保健室の取材を続けており、その過程で養護教諭から子どもたちの「異変」を耳にするようになった。
エナジードリンクを飲んだ後に、頭痛や頻脈(脈拍数が多い状態)などで保健室を訪れた子どもたちからも直接話を聞いていた。
子どもへの影響に焦点を絞ったエナジードリンクやカフェインについての調査や研究は見当たらなかった。
そこで、筆者は日本体育大学の野井真吾教授(学校保健学)と共同で、
小中高校などの養護教諭を対象に、子どものエナジードリンク摂取に関するアンケートの準備を今年1月から進め、8月に実施した。
全国養護教諭連絡協議会など1都2県で行われた計4回の研修会で、全国各地から参加した養護教諭にアンケート用紙を配布。1096人から回答を得た。
アンケート結果で「自分の学校に、エナジードリンクを習慣的に飲んでいる子どもがいる」と答えたのは、中学で24.4%、高校では48.4%だった。
自由記述欄では「問題がある子どもを把握している」という趣旨の回答が80件あった。
こうした回答を寄せた養護教諭の協力を得て、子どもたちへの取材を行った。冒頭のツバサ君もその一人だ。
筆者は2010年から各地の中学校の保健室の取材を続けており、その過程で養護教諭から子どもたちの「異変」を耳にするようになった。
エナジードリンクを飲んだ後に、頭痛や頻脈(脈拍数が多い状態)などで保健室を訪れた子どもたちからも直接話を聞いていた。
子どもへの影響に焦点を絞ったエナジードリンクやカフェインについての調査や研究は見当たらなかった。
そこで、筆者は日本体育大学の野井真吾教授(学校保健学)と共同で、
小中高校などの養護教諭を対象に、子どものエナジードリンク摂取に関するアンケートの準備を今年1月から進め、8月に実施した。
全国養護教諭連絡協議会など1都2県で行われた計4回の研修会で、全国各地から参加した養護教諭にアンケート用紙を配布。1096人から回答を得た。
アンケート結果で「自分の学校に、エナジードリンクを習慣的に飲んでいる子どもがいる」と答えたのは、中学で24.4%、高校では48.4%だった。
自由記述欄では「問題がある子どもを把握している」という趣旨の回答が80件あった。
こうした回答を寄せた養護教諭の協力を得て、子どもたちへの取材を行った。冒頭のツバサ君もその一人だ。
3: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:30:42.80 ID:z2oNXNSC0
暴れるためのエネルギーを補給
4: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:30:43.98 ID:F1hREQnd0
「心臓がバクバクした」高1男子
新宿から電車で約30分の私立の進学校。
高校1年生の男子は、中学生の時、先輩が手にしているのを見て興味本位で飲んでみたら
「夜遅くまで起きられちゃった」ことから、テスト前夜には連日2本飲むことが習慣となった。
今年5月、中間テストの前夜、いつものように飲んだところ、突然心臓が痛み始めた。
痛みは1時間ほど続き、「1キロくらい猛ダッシュした後みたいに心臓がバクバクして焦った」。
結局、その夜は勉強できないまま、翌日試験に臨んだという。
今回のアンケートとは別に、筆者は問題事例を取材の過程で見てきた。
東京都内の中学校。3年生の女子生徒は、受験勉強のため、エナジードリンクを1日2?4本飲んでいた。
頭痛や頻脈が頻繁に起こるようになり、勉強をやめて、夜通しポルノ描写のある映像を見ては「私もやりたい」などと保健室で口にしだした。
「エナジードリンクを飲まないとやってらんない」。
その言葉に依存を疑った養護教諭が諭すと、生徒は「それでも手が出ちゃうの!」と叫んだ。
養護教諭や友人らが説得を続け、生徒が飲むのをやめると、次第に異変は落ち着いていったという。
新宿から電車で約30分の私立の進学校。
高校1年生の男子は、中学生の時、先輩が手にしているのを見て興味本位で飲んでみたら
「夜遅くまで起きられちゃった」ことから、テスト前夜には連日2本飲むことが習慣となった。
今年5月、中間テストの前夜、いつものように飲んだところ、突然心臓が痛み始めた。
痛みは1時間ほど続き、「1キロくらい猛ダッシュした後みたいに心臓がバクバクして焦った」。
