【ゲーム】音楽が好きなファミコンのゲームランキング 3位桃太郎伝説 2位ファイファンⅢ 1位→
- 2017/05/29

1: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:31:36.50 ID:CAP_USER9
最近の最新機器環境ではなくなってしまいましたが、以前のゲームでは容量の問題で8bitや16bit音源のBGMが使われていましたね。
これらは俗に「FC音源」と呼ばれ、独特のピコピコ音やデジタル感が今でも人気です。
そこで今回は「ワクワクするピコピコ系音楽のファミコンゲーム」をアンケート、ランキングにしてみました。
一番人気のあるピコピコミュージックは、どの作品のものだったのでしょうか?
1位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2位 ファイナルファンタジーIII
3位 桃太郎伝説
4位 ツインビー
5位 ゼビウス
6位 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
7位 グーニーズ
8位 グラディウス
9位 マッピー
10位 魔界村
ワクワクする!ピコピコ系音楽のファミコンゲームランキング
http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/gooranking/news/20170527/gor1705271154002-n1.htm

これらは俗に「FC音源」と呼ばれ、独特のピコピコ音やデジタル感が今でも人気です。
そこで今回は「ワクワクするピコピコ系音楽のファミコンゲーム」をアンケート、ランキングにしてみました。
一番人気のあるピコピコミュージックは、どの作品のものだったのでしょうか?
1位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2位 ファイナルファンタジーIII
3位 桃太郎伝説
4位 ツインビー
5位 ゼビウス
6位 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
7位 グーニーズ
8位 グラディウス
9位 マッピー
10位 魔界村
ワクワクする!ピコピコ系音楽のファミコンゲームランキング
http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/gooranking/news/20170527/gor1705271154002-n1.htm

27: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:40:15.28 ID:j2YvbGHF0
>>1
11位以下も書いてよ
11位 スペランカー、12位 ドルアーガーの塔、13位 スターソルジャー、14位 悪魔城伝説、
15位 熱血高校ドッジボール部、16位 忍者じゃじゃ丸くん、イース、ドラえもん ギガゾンビの逆襲、
19位 ディグダグ、20位 迷宮組曲、21位 イー・アル・カンフー、天地を喰らうII 諸葛孔明伝、
23位 忍者ハットリくん、24位 キャプテン翼II スーパーストライカー、
25位 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ、26位 チャレンジャー、27位 デジタル・デビル物語 女神転生II、
火の鳥 鳳凰編 我王の冒険、29位 いっき、30位 シティコネクション、30位 魔界島 七つの島大冒険、
32位 スカイキッド、33位 魍魎戦記MADARA、34位 月風魔伝、35位 ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
11位以下も書いてよ
11位 スペランカー、12位 ドルアーガーの塔、13位 スターソルジャー、14位 悪魔城伝説、
15位 熱血高校ドッジボール部、16位 忍者じゃじゃ丸くん、イース、ドラえもん ギガゾンビの逆襲、
19位 ディグダグ、20位 迷宮組曲、21位 イー・アル・カンフー、天地を喰らうII 諸葛孔明伝、
23位 忍者ハットリくん、24位 キャプテン翼II スーパーストライカー、
25位 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ、26位 チャレンジャー、27位 デジタル・デビル物語 女神転生II、
火の鳥 鳳凰編 我王の冒険、29位 いっき、30位 シティコネクション、30位 魔界島 七つの島大冒険、
32位 スカイキッド、33位 魍魎戦記MADARA、34位 月風魔伝、35位 ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
217: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:20:35.44 ID:VaE0qoml0
>>27
魔界島って曲が意外と頭から離れないと思ってたけどやっぱ入ってるんだな
魔界島って曲が意外と頭から離れないと思ってたけどやっぱ入ってるんだな
83: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:54:20.69 ID:aXe82Bs10
>>1
FC版のグラディウスがランクインするようなら
初期の信長の野望シリーズ(菅野よう子)やDAIVA(浅倉大介)も入れて欲しいわ
