【芸能】タモリ式でハンバーグを作ってみたら……もっちりやわらか美味に仕上がってしまった!
- 2017/10/01

1: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:28:55.22 ID:CAP_USER9

料理好きでも知られる有名タレント・タモリさんによる、
一風変わった「タモリ式ハンバーグ」の作り方ってご存知ですか?
かつて『笑っていいとも!』(2002年4月30日放送回)で紹介されたというレシピ。
普通のハンバーグとはちょっと異なる材料でさっぱりシンプルに仕上げます。
えらく昔に披露されたものですが、実際に試してみたらかなり美味でしたので、改めてご紹介させていただきます!
タモリ式ハンバーグ|調理時間約分10分

用意するもの合い挽き肉 200g山芋 すりおろし大さじ1蓮根 すりおろし大さじ1醤油 小さじ1/2塩 少々うま味調味料 少々ポン酢 大さじ1~2中濃ソース 大さじ1~2
山芋と蓮根をすりおろしてつなぎにするだけ!

まずはおろし金などを使って、山芋と蓮根をすりおろします。それぞれ大さじ1程度、ほんのちょっとでOKです。山芋で手がかぶれる恐れがあるので、手袋をするのがオススメ。

塩を振って合い挽き肉をよく捏ねてから、すりおろした蓮根と山芋を投入。
十分に練り込んだら、更に醤油小さじ1/2とうま味調味料少々も加えましょう。

形を整えてタネにして、フライパンで焼きます。

最後にソースを加えましょう。
中濃ソースとポン酢を各大さじ1か2で混ぜ合わせ、お皿に盛ったハンバーグに注げば完成です!

作り方はいたってシンプル。
普通のハンバーグで使う卵や玉ねぎやパン粉といった材料を省き、山芋と蓮根のすりおろしオンリーでつなぎにしてしまうのが特徴ですね。
少ない材料でパッと作れるのが、タモさん式のポイントではないかと。

食感は普通のハンバーグよりもふんわり柔らかく、同時にモッチリとした弾力も感じます。
山芋の粘り気が効いてますね。
ポン酢と中濃を合わせたソースはさっぱりかつ濃厚で、和風ハンバーグっぽい味わいに。
普段のハンバーグとはちょっと違う美味しさに仕上がるので、ぜひ一度試してみてください!
http://news.livedoor.com/article/detail/13688017/
2017年10月1日 9時30分 mitok

