【芸能/五輪】キンコン西野に直接聞いてみた 話題の落選エンブレムから見える「東京五輪」の行方
- 2016/04/11

1: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:13:30.76 ID:CAP_USER*?2BP(1000)
白紙撤回となった佐野研二郎氏の五輪エンブレム騒動から半年。仕切り直しとなった五輪エンブレム公募の最終候補作4点が4月8日に発表された。
透明性と国民参加をキーワードに、オープンな公募が提唱された今回。厳しい参加条件を設けた前回のコンペの応募数104件から140倍増となる1万4599件の応募が集まった。
一方で、「オープン」が標榜されつつも、一度でも過去に公開されたデザインは失格となり、応募者が名乗り出ることも禁じられていた。そのため最終候補が発表されるまで、応募者が名乗り出たり、
自分のデザインを公表することはなかった。応募状況や動向は唯一、エンブレム委員会のホームページに掲載される公式情報だけであり、ある意味、非常にクローズドなレースとなっていたことも事実。
また、最終候補が発表されたとは言え、その最終候補に問題が発生した場合は、次点以下の作品が繰り上がる。
よって、最終決定が確定する4月25日まではやはり、応募作を公開する人はほとんどいないだろう。
筆者も落選応募者の一人だが、筆者の場合、埼玉県鶴ヶ島市で行った「自主予選企画」として市長が代表者となって市民・行政を巻き込んでの応募であるため、やはり勝手な公表はできそうもない。
そんな中、イラストレーターとしても活躍するお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんが、応募した作品を早々と公開した。
その落選した応募作であるが、インターネット上で「最終候補4作品よりも良い!」といった声があがり、俄かに支持を集め、話題となっている。
西野さんのエンブレム案は、オリンピック、パラリンピック共に、東京の伝統工芸品「江戸漆器」の模様をあしらった蝶がベース。
1つの胴体と4枚の羽、合計5つのパーツ(5大陸)が協力することで空に飛ぶ様子を表現しているという。
そこで今回、エンブレム公募や話題となっている自身の落選エンブレムについて、西野さんに直接話を聞いた。
(以下、インタビュー)
[藤本貴之・東洋大准教授(以下、藤本)]僕も方々で聞かれていることなのですが、今回は僕が聞かせてください(笑)。最終候補となった4つのエンブレムをどう感じますか?
[西野亮廣・芸人/キングコング(以下、西野)]うーん・・。おそらく国民の皆さんと同じ意見だと思いますが、「悪くもないけど、良くもない。普通でツマンネー」です。
・・・まあ、あれだけの人数で選んだら、こうなりますし、予想できていたことだと思います。なので、一矢報いてやろうとは思いました。・・・ギャグです、ギャグ(笑)。
[藤本]僕もいくつかの媒体で話したのですが、「どれが一番良いでしょう?」という質問は、回答が難しいんです。
なぜなら五輪のエンブレムというものは、「どのようなデザインであっても、それはそれで受け入れられてしまうモノ」だからです。過去のエンブレム一覧をみれば一目瞭然。良いも悪いも優劣も、そもそも出ないんです。
[西野]正直、エンブレムに関しては「喉元過ぎれば何とやら」というやつで、オリンピックが始まってしまえば、誰も気にしなくなると思います。
続きます

<キンコン西野に直接聞いてみた>話題の落選エンブレムから見える「東京五輪」の行方 (メディアゴン) - Yahoo!ニュース 4月11日(月)7時40分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160411-00010002-mediagong-ent
透明性と国民参加をキーワードに、オープンな公募が提唱された今回。厳しい参加条件を設けた前回のコンペの応募数104件から140倍増となる1万4599件の応募が集まった。
一方で、「オープン」が標榜されつつも、一度でも過去に公開されたデザインは失格となり、応募者が名乗り出ることも禁じられていた。そのため最終候補が発表されるまで、応募者が名乗り出たり、
自分のデザインを公表することはなかった。応募状況や動向は唯一、エンブレム委員会のホームページに掲載される公式情報だけであり、ある意味、非常にクローズドなレースとなっていたことも事実。
また、最終候補が発表されたとは言え、その最終候補に問題が発生した場合は、次点以下の作品が繰り上がる。
よって、最終決定が確定する4月25日まではやはり、応募作を公開する人はほとんどいないだろう。
