【社会】「不幸な猫をなくしたい」長野に保護猫ハウス誕生 猫好き夫婦の熱意、連日大にぎわい
- 2017/02/05

1: はげ速さん 2017/01/31(火) 19:56:59.55 ID:CAP_USER9
飼い主に見捨てられたり、家庭の事情で飼えなくなったりした猫と、新たな飼い主との出会いの場をつくる長野市初の「保護猫ハウス」が同市県町のビルに誕生した。
運営するのはNPO法人「信州猫日和(ねこびより)」。
1月26日のオープンから連日、愛猫家たちが門前市をなし、人なつこくかわいらしい姿に愛護の輪が広がっている。
信州猫日和は、「1匹でも不幸な猫をなくしたい-」と願う桜井正晴さん(46)、志津枝さん(40)夫妻が昨年7月に設立した。
2人の出会いも志津枝さんが子猫を正晴さんに譲渡したことだった。
1年半前の結婚を機に会社員生活に別れを告げ、長野市内でNPO法人立ち上げの準備を始めた。
「猫は人間くさい動物で、適度な距離感で対人関係をつくるのが魅力。地域猫として住民に大事にされている猫もあるが、
糞尿(ふんにょう)やごみを散らかすなどして嫌われ、徘徊(はいかい)しているうちに交通事故に遭う猫がいると思うと心が痛む」
正晴さんはそう話す。開設にあたって退職金をつぎ込み、クラウドファンディングで昨年末、2週間で目標を上回る52万1000円を集めた。
県のアドバイスを受けてSNSで支援を呼びかけ、県内ばかりか三重県や愛知県からも善意が寄せられた。
保護猫ハウスは、1階が猫グッズを集めた店舗で、2、3階が猫とのふれあいスペースだ。
現在は生後4カ月から10歳までの13匹がいる。訪れた人は気に入った猫がいれば飼育環境の審査を受け、トライアル期間を経て譲渡される。
猫はいずれも保護された段階で去勢や避妊の手術を受けており、ワクチン接種などにより健康な状態で新しい飼い主に引き渡される。
健康状態によって幅はあるが数万円単位の医療費がかかるため、その際に一部を負担してもらう。
入場無料のふれあいスペースへの来訪者にも任意の寄付をお願いし、グッズの売り上げとともに運営費に充てる。
志津枝さんは「ここが猫と人、人と人を結ぶ場になり、かわいそうな猫がいなくなることに役立てればうれしい」と語る。
オープンから6日。連日数十人の愛猫家たちを迎えている。
すでに3回目の来場だという長野市篠ノ井の相良和利さん(68)、恵子さん(67)夫妻は31日、「13年間飼っていた猫が昨年死んで寂しくてたまらない。ここに来たら意中の猫が見つかった。
早く引き取りたい」と、お目当ての茶色の猫に目を細めていた。
同市保健所によると、ピークの平成17年度は419匹の猫が保護され、飼い主がいないなどの理由で393匹が殺処分されていた。
しかし21年度の要領見直し後、交通事故や病気で瀕死の状態にある猫を安楽死させる以外は殺処分を行っていない。
同保健所は「保健所でも譲渡会などを行っているが、保護猫ハウスのような民間の活動が広がればうれしい」としている。
◇
月曜日定休で開業時間は午前11~午後8時。問い合わせは信州猫日和
http://news.livedoor.com/article/detail/12613406/
2017年1月31日 18時52分 産経新聞





運営するのはNPO法人「信州猫日和(ねこびより)」。
1月26日のオープンから連日、愛猫家たちが門前市をなし、人なつこくかわいらしい姿に愛護の輪が広がっている。
信州猫日和は、「1匹でも不幸な猫をなくしたい-」と願う桜井正晴さん(46)、志津枝さん(40)夫妻が昨年7月に設立した。
2人の出会いも志津枝さんが子猫を正晴さんに譲渡したことだった。
1年半前の結婚を機に会社員生活に別れを告げ、長野市内でNPO法人立ち上げの準備を始めた。
「猫は人間くさい動物で、適度な距離感で対人関係をつくるのが魅力。地域猫として住民に大事にされている猫もあるが、
糞尿(ふんにょう)やごみを散らかすなどして嫌われ、徘徊(はいかい)しているうちに交通事故に遭う猫がいると思うと心が痛む」
正晴さんはそう話す。開設にあたって退職金をつぎ込み、クラウドファンディングで昨年末、2週間で目標を上回る52万1000円を集めた。
県のアドバイスを受けてSNSで支援を呼びかけ、県内ばかりか三重県や愛知県からも善意が寄せられた。
保護猫ハウスは、1階が猫グッズを集めた店舗で、2、3階が猫とのふれあいスペースだ。
現在は生後4カ月から10歳までの13匹がいる。訪れた人は気に入った猫がいれば飼育環境の審査を受け、トライアル期間を経て譲渡される。
猫はいずれも保護された段階で去勢や避妊の手術を受けており、ワクチン接種などにより健康な状態で新しい飼い主に引き渡される。
健康状態によって幅はあるが数万円単位の医療費がかかるため、その際に一部を負担してもらう。
