【動画】東京にやばいレベルの雹が降ってきて大騒ぎに
- 2017/07/18

1: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:56:42.71 ID:3VNvWQqD0 BE:214658696-2BP(1500)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000047-asahi-soci
7/18(火) 16:39配信
【動画】
池袋に雹降って来た 当たったら死ぬやつですわこれ 2017年7月18日
https://www.youtube.com/watch?v=UWrC4Fb38oI
2: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:57:20.28 ID:9R+gEcZY0
ウヒョウ禁止
232: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:38:48.59 ID:b4q325QN0
4: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:57:31.61 ID:JRU12Pmm0
オヒョウ
47: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:04:31.48 ID:NYNwuyKF0
>>4
それは藤村俊二
それは藤村俊二
61: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:08:53.09 ID:SH9KRuDR0
>>47
それはオヒョイ
それはオヒョイ
5: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:57:31.77 ID:deXnb6zA0
うひょーーwwwwwwwwwwww
7: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:57:44.36 ID:P893Y0jw0
車に命中したらマズいな
48: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:04:38.87 ID:F2cVCYaH0
>>7
結構命中したわ。
ぶっちゃけ雹より、一緒に降ってた雨が強風で霧化して視界が5メートルぐらいになったのがヤバかった。
結構命中したわ。
ぶっちゃけ雹より、一緒に降ってた雨が強風で霧化して視界が5メートルぐらいになったのがヤバかった。
52: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:06:00.75 ID:P893Y0jw0
>>48
お見舞い申し上げます
中古車センターが壊滅的にやられた話なんかもザラにあるもんね、雹は
お見舞い申し上げます
中古車センターが壊滅的にやられた話なんかもザラにあるもんね、雹は
200: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:04:46.71 ID:k/1G8mxy0
>>7
車の板金屋と住宅の硝子屋が喜ぶもの。
雹と霰。
車の板金屋と住宅の硝子屋が喜ぶもの。
雹と霰。
8: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:58:19.48 ID:LVAn3Xq90
ダイヤモンドダストぉぉぉぉー!!
9: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:58:30.21 ID:3GzL2t0U0
車の塗装ヤバイ
11: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:58:51.80 ID:yEzjeLka0
板金屋が儲かりそうだな
16: はげ速さん 2017/07/18(火) 16:59:14.77 ID:P893Y0jw0
雨雲レーダーチェックしてみた
雹を降らせた雲は千葉市の方向へ抜け、船橋幕張あたりに達するころには比較的弱まっていた模様
でもこの調子だとどっかで竜巻発生してもおかしくなさそうだな
雹を降らせた雲は千葉市の方向へ抜け、船橋幕張あたりに達するころには比較的弱まっていた模様
でもこの調子だとどっかで竜巻発生してもおかしくなさそうだな
27: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:00:59.69 ID:odSB/WR60
アメリカのひょうに比べたら雨レベル
28: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:01:11.85 ID:utX/lYUf0

29: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:01:24.47 ID:MATaCPoa0
何で夏なのに氷が降ってくるの?
46: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:04:09.72 ID:lY3R/hXr0
>>29
水より氷の方が固いから重いんだよ
だから融ける前に早く落ちてくるの
水より氷の方が固いから重いんだよ
だから融ける前に早く落ちてくるの
90: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:25:07.31 ID:JOlH+RnA0
>>46
よくわかりません
よくわかりません
242: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:48:05.23 ID:aGc+1+na0
>>46
重いから早く落ちるって万有引力の法則に逆らうのか
重いから早く落ちるって万有引力の法則に逆らうのか
105: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:35:29.65 ID:6ny+TnaZ0
>>29
上空は冷たいからな
上空は冷たいからな
202: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:06:41.48 ID:+8ejvZkv0
>>29
夏は気温が高くなるから温められた空気が上空へ昇って上昇気流となる
その際、湿気を含んだ空気が上空で冷やされる事で水が露点して雲となったのが積乱雲
そういう上昇気流が起きると上空の寒い空気で凍っている雨が落下してこなくなる
落ちてこないから周りの水分をどんどん吸着して氷が大きくなる
そして上昇気流で支えきれなくなった氷の塊がやがて落ちてくるのが雹
大きな氷だから途中で融けきらずに地面にまで到達する
夏は気温が高くなるから温められた空気が上空へ昇って上昇気流となる
その際、湿気を含んだ空気が上空で冷やされる事で水が露点して雲となったのが積乱雲
そういう上昇気流が起きると上空の寒い空気で凍っている雨が落下してこなくなる
落ちてこないから周りの水分をどんどん吸着して氷が大きくなる
そして上昇気流で支えきれなくなった氷の塊がやがて落ちてくるのが雹
大きな氷だから途中で融けきらずに地面にまで到達する
239: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:46:23.52 ID:3B+VLaZA0
>>202
あんな大きさのが上空で一瞬でできるの?
小さな状態で落ちない?
それともある程度までは落ちながら巨大化してるの?
あんな大きさのが上空で一瞬でできるの?
小さな状態で落ちない?
それともある程度までは落ちながら巨大化してるの?