筆者も落選応募者の一人だが、筆者の場合、埼玉県鶴ヶ島市で行った「自主予選企画」として市長が代表者となって市民・行政を巻き込んでの応募であるため、やはり勝手な公表はできそうもない。
そんな中、イラストレーターとしても活躍するお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんが、応募した作品を早々と公開した。
その落選した応募作であるが、インターネット上で「最終候補4作品よりも良い!」といった声があがり、俄かに支持を集め、話題となっている。
西野さんのエンブレム案は、オリンピック、パラリンピック共に、東京の伝統工芸品「江戸漆器」の模様をあしらった蝶がベース。
1つの胴体と4枚の羽、合計5つのパーツ(5大陸)が協力することで空に飛ぶ様子を表現しているという。
そこで今回、エンブレム公募や話題となっている自身の落選エンブレムについて、西野さんに直接話を聞いた。
(以下、インタビュー)
[藤本貴之・東洋大准教授(以下、藤本)]僕も方々で聞かれていることなのですが、今回は僕が聞かせてください(笑)。最終候補となった4つのエンブレムをどう感じますか?
[西野亮廣・芸人/キングコング(以下、西野)]うーん・・。おそらく国民の皆さんと同じ意見だと思いますが、「悪くもないけど、良くもない。普通でツマンネー」です。
・・・まあ、あれだけの人数で選んだら、こうなりますし、予想できていたことだと思います。なので、一矢報いてやろうとは思いました。・・・ギャグです、ギャグ(笑)。
[藤本]僕もいくつかの媒体で話したのですが、「どれが一番良いでしょう?」という質問は、回答が難しいんです。
なぜなら五輪のエンブレムというものは、「どのようなデザインであっても、それはそれで受け入れられてしまうモノ」だからです。過去のエンブレム一覧をみれば一目瞭然。良いも悪いも優劣も、そもそも出ないんです。
[西野]正直、エンブレムに関しては「喉元過ぎれば何とやら」というやつで、オリンピックが始まってしまえば、誰も気にしなくなると思います。
続きます

<キンコン西野に直接聞いてみた>話題の落選エンブレムから見える「東京五輪」の行方 (メディアゴン) - Yahoo!ニュース 4月11日(月)7時40分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160411-00010002-mediagong-ent
2: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:14:01.60 ID:CAP_USER*?2BP(1000)
>>1続きです
[藤本]ましてや、前回のような騒動があったわけですから、「褒められなくても良い、批判さえなければ」ということが強く意識されていたはずです。
なおさら「良くも悪くもない」と感じられてしまうものが揃うはずです。というか、揃ってます(笑)。純粋に客観的な判断として。
[西野]ロンドン五輪のエンブレムだって地獄的にダサかったですが、始まっちゃったら、そんなこと話題にならなかったですしね。
[藤本]ところで、4月8日の最終候補発表後、早々と自分の応募作を公開して、急激に「西野すごい」みたいな流れになりましたよね。
僕も個人的には西野エンブレムは魅力的だと感じたのですが、その一方で、「五輪エンブレムには採用されづらいだろうな」ということを感じたので、そういったこともニュース記事で解説をしました。
[西野]審査基準に不満があるなら参加しなければいいだけの話ですから、そこは納得しています。
[藤本]僕としては、やはり細かすぎる規定や多目的な商業利用を前提とした制約は結果として「あたりさわりのないデザイン」ばかりになってしまうと感じています。
もちろん、五輪エンブレムですし、単なるデザインコンペではないので、仕方がないとは思いますが、やや残念感があります。
特に、近年のエンブレムは同じようなものばかりで、どれも無国籍で面白みがないように思います。
[西野]うーん、残念ですよね。これは、エンブレムの件に限らず、折衷案・・・事なかれ主義は、誰も傷つけずに、誰にも気づかれずに、緩やかな衰退を招き、ジワジワと全員を不幸にするということ。
それが分かっていて、「うるせー、バカ!」と外野を一喝する少し強引なリーダーと、「全員で決める」ということが必ずしも明るい未来を引っ張ってきてくれるとは限らない、
という僕たちの理解が必要なのだと思いました。・・・偉そうにすみません。これ以上、嫌わないでください。(笑&涙)
[藤本]どころで、西野さんの江戸漆器をモチーフにしたエンブレムですが、評価される一方で、「後出しジャンケンならどうとでもできる」とか「2色しか使ってないからモノクロにした時に活きない」といった否定的な意見もありましたよね。これ、完全に誤爆なんですよね?