入場無料のふれあいスペースへの来訪者にも任意の寄付をお願いし、グッズの売り上げとともに運営費に充てる。
志津枝さんは「ここが猫と人、人と人を結ぶ場になり、かわいそうな猫がいなくなることに役立てればうれしい」と語る。
オープンから6日。連日数十人の愛猫家たちを迎えている。
すでに3回目の来場だという長野市篠ノ井の相良和利さん(68)、恵子さん(67)夫妻は31日、「13年間飼っていた猫が昨年死んで寂しくてたまらない。ここに来たら意中の猫が見つかった。
早く引き取りたい」と、お目当ての茶色の猫に目を細めていた。
同市保健所によると、ピークの平成17年度は419匹の猫が保護され、飼い主がいないなどの理由で393匹が殺処分されていた。
しかし21年度の要領見直し後、交通事故や病気で瀕死の状態にある猫を安楽死させる以外は殺処分を行っていない。
同保健所は「保健所でも譲渡会などを行っているが、保護猫ハウスのような民間の活動が広がればうれしい」としている。
◇
月曜日定休で開業時間は午前11~午後8時。問い合わせは信州猫日和
http://news.livedoor.com/article/detail/12613406/
2017年1月31日 18時52分 産経新聞





14: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:08:07.97 ID:FbQf2Ozg0
>>1
何と言うかかわいい
何と言うかかわいい
57: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:37:32.49 ID:f66trzJr0
>>1
応援する
応援する
72: はげ速さん 2017/02/01(水) 01:22:23.91 ID:qspRS9jS0
114: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:47:48.06 ID:uehDXGBb0
>>1
多頭崩壊が目に見えているw
多頭崩壊が目に見えているw
15: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:09:14.54 ID:TAYUf0jB0
ここのビルの前に猫捨てにくるやつが激増する悪寒
16: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:10:12.36 ID:+7AaMHtM0
>飼育環境の審査を受け
これが譲渡進まない理由なのに未だに多いよね
これが譲渡進まない理由なのに未だに多いよね
17: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:13:30.13 ID:psZ5c1SR0
>>16
俺の家みたいな田舎は
窓開けっぱ出入り自由、トイレは外の畑で勝手に
餌は置きっぱ、勝手に食って勝手に水飲んでいく
寝たい時は家の中、遊びたい時は外
なんて飼い方してると許可出ないんだろうな…
俺の家みたいな田舎は
窓開けっぱ出入り自由、トイレは外の畑で勝手に
餌は置きっぱ、勝手に食って勝手に水飲んでいく
寝たい時は家の中、遊びたい時は外
なんて飼い方してると許可出ないんだろうな…
19: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:15:21.62 ID:+7AaMHtM0
>>17
うちの実家もド田舎だからそのスタイルだけど、どいつものびのびと生きてるよ
うちの実家もド田舎だからそのスタイルだけど、どいつものびのびと生きてるよ
21: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:20:23.40 ID:ccF3sY9m0
>>17
昔はそういう飼い方だったよね
猫エイズが流行り出した頃から様相が変わってきた
去勢虫下し完全室内飼い
密集住宅地では仕方ないか
昔はそういう飼い方だったよね
猫エイズが流行り出した頃から様相が変わってきた
去勢虫下し完全室内飼い
密集住宅地では仕方ないか
47: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:05:20.55 ID:6EQqaRrE0
>>17
理想的な環境やないか。
俺も飼ってくれ。
理想的な環境やないか。
俺も飼ってくれ。
77: はげ速さん 2017/02/01(水) 04:09:10.76 ID:YY51AzR20
>>16
貰いに行ったら、嫌になるぞ。
あの手の団体は先ず人を疑う。超上から目線で物を言う。気分悪いから黙って帰った。
今は野良猫拉致って室内飼い。
貰いに行ったら、嫌になるぞ。