正直AC版やマイコン版に比べたら相当しょぼいけどね
ただFC版の音源ってことなら国本剛章の楽曲がもっと評価されるべき
忍者ハットリくんのガッチャマン進行はかなり好き
FC版のグラディウスがランクインするようなら
初期の信長の野望シリーズ(菅野よう子)やDAIVA(浅倉大介)も入れて欲しいわ
正直AC版やマイコン版に比べたら相当しょぼいけどね
ただFC版の音源ってことなら国本剛章の楽曲がもっと評価されるべき
忍者ハットリくんのガッチャマン進行はかなり好き
178: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:12:08.55 ID:zXJUgSEd0
>>83
国本入ってるだろ、率としては相当高いぞ。
よく見ろカス
国本入ってるだろ、率としては相当高いぞ。
よく見ろカス
214: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:20:15.91 ID:aXe82Bs10
>>178
こういうものはベスト10以内に入らないと意味がない
こういうものはベスト10以内に入らないと意味がない
191: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:15:58.28 ID:HUpKRdfx0
>>83
そういやディーヴァが入ってないな。
ワゴンの常連だったから耳にしてる人多そうだし
作曲があの浅倉大介だけあってめっちゃ格好良いわ。
そういやディーヴァが入ってないな。
ワゴンの常連だったから耳にしてる人多そうだし
作曲があの浅倉大介だけあってめっちゃ格好良いわ。
85: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:54:48.51 ID:voCCq7zY0
>>1
シルバーサーファーが無い、やり直し
シルバーサーファーが無い、やり直し
429: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:09:24.81 ID:cy3GQwuu0
>>1
まぁ知名度順だわ
まぁ知名度順だわ
578: はげ速さん 2017/05/29(月) 15:05:49.76 ID:tzw11I3C0
>>1
これは無名の桃太郎伝説が実質1位だな
これは無名の桃太郎伝説が実質1位だな
2: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:31:57.66 ID:HnBhKSAA0
逆に嫌いなBGMは?
67: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:49:26.13 ID:+gjML58X0
>>2
DQ3とか出すにわかならデロデロデロデロデンドンだろうな
冒険の書が消えた時の音
ファミコン時代はあまり金がなかったので、嫌いと思えるゲームは買わなかったな
DQ3とか出すにわかならデロデロデロデロデンドンだろうな
冒険の書が消えた時の音
ファミコン時代はあまり金がなかったので、嫌いと思えるゲームは買わなかったな
443: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:13:19.42 ID:klvcVpxA0
>>2
スペランカー
お化け出てくるとこが子供の時怖かった
スペランカー
お化け出てくるとこが子供の時怖かった
478: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:24:22.84 ID:VFx+JJw60
>>2
ナゾラーランドかなあ
SFCなら圧倒的にロマサガシリーズ
イトケンの1パターンしかない中2曲の
数々にはガキながら辟易した
特にシフと大ボス。
サルーインもマシだけど完全同じ進行。
理由は挙げればいくらでもある
ナゾラーランドかなあ
SFCなら圧倒的にロマサガシリーズ
イトケンの1パターンしかない中2曲の
数々にはガキながら辟易した
特にシフと大ボス。
サルーインもマシだけど完全同じ進行。
理由は挙げればいくらでもある
672: はげ速さん 2017/05/29(月) 15:36:26.24 ID:OUkskFN10
>>2
山村美紗シリーズ
音が心臓に悪いw
山村美紗シリーズ
音が心臓に悪いw
3: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:33:08.94 ID:NcBdMfdW0
エンドレスで繰り返し聞いても苦痛に思わない曲は良い曲
56: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:46:45.30 ID:pSCduwsq0
>>3
女神転生2Explorer
女神転生2Explorer
4: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:33:23.86 ID:tbz3QB1T0
ワギャンランド(特に2)やで
144: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:04:45.55 ID:bF1ZRrX+0
>>4
大好き!
なつかしい
大好き!
なつかしい
5: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:34:00.84 ID:/g+oRg3X0
絶対に違う、一位はドラクエ2だよ!