[西野]今回公開したエンブレム案はもちろん、応募作です。しかも、「2色しか使ってないからモノクロにした時に活きない」などは理解不能な批判です。
そもそもモノクロで作成したデザインでしたから。今回のオリンピック、パラロンピックのエンブレムは2つで一対です。
オリンピックとパラリンピック、2つの蝶を並べると、泥にまみれながら大輪の花を咲かせるスポーツ選手のような「蓮の花」になるような遊びを入れています。
[藤本]4月25日に最終決定が発表されますが、あと2週間、五輪エンブレムはどうなってゆくと思いますか?
[西野]エンブレムより、勝負どころは開会式じゃないですかね? ここで、2020年以降に繋がるものを世界に売り込んでおかないと、日本はいよいよヤバイんじゃないですかね?
ロンドンの開会式ではビートルズからエリザベス女王まで投入してきわけです。そんな中で、日本はどう戦うのか。そもそも日本の有名人なんて、世界的にみれば1ミリも有名じゃない。
芸能事務所が出しゃばって、日本のタレントを出そうもんなら大惨事です。それだけは絶対に防ぎたいですね。今のうちから「自己利益に走るんじゃねーぞ」という空気を作りたいですよね。
(以上、聞き手・藤本貴之 東洋大准教授)
おわり
[藤本]ましてや、前回のような騒動があったわけですから、「褒められなくても良い、批判さえなければ」ということが強く意識されていたはずです。
なおさら「良くも悪くもない」と感じられてしまうものが揃うはずです。というか、揃ってます(笑)。純粋に客観的な判断として。
[西野]ロンドン五輪のエンブレムだって地獄的にダサかったですが、始まっちゃったら、そんなこと話題にならなかったですしね。
[藤本]ところで、4月8日の最終候補発表後、早々と自分の応募作を公開して、急激に「西野すごい」みたいな流れになりましたよね。
僕も個人的には西野エンブレムは魅力的だと感じたのですが、その一方で、「五輪エンブレムには採用されづらいだろうな」ということを感じたので、そういったこともニュース記事で解説をしました。
[西野]審査基準に不満があるなら参加しなければいいだけの話ですから、そこは納得しています。
[藤本]僕としては、やはり細かすぎる規定や多目的な商業利用を前提とした制約は結果として「あたりさわりのないデザイン」ばかりになってしまうと感じています。
もちろん、五輪エンブレムですし、単なるデザインコンペではないので、仕方がないとは思いますが、やや残念感があります。
特に、近年のエンブレムは同じようなものばかりで、どれも無国籍で面白みがないように思います。
[西野]うーん、残念ですよね。これは、エンブレムの件に限らず、折衷案・・・事なかれ主義は、誰も傷つけずに、誰にも気づかれずに、緩やかな衰退を招き、ジワジワと全員を不幸にするということ。
それが分かっていて、「うるせー、バカ!」と外野を一喝する少し強引なリーダーと、「全員で決める」ということが必ずしも明るい未来を引っ張ってきてくれるとは限らない、
という僕たちの理解が必要なのだと思いました。・・・偉そうにすみません。これ以上、嫌わないでください。(笑&涙)
[藤本]どころで、西野さんの江戸漆器をモチーフにしたエンブレムですが、評価される一方で、「後出しジャンケンならどうとでもできる」とか「2色しか使ってないからモノクロにした時に活きない」といった否定的な意見もありましたよね。これ、完全に誤爆なんですよね?