結局、その夜は勉強できないまま、翌日試験に臨んだという。
今回のアンケートとは別に、筆者は問題事例を取材の過程で見てきた。
東京都内の中学校。3年生の女子生徒は、受験勉強のため、エナジードリンクを1日2?4本飲んでいた。
頭痛や頻脈が頻繁に起こるようになり、勉強をやめて、夜通しポルノ描写のある映像を見ては「私もやりたい」などと保健室で口にしだした。
「エナジードリンクを飲まないとやってらんない」。
その言葉に依存を疑った養護教諭が諭すと、生徒は「それでも手が出ちゃうの!」と叫んだ。
養護教諭や友人らが説得を続け、生徒が飲むのをやめると、次第に異変は落ち着いていったという。
5: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:31:07.11 ID:F1hREQnd0
頻脈、胸痛を引き起こす「カフェイン中毒」
「興奮状態やいらつき、頭痛はカフェイン中毒のよくある症状です。頻脈や頻呼吸、胸痛などが現れる人もいるし、依存性もあります」
カフェイン中毒に詳しい上條吉人・埼玉医科大教授はそう語る。
冒頭のツバサ君の問題行動や身体的な異変についても、エナジードリンクを日々飲む習慣と一致して出現していることから、
カフェイン中毒の影響である可能性が「十分にある」と上條教授は指摘する。
日本でカフェインの健康被害が注目されるようになったのは2015年12月、九州の20代男性の死亡例が報道されたことだった。
24時間営業のガソリンスタンド勤務だったその男性は、エナジードリンクを常飲しており、
福岡大学法医学教室の分析では、胃からはカフェイン錠剤も見つかったという。
血液からは致死量に達する1mlあたり0.182mgのカフェインが検出された。
今年6月、上條教授が日本中毒学会で発表した調査では、2011?2015年度に全国38の救急施設に搬送されたカフェイン中毒患者は101人。
7人が心停止で、うち3人が死亡した。
患者の多くは濃度が高く安価なカフェイン錠剤が主因と診断されているが、エナジードリンクだけで搬送された例も4人あった。
「興奮状態やいらつき、頭痛はカフェイン中毒のよくある症状です。頻脈や頻呼吸、胸痛などが現れる人もいるし、依存性もあります」
カフェイン中毒に詳しい上條吉人・埼玉医科大教授はそう語る。
冒頭のツバサ君の問題行動や身体的な異変についても、エナジードリンクを日々飲む習慣と一致して出現していることから、
カフェイン中毒の影響である可能性が「十分にある」と上條教授は指摘する。
日本でカフェインの健康被害が注目されるようになったのは2015年12月、九州の20代男性の死亡例が報道されたことだった。
24時間営業のガソリンスタンド勤務だったその男性は、エナジードリンクを常飲しており、
福岡大学法医学教室の分析では、胃からはカフェイン錠剤も見つかったという。
血液からは致死量に達する1mlあたり0.182mgのカフェインが検出された。
今年6月、上條教授が日本中毒学会で発表した調査では、2011?2015年度に全国38の救急施設に搬送されたカフェイン中毒患者は101人。
7人が心停止で、うち3人が死亡した。
患者の多くは濃度が高く安価なカフェイン錠剤が主因と診断されているが、エナジードリンクだけで搬送された例も4人あった。
9: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:34:16.28 ID:G0NNFLar0
>>5
社畜の大量摂取とかかな
社畜の大量摂取とかかな
6: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:31:46.52 ID:XnL9cur50
普通に寝不足でしょ
7: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:31:47.37 ID:bO/JIcaF0
>「モヤモヤした気持ちを消したくて、寝たくないから飲む。
>夜10時ごろに飲んで1時間くらいして効いてくると、もうじっとしてられない。
>スマホでチャットしたり、テンションの高い曲を聴いたりして、気づいたら朝という感じ」
寝不足じゃね?