45: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:45:05.93 ID:XK8dEwP00
>>5
同意。
Ⅲではなく絶対Ⅱだ。
同意。
Ⅲではなく絶対Ⅱだ。
476: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:24:06.28 ID:70On5mKA0
>>45
俺はFFだとIIIよりIIが好きだw
いや、IIIも勿論好きなんだけど、IIは音楽が全体的に悲哀が漂っててそれが魅力的だわ。
俺はFFだとIIIよりIIが好きだw
いや、IIIも勿論好きなんだけど、IIは音楽が全体的に悲哀が漂っててそれが魅力的だわ。
104: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:58:12.19 ID:vHGJoMTd0
>>5
主人公の名前決めてるときの高揚感な
主人公の名前決めてるときの高揚感な
7: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:34:26.61 ID:gNoCnPeX0
戦場の狼
8: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:34:33.74 ID:raODYYTw0
マッピーなんて知らねーよ
9: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:36:41.74 ID:ffoogG4O0
ファンタジーゾーン!
10: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:36:46.98 ID:JPl7cs8c0
ボンバザル
12: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:37:40.80 ID:hDBy68M80
ウィザードリィ
113: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:59:39.06 ID:voCCq7zY0
>>12
ファミコン版ウィザードリィの曲いいよな、最高
ファミコン版ウィザードリィの曲いいよな、最高
13: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:38:18.08 ID:MbFafASU0
ラリーXだっけ?
耳について離れない
耳について離れない
89: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:56:36.62 ID:8tbc3Ech0
>>13
ラリーXはファミコンと言うより
ゲーセンのニューラリーXがインパクト
ありすぎ
ラリーXはファミコンと言うより
ゲーセンのニューラリーXがインパクト
ありすぎ
110: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:59:20.11 ID:1GpfDYZoO
>>13
ラリーXはファミコンはないよ。
ボスコニアンもなかったな。
ラリーXはファミコンはないよ。
ボスコニアンもなかったな。
14: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:38:44.11 ID:l9R3SU4u0
レッキングクルーのゴールデンハンマーget時
516: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:38:33.52 ID:wrs3nEWm0
>>14
レッキングクルーならボーナスステージの曲が好き
レッキングクルーならボーナスステージの曲が好き
535: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:46:16.53 ID:HQ5EauPZ0
>>14
これ好きだわ
これ好きだわ
15: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:38:46.13 ID:oxOTd4c90
天地を喰らうFC版は1も2も相当よかったけど入ってないんだな
338: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:47:00.84 ID:tWmQ6/NY0
>>15
天地を喰らうの後半のフィールドとラスボスの音楽いいよなー
1の。
天地を喰らうの後半のフィールドとラスボスの音楽いいよなー
1の。
479: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:24:23.17 ID:3RShcxN90
>>15
カッコよくてラジカセでカセットテープに録音した思ひで
カッコよくてラジカセでカセットテープに録音した思ひで
16: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:38:47.92 ID:1+JgmLGY0
さすがに一位にドラクエ以外を上げるのは釣りとしか思えんレベル
18: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:38:53.65 ID:Gjl9RCFI0
FF3は歴代FFでも最上位だし
19: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:38:58.77 ID:x/SS09Pm0
ゼルダの伝説が無いのか
637: はげ速さん 2017/05/29(月) 15:24:44.24 ID:7OEz97rW0
>>19
それだ
それだ
20: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:39:02.98 ID:WvNLz2Bt0
ニワカ対象だな
悪魔城伝説入ってない時点で・・・
悪魔城伝説入ってない時点で・・・
274: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:32:33.10 ID:2E5gVq1V0
>>20
リンク先見ろ。
14位に入ってる
リンク先見ろ。
14位に入ってる
23: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:39:18.20 ID:0R1Ou/1o0
桃伝より新桃かな
25: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:40:11.42 ID:QTrr2i350
ニンテンドークラシックミニ買って帰ったら嫁が夜な夜なソロモンの鍵やるようになって日に日に飯が簡素になってワロタ
26: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:40:11.59 ID:Coa/k/O60
女神転生2に渾身の一票
29: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:40:24.46 ID:wAtPpf8S0
ゼルダの伝説
リンクの冒険
謎の村雨城
メトロイド
新鬼が島
パルテナの鏡
リンクの冒険
謎の村雨城
メトロイド
新鬼が島
パルテナの鏡
37: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:43:01.81 ID:sxZmJCni0
>>29
ディスクシステムか。
新鬼ヶ島も大好きだったなぁ。
ディスクシステムか。
新鬼ヶ島も大好きだったなぁ。
729: はげ速さん 2017/05/29(月) 16:00:42.71 ID:amikgqG30
>>29
謎の村雨城の城のBGMイイ!