[西野]今回公開したエンブレム案はもちろん、応募作です。しかも、「2色しか使ってないからモノクロにした時に活きない」などは理解不能な批判です。
そもそもモノクロで作成したデザインでしたから。今回のオリンピック、パラロンピックのエンブレムは2つで一対です。
オリンピックとパラリンピック、2つの蝶を並べると、泥にまみれながら大輪の花を咲かせるスポーツ選手のような「蓮の花」になるような遊びを入れています。
[藤本]4月25日に最終決定が発表されますが、あと2週間、五輪エンブレムはどうなってゆくと思いますか?
[西野]エンブレムより、勝負どころは開会式じゃないですかね? ここで、2020年以降に繋がるものを世界に売り込んでおかないと、日本はいよいよヤバイんじゃないですかね?
ロンドンの開会式ではビートルズからエリザベス女王まで投入してきわけです。そんな中で、日本はどう戦うのか。そもそも日本の有名人なんて、世界的にみれば1ミリも有名じゃない。
芸能事務所が出しゃばって、日本のタレントを出そうもんなら大惨事です。それだけは絶対に防ぎたいですね。今のうちから「自己利益に走るんじゃねーぞ」という空気を作りたいですよね。
(以上、聞き手・藤本貴之 東洋大准教授)
おわり
3: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:14:28.59 ID:Qlaz8eJm0.net
今更西野?w
4: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:16:16.23 ID:l6Egxc490.net
西野が何の専門家だって?
デザインだってスケーラビリティの低いただの絵じゃないか
デザインだってスケーラビリティの低いただの絵じゃないか
5: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:17:09.40 ID:hXywsTN70.net
空耳の人に聞くべき
6: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:21:25.67 ID:/+f9pHsB0.net
あれ?結構良いな
最終候補に紛れ込ませたら一位になれそうだ
最終候補に紛れ込ませたら一位になれそうだ
7: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:23:47.85 ID:HyCkn7BE0.net
文化人枠かよ
8: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:28:57.61 ID:jakORWov0.net
普通でつまんねー?いいことじゃん
9: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:29:27.35 ID:xXAYBr4F0.net
本業のお笑いやと到底浮上できへんから
吉本及び吉本とつるんでるマスゴミ記者がこいつの需要を
無理から作ってるんか?こんなカスに何を聞くねん!アホか
吉本及び吉本とつるんでるマスゴミ記者がこいつの需要を
無理から作ってるんか?こんなカスに何を聞くねん!アホか
11: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:32:32.44 ID:wJaxdZjB0.net
最後いいこと言ってるな西野
その通りだ
その通りだ
12: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:33:04.09 ID:oys9eFfg0.net
西野はお笑いやめたの?
最近全然見かけない
最近全然見かけない
13: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:35:27.47 ID:TWC/XRKZ0.net
例えばお前らリオオリンピックのエンブレムに興味ある?