あの手の団体は先ず人を疑う。超上から目線で物を言う。気分悪いから黙って帰った。
今は野良猫拉致って室内飼い。
81: はげ速さん 2017/02/01(水) 07:54:14.30 ID:BwxKSbn/0
>>77
うちの実家もまた最近野良からの出世組が増えました
甘々な子で可愛いです
うちの実家もまた最近野良からの出世組が増えました
甘々な子で可愛いです
26: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:28:01.11 ID:hxbDg8xtO
大変だろうから寄付するわ
29: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:32:46.48 ID:FW8zXGgB0
捨て猫が可哀想だって、拾っては飼ってた家を知ってるわ
ちゃんと避妊もして丁寧に世話していたんだけど
捨て猫を飼っているって評判になって、みんなその人の家の前に猫を捨てるようになった
さすがに全部は飼いきれず、最後は家の前に捨てられた子猫を
保健所へ連れていくしか無くなったとか。可哀想な話
ちゃんと避妊もして丁寧に世話していたんだけど
捨て猫を飼っているって評判になって、みんなその人の家の前に猫を捨てるようになった
さすがに全部は飼いきれず、最後は家の前に捨てられた子猫を
保健所へ連れていくしか無くなったとか。可哀想な話
32: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:34:15.81 ID:pYB0Kmeo0
ゲージ外の猫が無防備過ぎて和むわ
34: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:36:59.27 ID:mBJTeoNt0
結局身勝手に捨てる馬鹿に、初めからネコは飼わないように指導していかないとw
71: はげ速さん 2017/02/01(水) 01:14:06.40 ID:Iu40DbXS0
>>34
飼い主が不慮の事故で亡くなったりとかだと、どうしようもないけどねぇ。
大抵、親族が預かるけど、そうもいかない事情だとどうしてもな…
飼い主が不慮の事故で亡くなったりとかだと、どうしようもないけどねぇ。
大抵、親族が預かるけど、そうもいかない事情だとどうしてもな…
75: はげ速さん 2017/02/01(水) 03:39:10.88 ID:11ahjL+70
>>71
今完璧に飼えてるからと偉そうに説教してる猫飼いにも
1%でもそういう可能性があるわけだな
ペットってホント人間のエゴだな
今完璧に飼えてるからと偉そうに説教してる猫飼いにも
1%でもそういう可能性があるわけだな
ペットってホント人間のエゴだな
35: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:37:02.27 ID:1/ibPMhd0
逆に不幸な猫を増やしてるんじゃないの
37: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:48:08.48 ID:+gWp3sO40
ネコちゃんポストか
38: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:48:22.14 ID:6BQB/61GO
猫を飼うなら是非保護猫を!と思うが
ペットショップの売れ残り猫ちゃんも不幸だ…
近所のお店ですっかり大きくなってしまった兄弟猫がいる
ノルウェージャン?とかなんとか
どなたか金持ちの方、迎え入れてあげてはくれないでせうか
鳥取市の海の方
ペットショップの売れ残り猫ちゃんも不幸だ…
近所のお店ですっかり大きくなってしまった兄弟猫がいる
ノルウェージャン?とかなんとか
どなたか金持ちの方、迎え入れてあげてはくれないでせうか
鳥取市の海の方
44: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:59:38.70 ID:mBJTeoNt0
>>38
犬や猫などのペットにも当然性格があるだろう。
金持ちが一時迎え入れても、手に負えない場合は先が見えてる
繁殖者のわがままで増えた分を許容し続けたら、先は貰い手皆無で瀕死だべw
必要以上に増やさない方向にしないと
犬や猫などのペットにも当然性格があるだろう。
金持ちが一時迎え入れても、手に負えない場合は先が見えてる
繁殖者のわがままで増えた分を許容し続けたら、先は貰い手皆無で瀕死だべw
必要以上に増やさない方向にしないと
45: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:03:42.90 ID:5YJluTQB0
>>44