謎の村雨城の城のBGMイイ!
30: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:40:30.01 ID:7Y5rR82D0
反乱軍のテーマこそ至高
31: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:40:56.14 ID:+jqzJr7B0
バードストライクの1択だよ
32: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:41:44.21 ID:FfoZ60sj0
火の鳥よかったな和風BGMはSFC五右衛門と合わせてコナミの右に出るもなし
33: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:41:45.74 ID:/QlN2i7d0
ファミコン版ハイドライド
34: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:41:54.05 ID:sxZmJCni0
キャプテン翼2の音楽は至高
57: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:46:50.36 ID:4r3JHgQy0
>>34
これだな
きゃぷつば2はファミコン史上でもトップ5に入る出来だと思ってる
これだな
きゃぷつば2はファミコン史上でもトップ5に入る出来だと思ってる
152: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:06:41.81 ID:7GWvErwd0
>>34
あの時のテクモはどれも良かったがそれでもキャプ翼2は抜きん出てる
あの時のテクモはどれも良かったがそれでもキャプ翼2は抜きん出てる
508: はげ速さん 2017/05/29(月) 14:36:25.12 ID:70On5mKA0
>>152
西ドイツ戦はBGMが凄い好きだった。
あのBGMが流れてる中シュナイダーにファイアーショット撃たれて失点覚悟してる時に若林が「止める!!」ってファインプレーモード出た瞬間は鳥肌立ったわw
西ドイツ戦はBGMが凄い好きだった。
あのBGMが流れてる中シュナイダーにファイアーショット撃たれて失点覚悟してる時に若林が「止める!!」ってファインプレーモード出た瞬間は鳥肌立ったわw
35: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:42:41.16 ID:Sya/6MGh0
38: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:43:19.66 ID:wAtPpf8S0
マドゥーラの翼
さんまの名探偵
MADARA
飛龍の拳2
キャプテン翼2
月風魔伝
ロックマン
ドラキュラ
さんまの名探偵
MADARA
飛龍の拳2
キャプテン翼2
月風魔伝
ロックマン
ドラキュラ
39: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:44:05.23 ID:8ugau26X0
頭脳戦艦ガル
ルナーボール
スターフォース
ルナーボール
スターフォース
40: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:44:12.80 ID:hDBy68M80
ディスクシステムもOKなら
リンクの冒険
リンクの冒険
41: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:44:25.96 ID:/V7lqb9+0
170: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:10:55.39 ID:CLHrMAUi0
>>41
いいよね
いいよね
43: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:44:46.67 ID:dDIXwdnN0
46: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:45:31.87 ID:7iPS7QjU0
女神転生IIがないとかマジでアリアンロッベンやろ?