それくらい世界的にどうでもいい話。
それくらい世界的にどうでもいい話。
14: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:35:33.43 ID:8baGp0o20.net
Aよりは全然あり
15: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:36:13.69 ID:ToJMLpp5O.net
コイツは何の才能も無いんだな
16: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:38:59.27 ID:wJaxdZjB0.net
>>15
西野 絵
で画像検索してみろ
西野 絵
で画像検索してみろ
36: はげ速さん 2016/04/11(月) 12:26:59.27 ID:7K2Cmk910.net
>>16
マジだったのか
マジだったのか
17: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:44:40.93 ID:Jh6Dnws70.net
>[西野]今回公開したエンブレム案はもちろん、応募作です。
最初からそう言えよ
↓では、隠していただろ
【東京五輪、僕ならこうする】
http://lineblog.me/nishino/archives/2640643.html
最初からそう言えよ
↓では、隠していただろ
【東京五輪、僕ならこうする】
http://lineblog.me/nishino/archives/2640643.html
18: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:46:06.61 ID:Pb6G8q3x0.net
お笑い芸人なのに笑いの要素ゼロなのがさすがww
19: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:47:57.12 ID:8Iu9tsE20.net
西野のセンスは好き
この五輪デザインもいいじゃない、日本的でさ
でも、公金使うやつはしょうがないよな
この五輪デザインもいいじゃない、日本的でさ
でも、公金使うやつはしょうがないよな
20: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:48:42.55 ID:gD0nbkde0.net
西野の案のほうが間違い無くアサガオのよりは良い
でもグランプリには達してない
でもグランプリには達してない
21: はげ速さん 2016/04/11(月) 09:58:58.44 ID:Jh6Dnws70.net
>[西野]審査基準に不満があるなら参加しなければいいだけの話ですから、そこは納得しています。
不満がないなら黙っていろ
かまってちゃんかよ
不満がないなら黙っていろ
かまってちゃんかよ
22: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:04:54.60 ID:ebt8RHlb0.net
すごく綺麗でいいデザインだけどね
線が細かすぎたかな
スポーツ、五輪、日本、東京、どれとも関連が希薄なのもマイナス
線が細かすぎたかな
スポーツ、五輪、日本、東京、どれとも関連が希薄なのもマイナス
23: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:10:17.03 ID:+U1uFZ3L0.net
かっこいいけどこれオリンピックなのか日本なのかって言われると微妙
桜がなければ東南アジアのどこかって感じ
桜がなければ東南アジアのどこかって感じ
24: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:11:55.06 ID:wnheRuiA0.net
なんでもいいだろこんなの
どうでもいいなら西野も応募すんなよ、しかも落選後に自身のブログで公開&批判
で、落選したらギャグとかアホか。新でいいよ
どうでもいいなら西野も応募すんなよ、しかも落選後に自身のブログで公開&批判
で、落選したらギャグとかアホか。新でいいよ
25: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:14:28.13 ID:nvwF2qLX0.net
キンコンは西野じゃない方はがちで嫌われてるから名前すら出てこないよな
26: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:16:22.02 ID:WcZDkG0+0.net
キンコン西野は。
ちょっと女々しい。
すっきりあきらめろ。
ちょっと女々しい。
すっきりあきらめろ。
27: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:19:17.38 ID:pz0IYORc0.net
相方はどこいったん
28: はげ速さん 2016/04/11(月) 10:41:24.99 ID:Kt6ui8Sa0.net
自分の行方は、大丈夫なのか?
29: はげ速さん 2016/04/11(月) 11:00:34.52 ID:BBzUfvz60.net
お口チャックマンの癖にでしゃばんな
30: はげ速さん 2016/04/11(月) 11:16:57.27 ID:65mzz00A0.net
M-1の時は惨めだったね
ドラフトの時の清原の気持ちが痛いほど分かっただろうな
ドラフトの時の清原の気持ちが痛いほど分かっただろうな
31: はげ速さん 2016/04/11(月) 11:26:05.43 ID:g4ueWvdG0.net
思ってたより良いわ。でもこれの方向性としてはもっと線を単純化した方が選ばれやすい
33: はげ速さん 2016/04/11(月) 11:31:40.11 ID:f4EgQZQ60.net
西野のも安直な和柄で超つまんないデザインだけどw
34: はげ速さん 2016/04/11(月) 12:03:52.77 ID:qksM+OYH0.net
色々要素詰め込んだ割になぜか東京っぽくも江戸っぽく無いんだよな
不思議なデザインだ
不思議なデザインだ
37: はげ速さん 2016/04/11(月) 12:38:36.74 ID:AzHTG2Z20.net
まあ、日本固有の植物じゃないアサガオ使うよりはいいわ
引用元: ・【芸能/五輪】キンコン西野に直接聞いてみた 話題の落選エンブレムから見える「東京五輪」の行方