>必要以上に増やさない方向にしないと
つまり屋外でキトンミルしている餌やり・地域猫・外飼いの奴らの事だな。
確かにこれらを規制し無い事には、猫が無尽蔵に増やされるだけだからな。
>必要以上に増やさない方向にしないと
つまり屋外でキトンミルしている餌やり・地域猫・外飼いの奴らの事だな。
確かにこれらを規制し無い事には、猫が無尽蔵に増やされるだけだからな。
48: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:05:52.47 ID:h+zNWm0I0
>>45
どれだけ善意と苦労があっても、猫を増やす人間がいたら解決しない。
増える猫ではなく、増やす人間が問題。公共心の欠けた暇な老人に多い。
どれだけ善意と苦労があっても、猫を増やす人間がいたら解決しない。
増える猫ではなく、増やす人間が問題。公共心の欠けた暇な老人に多い。
49: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:07:34.27 ID:6EQqaRrE0
>>38
ペットショップの経営者は鬼畜と思っている。
ペットショップの経営者は鬼畜と思っている。
52: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:10:20.19 ID:5YJluTQB0
>>49
もっと鬼畜なのがいるぞ。最低最悪のブリーダーは屋外でキトンミルをしている餌やり・地域猫・外飼い。
奴らは例外無く交配のコントロールはやっておらず、親子・兄弟間の交配はやり放題。
禁忌とされる交配(例えば垂れ耳同士の交配)でさえ防止していない。
それで生まれた奇形には、屋外という過酷な環境による「淘汰」という名の殺処分が待っている。
そして虐待者への猫供給源にもなっている。
奴らはどんな悪質な屋内ブリーダーも適わない、最低最悪のブリーダーだよ。
もっと鬼畜なのがいるぞ。最低最悪のブリーダーは屋外でキトンミルをしている餌やり・地域猫・外飼い。
奴らは例外無く交配のコントロールはやっておらず、親子・兄弟間の交配はやり放題。
禁忌とされる交配(例えば垂れ耳同士の交配)でさえ防止していない。
それで生まれた奇形には、屋外という過酷な環境による「淘汰」という名の殺処分が待っている。
そして虐待者への猫供給源にもなっている。
奴らはどんな悪質な屋内ブリーダーも適わない、最低最悪のブリーダーだよ。
73: はげ速さん 2017/02/01(水) 01:33:56.70 ID:1hSK33Br0
>>38
十数年前の自分みたいだ
うちにはすでに2匹の保護猫がいたが
よく行くホームセンターのペットショップの大きくなってしまった姉妹猫が気になり
悩んだ挙句2匹とも家族に迎えた
昨年2匹目が17歳で旅立った
彼女たちにはお金では買えない思い出が詰まっている
個人的にはペットショップでの生体販売は糞だと思っている
命をお金で売るなんて間違っている
十数年前の自分みたいだ
うちにはすでに2匹の保護猫がいたが
よく行くホームセンターのペットショップの大きくなってしまった姉妹猫が気になり
悩んだ挙句2匹とも家族に迎えた
昨年2匹目が17歳で旅立った
彼女たちにはお金では買えない思い出が詰まっている
個人的にはペットショップでの生体販売は糞だと思っている
命をお金で売るなんて間違っている
80: はげ速さん 2017/02/01(水) 07:51:16.41 ID:F7cIa1Cx0
>>73
>命をお金で売るなんて間違っている
はいはい。
肉も野菜も穀物も食わずに飢えて死ね。
>命をお金で売るなんて間違っている
はいはい。
肉も野菜も穀物も食わずに飢えて死ね。
40: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:49:16.62 ID:h+zNWm0I0
>しかし21年度の要領見直し後、
何があったんだろう。
猫は捨てる人間と餌やりする人間を厳罰にして欲しい。
餌やる奴はやるならちゃんと飼え。飼わないならやるな。
何があったんだろう。
猫は捨てる人間と餌やりする人間を厳罰にして欲しい。
餌やる奴はやるならちゃんと飼え。飼わないならやるな。
53: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:10:36.41 ID:mBJTeoNt0
>>40
他の周囲の市町村にたらい回しにしてるオチかもしれない
ウチには持ち込むなとか
他の周囲の市町村にたらい回しにしてるオチかもしれない
ウチには持ち込むなとか
42: はげ速さん 2017/01/31(火) 20:53:32.35 ID:5raViamt0
猫飼ってる家に行くと
玄関から臭い。
獣臭というかアンモニアが腐ったような匂いで