47: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:45:47.52 ID:dEWoFrmD0
ドラクエなら圧倒的に2だろ
ニワカが
ニワカが
50: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:46:10.00 ID:h6q4cdj30
音楽ではないが、パワプロのサクセスでポイント稼いだときの「ピコーン」って音が好き
53: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:46:18.61 ID:j2rpQnYp0
ロックマン4はどのステージもBGMがかっこいい
54: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:46:20.41 ID:0y9RDpLN0
キャプテン翼Ⅱとスターソルジャーはもっと上で良いはず
55: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:46:22.41 ID:rFEcko7i0
マザーが入らないとか
58: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:47:09.11 ID:8q9CfY5G0
ゲームの音楽CDで唯一持ってる、パロディウス
テレビでよく使われるエッチなシーンの「あ~ん」の効果音もそうなのかな
テレビでよく使われるエッチなシーンの「あ~ん」の効果音もそうなのかな
59: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:47:40.89 ID:+gjML58X0
ファイファン…
FFとか出してる奴らはにわか
通はマダラを出す。すばらしい
音楽の為だけに特別製チップ使ってるしな
FFとか出してる奴らはにわか
通はマダラを出す。すばらしい
音楽の為だけに特別製チップ使ってるしな
60: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:47:55.22 ID:P5SGU+3v0
これ年齢によるだろ。俺はFF5から入ったから5が一番好き。
ドラクエも6から入ったし、桃伝も新桃のほうが面白かった。
ドラクエも6から入ったし、桃伝も新桃のほうが面白かった。
70: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:50:39.39 ID:dDIXwdnN0
99: はげ速さん 2017/05/29(月) 12:57:35.34 ID:+gjML58X0
>>70
LoveSong探しては「1コーラスで入力完了するゲーム」を毎日やっていたな
復活の呪文を覚えるのがカギ
もう忘れてしまったが
LoveSong探しては「1コーラスで入力完了するゲーム」を毎日やっていたな
復活の呪文を覚えるのがカギ
もう忘れてしまったが
119: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:00:24.25 ID:aXe82Bs10
>>70
初代SUPER MONKEY'Sのリーダーさんが歌ってた曲じゃないw
初代SUPER MONKEY'Sのリーダーさんが歌ってた曲じゃないw
231: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:22:50.78 ID:4n54LSd60
>>70
名曲だわ
名曲だわ
130: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:01:54.99 ID:vVVrr1Ki0
桃太郎伝説のBGMなんか全く記憶に無いなw
他はわかるけど、何で3位だ?
他はわかるけど、何で3位だ?
133: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:02:35.50 ID:jlHnItQB0
ファミコンの音とかただのビープ音にしか聞こえないし
ランキングしてること自体頭おかしいんじゃないかと思うが
その中でもあえて上げれば「ツインビー3ポコポコ大魔王」の
2面ワナナバニ園ボスのウクレレ隊BGM「ロックンロールボス」だろうか
ランキングしてること自体頭おかしいんじゃないかと思うが
その中でもあえて上げれば「ツインビー3ポコポコ大魔王」の
2面ワナナバニ園ボスのウクレレ隊BGM「ロックンロールボス」だろうか
167: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:09:58.00 ID:vsIVKYOI0
>>133
お前、結構若いんじゃないのか? ファミコンの音源は何ともいえない味があるんだが。
今でも好きだわ。
お前、結構若いんじゃないのか? ファミコンの音源は何ともいえない味があるんだが。
今でも好きだわ。
140: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:03:57.01 ID:Kdw9INxp0
ファミコン世代は音でゲーム名がわかるほどみんな特徴的な音楽を使ってたよな
ツインビーやグーニーズは音を聞いただけでワクワクした
ツインビーやグーニーズは音を聞いただけでワクワクした
146: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:05:05.81 ID:kLb7cM5P0
>>140
だよな、音楽で何のゲームかすぐわかるわ
だよな、音楽で何のゲームかすぐわかるわ
161: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:08:43.82 ID:oxOTd4c90
>>140
グーニーズの場合は,
シンディーローパーの曲を結構忠実にインスト化したからな