>夜10時ごろに飲んで1時間くらいして効いてくると、もうじっとしてられない。
>スマホでチャットしたり、テンションの高い曲を聴いたりして、気づいたら朝という感じ」
寝不足じゃね?
52: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:50:22.36 ID:8Ibf5+pO0
>>7
割とじっとしてる方だよなこれ
割とじっとしてる方だよなこれ
11: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:34:41.53 ID:Xkp6qqV30
俺たちはカフェイン耐性は強いんだろ
ハーフとかじゃないの
ハーフとかじゃないの
15: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:35:49.16 ID:EUwjo3ij0
>>11
若いとよく効くぞ
体温の違いだから
若いとよく効くぞ
体温の違いだから
13: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:35:32.77 ID:XP0Umg+M0
昼にモンエナ2本飲んだら、その日の夜はなかなか寝付けなかった
20: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:37:36.60 ID:VarwlSin0
トイレが近くなるから頻繁に飲めない(´・ω・`)
25: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:40:07.91 ID:827Q+73V0
>静岡県に住む中学3年生のツバサ君(仮名)は、1日1本以上エナジードリンクを飲んでいた中学1?2年生の時を振り返る。
翼を授けられてる…
翼を授けられてる…
95: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:18:59.52 ID:GNJFuYNi0
>>25
片翼じゃ足りんって事か
片翼じゃ足りんって事か
26: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:40:31.63 ID:6VDhdLMC0
俺、寝る前にモンエナ飲んでるよ。プラシーボじゃね
433: はげ速さん 2017/11/22(水) 05:29:19.08 ID:yMQcBUQb0
>>26
あれ動悸がする、カフェインきつくて体に悪い。小さな子供やお年寄りには飲ませないようにしねぇと
あれ動悸がする、カフェインきつくて体に悪い。小さな子供やお年寄りには飲ませないようにしねぇと
27: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:40:50.31 ID:QY7uHYFG0
子どもにエナジードリンク与えるなよ
44: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:47:14.29 ID:PlsEghha0
>>27
日本だと規制が厳しくてそこまでは行かんでしょ
タウリンとかも全然少ないし
日本だと規制が厳しくてそこまでは行かんでしょ
タウリンとかも全然少ないし
28: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:41:12.12 ID:UW4Ykx9h0
海外だとこういうドリンク飲みすぎて実際に死んだ例もあるからな
99: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:22:37.93 ID:LZk3nvGI0
>>28
日本で売ってるのは成分違うじゃん。
日本で売ってるのは成分違うじゃん。
30: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:41:19.48 ID:tQEwcDqx0
眠眠打破はカフェインなんかね
あれ飲んだら目やら口内の異常な乾きに頻脈出てヤバい
あれ飲んだら目やら口内の異常な乾きに頻脈出てヤバい
146: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:54:59.88 ID:Btim0jkA0
>>30
そういう症状は無いけど毎回おれも副作用は出る
ぶっ通しで40時間労働出来るかわりに14時間くらいぶっ通しで寝ちゃう
そういう症状は無いけど毎回おれも副作用は出る
ぶっ通しで40時間労働出来るかわりに14時間くらいぶっ通しで寝ちゃう
37: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:43:37.87 ID:nzKMW1Rx0
ドデカミンにしておけ
38: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:43:44.19 ID:2jJ6o8ML0
ここからレッドブル派とモンエナ派の論戦をお楽しみください
39: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:44:56.90 ID:qZhudsyL0
新宿駅地下街で配っていたモンスターエナジー
貰ってきたのは良いが飲まずに冷蔵庫に合計3本眠っている
貰ってきたのは良いが飲まずに冷蔵庫に合計3本眠っている
40: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:45:16.71 ID:bWUAncXo0
モンエナ大好き今もがぶ飲みしてるわww
41: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:45:27.39 ID:lkzYgaNs0