243: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:48:19.32 ID:fmJaa4PZ0
>>239
上昇流に乗って核がグルングルン循環しながら成長して、限界越えたら落ちてくるんだろ
上昇流に乗って核がグルングルン循環しながら成長して、限界越えたら落ちてくるんだろ
36: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:02:40.90 ID:pXnZCsPS0
クルマ乗ってると音でビビる。ちょっと天に祈っちゃう。
42: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:03:37.99 ID:se9nFKRG0
>>36
サイズによっては突き抜いてミートソースにされるぞ
サイズによっては突き抜いてミートソースにされるぞ
50: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:05:27.29 ID:+qUXUic80
昔、俺の地域も大きめの雹降って、その地域の車はみんなボコボコに表面が波うってたな
あれはきついわ
あれはきついわ
55: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:06:32.74 ID:bquSSTMi0
都内の高級車イッパイやられたろうな
246: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:48:51.46 ID:aGc+1+na0
>>55
板金屋大儲けできるな
板金屋大儲けできるな
56: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:06:55.41 ID:OwqoF2z/0
ビー玉くらいまでなら車無事だったわ
走ってなかったのもあったかもしれんが
走ってなかったのもあったかもしれんが
59: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:08:33.05 ID:PoZiNL6k0
これ何時から何時のこと?いま雨すら降ってない
62: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:09:27.13 ID:P893Y0jw0
>>59
だいたい15時台の話みたいだ
だいたい15時台の話みたいだ
67: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:10:32.79 ID:X0SwiJgt0
文京区で直撃くらったけど愛車のBMWに特にへこみは無いな。
植木とか街路樹の葉っぱの散乱がひどくてみんな掃き掃除してるわ。
震災の時みたいに近所の人たちと団結して掃除してるぜw
植木とか街路樹の葉っぱの散乱がひどくてみんな掃き掃除してるわ。
震災の時みたいに近所の人たちと団結して掃除してるぜw
68: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:11:34.99 ID:phV9l3Zr0
冬にだって氷の塊なんて降らないのになんで夏にこんなことになるのか
いや理由はちゃんとあるんだろうけど心が納得してくれない
いや理由はちゃんとあるんだろうけど心が納得してくれない
85: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:20:44.83 ID:l+YmJ9jK0
>>68
強い上昇気流で、積乱雲の中の氷の粒がぶつかる。
ある程度大きくなれば落下して途中雨粒になるんだけど、
あまりにも強い上昇気流だと氷の粒がなかなか落ちてこない。
その間も氷の粒同士で結合するので
落下する頃にはかなり大きな氷の塊になる。
落下する頃には冷たい空気も一気に地上に降りてくるので、
なかなか溶けないまま、地上に氷の塊が落ちてくる。
それが雹
強い上昇気流で、積乱雲の中の氷の粒がぶつかる。
ある程度大きくなれば落下して途中雨粒になるんだけど、
あまりにも強い上昇気流だと氷の粒がなかなか落ちてこない。
その間も氷の粒同士で結合するので
落下する頃にはかなり大きな氷の塊になる。
落下する頃には冷たい空気も一気に地上に降りてくるので、
なかなか溶けないまま、地上に氷の塊が落ちてくる。
それが雹
91: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:25:45.70 ID:5Dvf/Qbi0
>>85
長い
三行でよろ
長い
三行でよろ
142: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:54:12.93 ID:l+YmJ9jK0
>>91
積乱雲は冷凍庫みたいなもの。
だからたまに氷がおちてくる。
積乱雲は冷凍庫みたいなもの。
だからたまに氷がおちてくる。
69: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:12:39.62 ID:M7xKlAO/0
何年か前にもあったよね
雹で排水口が詰まったやつ
雹で排水口が詰まったやつ
76: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:15:20.19 ID:bvLb15iF0
107: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:35:46.98 ID:Epgbcvk90
池袋に青空駐車の中古車屋なんてないだろう
113: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:38:08.47 ID:j0J8UIXA0
>>107
有るよ。千川通り沿いにBMWの中古車屋
有るよ。千川通り沿いにBMWの中古車屋
118: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:40:07.88 ID:reTjTic40
>>113
ダーノの近くにあったね
帰りに見てくるかな
ダーノの近くにあったね
帰りに見てくるかな
124: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:46:07.53 ID:f5CD7zSy0
実際このくらいの雹で車って凹むの?
127: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:47:35.90 ID:RDaAHmAQ0
1cm位ので俺のスカGボコボコに凹んだ
133: はげ速さん 2017/07/18(火) 17:49:42.14 ID:FPTV4rQj0
東京にこんな大きさの雹なんて初めて降ったんじゃね
151: はげ速さん 2017/07/18(火) 18:06:27.93 ID:Rr5YvKE70
駒込駅の屋根ボロボロって本当かよ
152: はげ速さん 2017/07/18(火) 18:06:37.77 ID:rtq6yLjs0
大学生のころ、実家に帰ったらプラスチッックの波板が張ってある車庫が、
天井のプラスチッックに点々と穴が空いていた。大きいヒョウが降って貫通したという。
天井のプラスチッックに点々と穴が空いていた。大きいヒョウが降って貫通したという。
155: はげ速さん 2017/07/18(火) 18:07:07.83 ID:wRGxPaX+0
雹の中バイク乗ってるとあまりの痛さに運転できなくなるんだよな
157: はげ速さん 2017/07/18(火) 18:07:17.32 ID:U5q1QgAn0
数年前に調布で雹が積もった事があったよな?
225: はげ速さん 2017/07/18(火) 19:31:47.62 ID:wlDKNZrK0
>>157
三鷹な
俺のボロ車も屋根にいくつかえくぼが出来た
三鷹な
俺のボロ車も屋根にいくつかえくぼが出来た
174: はげ速さん 2017/07/18(火) 18:23:13.28 ID:FobeDBOT0
デイアフタートウモローを法雨ふとさせる降り方だったな
死ぬかと思った
死ぬかと思った