もとの曲がすごくいいからワクワク感がはんぱない
グーニーズの場合は,
シンディーローパーの曲を結構忠実にインスト化したからな
もとの曲がすごくいいからワクワク感がはんぱない
192: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:15:59.89 ID:3wtFIQqs0
>>161
グッドイナフだね
あれは今聴いても色あせない名曲
あれ確かシンディのベスト版にしか入ってなくて入手するのに苦労したよ
グッドイナフだね
あれは今聴いても色あせない名曲
あれ確かシンディのベスト版にしか入ってなくて入手するのに苦労したよ
169: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:10:10.74 ID:HUpKRdfx0
グラディウスとイーアルカンフーの作曲は
現役女子大生(しかも美人)がやったんだっけ
現役女子大生(しかも美人)がやったんだっけ
179: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:12:14.05 ID:kLb7cM5P0
>>169
グラディウスいいな
音楽に物語があるというかな
最初の出撃のときとかかっこいいわ
かっこいい出撃でいえばRタイプもいいな
グラディウスいいな
音楽に物語があるというかな
最初の出撃のときとかかっこいいわ
かっこいい出撃でいえばRタイプもいいな
172: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:11:13.98 ID:HUpKRdfx0
飛龍の拳のOPも名曲
174: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:11:23.57 ID:dEWoFrmD0
さんまの名探偵の音楽は未だにトラウマ
あの音楽聴くと子供時代に感じた恐怖感覚が蘇る
あの音楽聴くと子供時代に感じた恐怖感覚が蘇る
175: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:11:41.80 ID:lWG/SizI0
ファイファン3もいいけど
個人的には、半熟英雄の秋・冬だなぁー
個人的には、半熟英雄の秋・冬だなぁー
176: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:11:43.66 ID:axCCfKA/0
ドルアーガの塔が好きだったわ
57F、60Fの曲って神秘すぎだろ、AC版はもっと綺麗な音だけどFC版も雰囲気は良いよね
57F、60Fの曲って神秘すぎだろ、AC版はもっと綺麗な音だけどFC版も雰囲気は良いよね
184: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:13:42.95 ID:oxOTd4c90
>>176
ドルアーガの音楽もいいよな
このゲームのおかげで,向いてる方向の左方向認識度が高まったわ
高速で走りながらウィザードの呪文ブロックするの気持ちいい
ドルアーガの音楽もいいよな
このゲームのおかげで,向いてる方向の左方向認識度が高まったわ
高速で走りながらウィザードの呪文ブロックするの気持ちいい
190: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:14:58.00 ID:Hq/7bh/S0
ギャラガ
忍者ハットリくん
ドラえもん
ボンバーマン(特にアイテム取ったあと)
ドルアーガの塔
エスパードリーム
ドラクエ1・2・3
この辺が好きかな。ハドソンのBGMは結構みんな良かった。
まあノスタルジーとオレの頭ん中で結びついてんだろうけど。
忍者ハットリくん
ドラえもん
ボンバーマン(特にアイテム取ったあと)
ドルアーガの塔
エスパードリーム
ドラクエ1・2・3
この辺が好きかな。ハドソンのBGMは結構みんな良かった。
まあノスタルジーとオレの頭ん中で結びついてんだろうけど。
194: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:16:39.69 ID:qsGv/B6R0
くにおくんの時代劇
196: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:17:01.32 ID:cxbPsI+d0
怒2もなんかテンションが戦争な感じで好きだった
199: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:17:13.81 ID:BlVF3x560
ドラクエ2のエンディング
ディスクのゼルダの伝説オープニング
ディスクのゼルダの伝説オープニング
201: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:17:29.61 ID:zrUarOjGO
ドラクエⅡのフィールドとパスワードを入力する時のBGMは良い
213: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:20:04.85 ID:vsIVKYOI0
>>201
DQⅡの2人の時のフィールドの曲はいいなあ。
DQⅡの2人の時のフィールドの曲はいいなあ。
202: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:17:39.48 ID:axCCfKA/0
マッピーの曲も楽しいね
AC版の話だろうけど、すぎやまこういちが「ちゃんと音楽になっているはじめてのゲーム音楽」って評価したんだっけ?
AC版の話だろうけど、すぎやまこういちが「ちゃんと音楽になっているはじめてのゲーム音楽」って評価したんだっけ?
215: はげ速さん 2017/05/29(月) 13:20:20.20 ID:YmMo5WlI0
コナミ、ナムコ、ハドソン辺りはゲーム音楽も良質だったな。