俺もエナジードリンク飲み始めてから、猫に話しかけるとニャーと返される特殊能力を手に入れた
42: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:45:31.29 ID:o/SfE3Sc0
静岡県のツバサくんじゃテンションも上がるわな。
43: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:46:36.00 ID:OR24i+gL0
カフェインは離脱症状がかなり激しいって聞く
55: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:50:33.17 ID:ykBr0P0xO
>>43
カフェインの離脱症状は動悸と頭痛だろ
2~3日我慢すればすぐ収まるし
カフェインの離脱症状は動悸と頭痛だろ
2~3日我慢すればすぐ収まるし
45: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:47:31.05 ID:BBIk7r3T0
以前、オロナミンスーパーを毎日2本飲んでたら脳梗塞起こして入院したが
モンスターエナジーは1本飲んだら眼球内で出血する
モンスターエナジーは1本飲んだら眼球内で出血する
46: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:47:36.25 ID:ejFfWndg0
単にエナジーが溢れて漏れ出しただけだろ
よくアニメなんかで凄い力得たら暴走するじゃん
よくアニメなんかで凄い力得たら暴走するじゃん
48: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:48:16.34 ID:uVB6FU/80
錠剤はヤバイが、ドリンクだけなら問題無いのでは。
50: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:50:02.82 ID:ZfQxFtXI0
>>48
レッドブルやモンスターエナジーを飲んで死んだ人も居るよ
レッドブルやモンスターエナジーを飲んで死んだ人も居るよ
56: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:51:11.13 ID:bWUAncXo0
そういや錠剤のカフェインをモンエナのみながら喰ってたら
頭が痛くなったことあるな あれカフェインのせいなんかな?
寝たらなおったけどw
頭が痛くなったことあるな あれカフェインのせいなんかな?
寝たらなおったけどw
57: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:51:16.79 ID:9PErgcnr0
毎日レッドブル飲んでるけど何ともない
学生は純粋だからプラシーボ効果じゃねーの?
学生は純粋だからプラシーボ効果じゃねーの?
67: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:56:45.06 ID:UW4Ykx9h0
>>57
カフェイン耐性の差だろ
カフェイン耐性の差だろ
65: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:54:59.48 ID:4KsH1ofc0
16歳以下は飲むなって注意書きに書いてなかったか?
70: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:57:21.23 ID:VTumiXEO0
日本のエナジードリンクは薬事法でただの砂糖水になってるんだけど
カフェインならコーヒーやらお茶の方がたくさん含まれてるんだけど
カフェインならコーヒーやらお茶の方がたくさん含まれてるんだけど
73: はげ速さん 2017/11/21(火) 15:59:04.20 ID:lz8RUlOe0
よく金があるな
76: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:06:57.02 ID:exywbJHC0
個人差があるからな
アルコールと同じで気をつけないといけない
周りと同じだけ飲める身体とは限らない
アルコールと同じで気をつけないといけない
周りと同じだけ飲める身体とは限らない
79: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:09:36.38 ID:MwTolPvp0
思春期なだけだろ
89: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:15:24.11 ID:d5tl79350
>>79
左手が疼く、とか邪気眼とか、思春期特有のその類だろうね
数年後にジュース飲んで暴れてた事に気付いて顔真っ赤にするんじゃないかw
左手が疼く、とか邪気眼とか、思春期特有のその類だろうね
数年後にジュース飲んで暴れてた事に気付いて顔真っ赤にするんじゃないかw
85: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:13:36.09 ID:sFTjjPRX0
1日1本コブラ飲む。
昼やっばい。飯食って胃に血が行くと
眠くてしょうがないから飯あんまり食えない
昼やっばい。飯食って胃に血が行くと
眠くてしょうがないから飯あんまり食えない
92: はげ速さん 2017/11/21(火) 16:15:57.77 ID:uqqfNxxb0
昔はジュースは子供にとっては高級品やったんやで
それがお高いエナジー系を当たり前に飲めるなんて、そこから教育がおかしいぞ
それがお高いエナジー系を当たり前に飲めるなんて、そこから教育がおかしいぞ