54: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:01:51.03 ID:mTxDE8RD0
>>1
山芋と蓮根入れたら、そりゃあモッチリすんだろ。
山芋と蓮根入れたら、そりゃあモッチリすんだろ。
10: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:36:11.95 ID:PRtTedpr0
タモリ式で間違ってんの入浴法くらいだわ
前言ってた酢豚も店で出されるのより美味い
前言ってた酢豚も店で出されるのより美味い
11: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:36:41.83 ID:USWv59i50
山芋蓮根の時点でシンプルじゃないわな
しかも大さじ一杯程度しか使わないなら卵パン粉のが使い勝手良い
しかも大さじ一杯程度しか使わないなら卵パン粉のが使い勝手良い
17: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:42:27.25 ID:9rFTC1aK0
>>11
そこ
大さじ1のために山芋蓮根買うのはちょっと
毎日料理するわけじゃないから余ってしまう
そこ
大さじ1のために山芋蓮根買うのはちょっと
毎日料理するわけじゃないから余ってしまう
64: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:06:28.55 ID:JtZDz+jp0
>>17
すりおろした山芋も蓮根も冷凍保存出来るよ
すりおろした山芋も蓮根も冷凍保存出来るよ
76: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:14:00.41 ID:T4A7QZrJ0
>>17
擦ったやつは冷凍できるんやで~
擦ったやつは冷凍できるんやで~
12: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:37:36.38 ID:v/x5E/U50
男はハンバーグにやわらかさとか求めてないんだよ
病院食じゃないんだから
病院食じゃないんだから
13: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:39:08.06 ID:cmRxzN4T0
粗挽き肉で作るゴワゴワのが好きだから自分には合わなそうだな
14: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:39:25.13 ID:REkWay/K0
シューマイのタネにはいいかも
15: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:40:51.65 ID:LoQKlGQF0
さわやか行け
19: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:43:10.87 ID:sn/OMktj0
>>15
東京に出店しろ
東京に出店しろ
50: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:56:20.83 ID:HUjdI1z30
>>19
クリーンルーム完備の工場でミンチにした牛肉を、チルドで配送できる範囲にしか出店しないからな。
東京に欲しいのなら東京近郊に工場建てるまで待て。
クリーンルーム完備の工場でミンチにした牛肉を、チルドで配送できる範囲にしか出店しないからな。
東京に欲しいのなら東京近郊に工場建てるまで待て。
63: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:06:12.22 ID:uIsJ7men0
>>50
最近御殿場に出店したら
首都圏からと思しき客で大混雑してオペが回らず
有名だからって調子に乗るな的な低評価を食らっていた
あれは少しかわいそう
だから厚木あたりに工場立てて首都圏に出店してくれ
最近御殿場に出店したら
首都圏からと思しき客で大混雑してオペが回らず
有名だからって調子に乗るな的な低評価を食らっていた
あれは少しかわいそう
だから厚木あたりに工場立てて首都圏に出店してくれ
16: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:42:00.63 ID:QgkKBwiF0
ハンバーグは、味の素の冷凍のでいいよ、俺は。
26: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:47:14.99 ID:/P+bYDsC0
>>16
フレックのドミグラスソースハンバーグも美味いよ。
フレックのドミグラスソースハンバーグも美味いよ。
18: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:43:02.80 ID:uBt1GnE60
タモリレシピの生姜焼きは美味い
20: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:43:38.81 ID:92mcnLBl0
タモリのピーマン料理は美味しい
23: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:44:39.46 ID:5rjwDo220
>>20
これだわ
あれは良い
これだわ
あれは良い
21: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:43:39.70 ID:PeQTrNpg0
つくねじゃんw
25: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:46:12.25 ID:3LRWqfVP0
>>21
なwww でっかいつくね だよなwww
なwww でっかいつくね だよなwww
24: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:46:11.67 ID:jjVGZngz0
ハンバーグはパン粉と卵つなぎの
玉ねぎの微塵切りや人参の微塵切り入れたナツメグ味が好き
つなぎ無しのステーキっぽいハンバーグより昔ながらの味が好きだな
玉ねぎの微塵切りや人参の微塵切り入れたナツメグ味が好き
つなぎ無しのステーキっぽいハンバーグより昔ながらの味が好きだな
29: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:48:31.07 ID:1aaeLTt10
っていうかつなぎ自体要らないんですけどね
牛豚合挽き肉とたまねぎのみじん切り、それに塩コショウでどっしり旨い
やわらかふわふわとかタモリさんくらい高齢なら分かるけどさぁ