1分も居られない
玄関から臭い。
獣臭というかアンモニアが腐ったような匂いで
1分も居られない
62: はげ速さん 2017/01/31(火) 22:40:43.81 ID:6OMQHSUy0
>>42
今の猫用品は本当に研究されてるから
適度に綺麗にしておけば全然臭わんよ
それよか人の生活臭の方がキツイわw
今の猫用品は本当に研究されてるから
適度に綺麗にしておけば全然臭わんよ
それよか人の生活臭の方がキツイわw
64: はげ速さん 2017/01/31(火) 23:22:39.94 ID:62EOXcO70
>>42
わかるわ。
それで猫飼ってる人はうちは臭わないって言うんだよな。
たぶん飼ってるうちに慣れちゃって臭いを感じなくなるんだろうな。
わかるわ。
それで猫飼ってる人はうちは臭わないって言うんだよな。
たぶん飼ってるうちに慣れちゃって臭いを感じなくなるんだろうな。
92: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:16:13.39 ID:N1uetRC10
>>42
うちボケた婆ちゃんが糞尿撒き散らすんで家がアンモニアクッサくなってたんだけど
うちに来た保険の女が猫ちゃんですかー?とか言っててワロタわ
うちボケた婆ちゃんが糞尿撒き散らすんで家がアンモニアクッサくなってたんだけど
うちに来た保険の女が猫ちゃんですかー?とか言っててワロタわ
99: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:46:27.27 ID:rSS0h5MV0
>>42
それはトイレ掃除かエサ置きっぱなしの臭いだね。
それをきちんとしてたら無臭だよ。
それはトイレ掃除かエサ置きっぱなしの臭いだね。
それをきちんとしてたら無臭だよ。
50: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:08:46.54 ID:h13JpGox0
良かったな~、野良達
58: はげ速さん 2017/01/31(火) 21:38:42.32 ID:0KxRDstI0
不幸なボクも猫になれるかな?(´・ω・`)
67: はげ速さん 2017/01/31(火) 23:36:18.74 ID:5yyDplCV0
餌をやるなとは言わん
餌をやるのは避妊去勢猫のみ・餌場から少し離れたところに大規模猫トイレ設置・汚物は即撤去、をちゃんとできるなら存分にやれ
餌をやるのは避妊去勢猫のみ・餌場から少し離れたところに大規模猫トイレ設置・汚物は即撤去、をちゃんとできるなら存分にやれ
68: はげ速さん 2017/01/31(火) 23:46:59.87 ID:aVOXqrZw0
何か、凄いくつろいでいるんだけど…まぁ、人に慣れてるのは良いよね。不幸猫が、いなくなればそんなに良いことは無いからね。
70: はげ速さん 2017/02/01(水) 00:55:10.77 ID:SsFTc0cj0
有名な「猫の島」、避妊手術で猫4分の1に激減! それでも歩けば寄ってくる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00010000-sippo-life
> 約260人が住む。「人より猫が多い」と騒がれたが、地元で聞くと「ピークでも200匹ほどだったのでは」。3年前に大半の雌猫は避妊手術を受け、今は50匹を切っているという。
人間が本気出したら野良猫は激減させられる
多くて困ってるなら野良猫を不妊手術すれば世代交代で画期的に自然減少する
野良猫自体がいなくても誰も困らないし、飼ってて外に出入り自由にさせる家の飼い猫だけで街のたまに見かける猫の光景は保たれよう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00010000-sippo-life
> 約260人が住む。「人より猫が多い」と騒がれたが、地元で聞くと「ピークでも200匹ほどだったのでは」。3年前に大半の雌猫は避妊手術を受け、今は50匹を切っているという。
人間が本気出したら野良猫は激減させられる
多くて困ってるなら野良猫を不妊手術すれば世代交代で画期的に自然減少する
野良猫自体がいなくても誰も困らないし、飼ってて外に出入り自由にさせる家の飼い猫だけで街のたまに見かける猫の光景は保たれよう
76: はげ速さん 2017/02/01(水) 03:48:22.20 ID:WtSA5GoE0
>>70
>> 約260人が住む。「人より猫が多い」と騒がれたが、地元で聞くと「ピークでも200匹ほどだったのでは」。3年前に大半の雌猫は避妊手術を受け、今は50匹を切っているという。
3年で1/4になるとか、実際には駆除しまくったからでは?