それが大正義みたいな風潮はおかしい
牛豚合挽き肉とたまねぎのみじん切り、それに塩コショウでどっしり旨い
やわらかふわふわとかタモリさんくらい高齢なら分かるけどさぁ
それが大正義みたいな風潮はおかしい
62: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:05:52.24 ID:L72fGNEK0
>>29
俺もそれでしか作ったことない
俺もそれでしか作ったことない
67: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:08:18.16 ID:uIsJ7men0
>>29
なんか近所のステーキ屋で大学ハンバーグとかいう名前で出してたのが似てる気がする
ぺったんこで横に広い、ふわふわとは正反対のハンバーグ
安いから学生向けってことで大学なのかと勝手に思ってる
なんか近所のステーキ屋で大学ハンバーグとかいう名前で出してたのが似てる気がする
ぺったんこで横に広い、ふわふわとは正反対のハンバーグ
安いから学生向けってことで大学なのかと勝手に思ってる
77: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:15:21.37 ID:1aaeLTt10
>>67
分かり易い例だとマックのパテね
あれぺたんこでしょ 繋ぎ入れないハンバーグは高さ出し辛いのよ
やれない事はないけど時間かかりすぎて客に出す食い物じゃなくなる
なんで大学かは分からんが
分かり易い例だとマックのパテね
あれぺたんこでしょ 繋ぎ入れないハンバーグは高さ出し辛いのよ
やれない事はないけど時間かかりすぎて客に出す食い物じゃなくなる
なんで大学かは分からんが
30: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:49:53.18 ID:N0L2dtsy0
ナイナイとやってた番組なんだっけ
あれ復活しないかな
あれ復活しないかな
41: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:53:52.41 ID:KeNRI4O30
>>30
ジャングルTVかな
ジャングルTVかな
32: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:50:20.14 ID:jY3TYUTs0
タモリの調理法って、ほかの人もやってる事が殆どだからね
おばあちゃんの知恵とか大人から聞くいうのが無くなった今は、意外なことを知らない人が多いんだよな
自分の親が知恵を授けてくれず、親と会話しないとか友達感覚時代やもんね
おばあちゃんの知恵とか大人から聞くいうのが無くなった今は、意外なことを知らない人が多いんだよな
自分の親が知恵を授けてくれず、親と会話しないとか友達感覚時代やもんね
80: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:17:42.11 ID:hCGuyZXh0
>>32
たしかに知ってる人は知ってるやり方ばかりだな
オリジナルを感じて感心したことはない
たしかに知ってる人は知ってるやり方ばかりだな
オリジナルを感じて感心したことはない
33: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:50:57.56 ID:4E/haeE10
自分で作るんならチョップドミートのほうが良い
34: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:51:13.50 ID:mA+fceiR0
塩があればちゃんと繋ぎになる
今までちゃんとこねてないだけ
今までちゃんとこねてないだけ
35: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:52:17.60 ID:abCXexSl0
このハンバーグ作るために山芋とレンコン買わないと
いけないじゃん…
いけないじゃん…
38: はげ速さん 2017/10/01(日) 10:52:52.27 ID:feCLaRSE0
山芋、レンコン無ければじゃがいもをすりおろしてもOK。
じゃがいもなら大体いつでも確保できるし。
じゃがいもなら大体いつでも確保できるし。
57: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:03:26.67 ID:AyF8eo5c0
蓮根って自分は、肉のひき肉と合わせる為だけに購入してるけど
なんで街の食堂とかではポピュラーにならないんだろ
なんで街の食堂とかではポピュラーにならないんだろ
58: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:04:24.26 ID:eT6S43dU0
流石はタモさん
61: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:05:46.83 ID:S4Ujrp2V0
合い挽きにコンソメブロック入れて
こねるといいよ、ほとんど塩だから
こねるといいよ、ほとんど塩だから
65: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:06:55.71 ID:cOr+Axto0
細かく切ったレンコンとひき肉焼くだけでもうまい
66: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:07:17.86 ID:o9BTFmld0
お好み焼きも山芋次第やしね
68: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:08:33.35 ID:cwwzz4Nx0
山芋余ってる時はコロッケに入れてた
爆発を防げる
爆発を防げる
73: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:11:20.47 ID:9IM5jnFs0
>>68
コロッケが爆発するのはタネが冷めてないか水分が多いからじゃね?
コロッケが爆発するのはタネが冷めてないか水分が多いからじゃね?
75: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:11:53.52 ID:cwwzz4Nx0
>>73
山芋いれるだけでそういうの適当でもうまくいくというか
山芋いれるだけでそういうの適当でもうまくいくというか
78: はげ速さん 2017/10/01(日) 11:16:48.82 ID:jBGFitLG0
>>73
コロッケが爆発するのは全体がちゃんと油に浸かってないとき
コロッケが爆発するのは全体がちゃんと油に浸かってないとき