少なくとも避妊手術だけではそうはならないだろう。
>> 約260人が住む。「人より猫が多い」と騒がれたが、地元で聞くと「ピークでも200匹ほどだったのでは」。3年前に大半の雌猫は避妊手術を受け、今は50匹を切っているという。
3年で1/4になるとか、実際には駆除しまくったからでは?
少なくとも避妊手術だけではそうはならないだろう。
89: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:02:02.22 ID:mLpLT4se0
>>70
避妊したら、やっぱ数は減ってくか。
まあ、生まれて来なくなるから当たり前だけどw
避妊したら、やっぱ数は減ってくか。
まあ、生まれて来なくなるから当たり前だけどw
78: はげ速さん 2017/02/01(水) 04:21:33.84 ID:7v4DAgVm0
ペット飼うやつから毎月税金取ればいい大事な家族なんだからきちんと払うよな
88: はげ速さん 2017/02/01(水) 09:56:38.47 ID:yAl9ckz80
まずはペットショップを無くそうぜ
猫や犬を飼いたかったら野良の子を引き取るか
飼い猫や犬から生まれた子を引き取るかに限定
猫や犬を飼いたかったら野良の子を引き取るか
飼い猫や犬から生まれた子を引き取るかに限定
90: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:03:45.50 ID:V0bns5nW0
>>88
じつは保護されるのはミックスが多いとか
じつは保護されるのはミックスが多いとか
95: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:23:06.92 ID:U+dgqDXw0
私も家族も全く猫に興味がなかった。
野良猫なんてスルー。
そのせいか、庭でいつも野良猫が昼寝してたし、
うちの倉庫を住処にしてたりした。
猫にとっては、人間がスルーしてくれるのが、一番いいのかもね。
野良猫なんてスルー。
そのせいか、庭でいつも野良猫が昼寝してたし、
うちの倉庫を住処にしてたりした。
猫にとっては、人間がスルーしてくれるのが、一番いいのかもね。
98: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:37:23.85 ID:rSS0h5MV0
うちでは、うちの家長猫(室内猫)が選別した猫を飼うことになってる。
どういう基準で選んでるのかはわからないが、飼ったことによって感謝してそうな
とても良い猫を選別してるような気がする・・・・
普段は野良が窓の向こうにいるとにらみ合って険悪な雰囲気になるのに、
ただ黙って様子を見てる野良は家長猫が受け入れた猫なのでそれは
尊重して飼うことにしている。
どういう基準で選んでるのかはわからないが、飼ったことによって感謝してそうな
とても良い猫を選別してるような気がする・・・・
普段は野良が窓の向こうにいるとにらみ合って険悪な雰囲気になるのに、
ただ黙って様子を見てる野良は家長猫が受け入れた猫なのでそれは
尊重して飼うことにしている。
101: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:50:38.17 ID:Qrd7NyveO
生粋の野良猫ならそっとしていてやれ、と思ったが元飼い猫か
ただ、いちいち「不幸な」って付けるなよ
勝手に不幸なことにするなよ
そういう目線で見てるお前の心が不幸なんだよ
ただ、いちいち「不幸な」って付けるなよ
勝手に不幸なことにするなよ
そういう目線で見てるお前の心が不幸なんだよ
102: はげ速さん 2017/02/01(水) 10:54:25.94 ID:Qrd7NyveO
「不幸な猫をなくしたい」から「不幸な」を取ってみな?
「猫をなくしたい」になるだろ?
コノテのボランティアがやってることは一歩間違うとそういうことだからな
「猫をなくしたい」になるだろ?
コノテのボランティアがやってることは一歩間違うとそういうことだからな
110: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:28:22.33
今は捨て猫や保健所等から引き取ったのを5匹飼っとる
金出して猫を買う奴の気がしれないけどメインクーンだけはいつか一緒に暮らしてみたい
金出して猫を買う奴の気がしれないけどメインクーンだけはいつか一緒に暮らしてみたい
