【芸能】<ビートたけしが語る松方弘樹伝説>ステーキ屋の勘定5人で2000万円!?
- 2017/02/01

1: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:23:50.30 ID:CAP_USER9
俳優・松方弘樹さん、死去──。そのニュースが駆け巡った1月23日夕方、ビートたけしは『世界まる見え!テレビ特捜部』(日本テレビ系)の収録中だった。
その後、スタジオ内のたけしの楽屋にて、本誌・週刊ポスト連載の取材が行なわれることになっていた。
収録終了。お馴染みの仮装を脱ぎ、楽屋のソファに座ったたけしに記者は告げた。「松方弘樹さんが亡くなりました……」──たけしは驚きの表情を浮かべ、絶句した。20秒近く沈黙があっただろうか。
「そういや、『元気が出るテレビ!!』も、このスタジオで撮ってたんだよ」と、ポツリつぶやいた──。最新刊『テレビじゃ言えない』も話題となっているたけしが、テレビでは言えなかった松方さんとの思い出を語る。
*
松方さんと初めて会ったのは、『元気が出るテレビ!!』の企画が持ち上がった頃だったね。キャスティングを考えていたら、当時、制作会社IVSのディレクターだったテリー伊藤が「松方さん、いいんじゃないですかね~」なんていうんだよな。
当時の松方さんは『仁義なき戦い』やら東映の実録ヤクザ映画のイメージがバリバリにある頃でさ。
だからオイラは最初、「大丈夫かい? おっかないんじゃないの?」「バラエティなんてガラじゃないだろ」って、首を傾げたんだよな。
じゃあ実際会ってみましょうよってことで、四谷の寿司屋でメシを食う流れになったんだ。日テレの人とテリー伊藤と3人で店に入ると、松方さんが先に来て待っててさ。もう、ヤクザ顔負けの迫力で、ギラッとこっちを睨むんだよ。
だけど「やべえな」と思ったのは最初だけ。酒をガンガン飲んでると、あの人が「ゲラ」だってわかったんだよ。
「ゲラ」ってのは、「ゲラゲラすぐ笑う人」って意味の業界用語でね。あの「イーヒ、ヒ、ヒ」って笑い声も特徴的だろ。「これはハマるぞ」って思ったんだよな。
なんで、その場で「毎週なんですけど、レギュラーで出てもらえます?」って聞いたんだよ。そしたらニコッとOKしてくれてさ。
松方さんは、京都と東京を往復したり大変だったんじゃないかと思うけど、結局『元気が出るテレビ!!』では、10年以上も付き合うことになっちゃった。
その間、本当によく遊んでもらったよ。遊んだ、遊んだ、遊びまくった。酒も女も、いろんなことを教えてもらったね。
あの人は、とんでもなくカネ払いがよかった。あんなに豪儀な人はなかなかいないぜ。
京都で超一流のステーキ屋に連れてってくれたときは驚いたよ。なんと5人で食いにいって、その勘定が2000万円だぜ。いくら高い店だって、メシだけ食ってたら5人で100万円もいかないからね。
ロマネ・コンティのビンテージものだか、1本数百万円するようなヤツを10本近く飲んじゃったんだ。
それを松方さんがぽーんとひとりで払っちゃうんだからね。カードなんかじゃない、現金だぜ。よく覚えてないけど、そんなカネ財布に入るのかって話だよ。
その頃はとにかく景気がよかった。『元気が出るテレビ!!』が大ヒットで、観光地にグッズを売る「元気が出るハウス」ができててさ。1日に1500万円売り上げる店もあったって聞くぜ。
松方さんの知り合いもその店に絡んでて、けっこう儲かったんだって。
で、「元気が出るハウス」で売ってるトレーナーもバカ売れして、あまりの売れ行きにニセモノまで出回ってたんだよな。
そのトレーナーがホンモノかどうか見分ける方法ってのが大笑いでさ。洗濯しても大丈夫なのがニセモノで、色落ちしてまっ白になっちゃうのがホンモノというね。ホンモノのほうがよっぽど粗悪品だったというオチなんだよな。
NEWS ポストセブン 2/1(水) 7:00配信
その後、スタジオ内のたけしの楽屋にて、本誌・週刊ポスト連載の取材が行なわれることになっていた。
収録終了。お馴染みの仮装を脱ぎ、楽屋のソファに座ったたけしに記者は告げた。「松方弘樹さんが亡くなりました……」──たけしは驚きの表情を浮かべ、絶句した。20秒近く沈黙があっただろうか。
「そういや、『元気が出るテレビ!!』も、このスタジオで撮ってたんだよ」と、ポツリつぶやいた──。最新刊『テレビじゃ言えない』も話題となっているたけしが、テレビでは言えなかった松方さんとの思い出を語る。
*
松方さんと初めて会ったのは、『元気が出るテレビ!!』の企画が持ち上がった頃だったね。キャスティングを考えていたら、当時、制作会社IVSのディレクターだったテリー伊藤が「松方さん、いいんじゃないですかね~」なんていうんだよな。
当時の松方さんは『仁義なき戦い』やら東映の実録ヤクザ映画のイメージがバリバリにある頃でさ。
だからオイラは最初、「大丈夫かい? おっかないんじゃないの?」「バラエティなんてガラじゃないだろ」って、首を傾げたんだよな。
じゃあ実際会ってみましょうよってことで、四谷の寿司屋でメシを食う流れになったんだ。日テレの人とテリー伊藤と3人で店に入ると、松方さんが先に来て待っててさ。もう、ヤクザ顔負けの迫力で、ギラッとこっちを睨むんだよ。
だけど「やべえな」と思ったのは最初だけ。酒をガンガン飲んでると、あの人が「ゲラ」だってわかったんだよ。
「ゲラ」ってのは、「ゲラゲラすぐ笑う人」って意味の業界用語でね。あの「イーヒ、ヒ、ヒ」って笑い声も特徴的だろ。「これはハマるぞ」って思ったんだよな。
なんで、その場で「毎週なんですけど、レギュラーで出てもらえます?」って聞いたんだよ。そしたらニコッとOKしてくれてさ。
松方さんは、京都と東京を往復したり大変だったんじゃないかと思うけど、結局『元気が出るテレビ!!』では、10年以上も付き合うことになっちゃった。
その間、本当によく遊んでもらったよ。遊んだ、遊んだ、遊びまくった。酒も女も、いろんなことを教えてもらったね。
あの人は、とんでもなくカネ払いがよかった。あんなに豪儀な人はなかなかいないぜ。
京都で超一流のステーキ屋に連れてってくれたときは驚いたよ。なんと5人で食いにいって、その勘定が2000万円だぜ。いくら高い店だって、メシだけ食ってたら5人で100万円もいかないからね。
ロマネ・コンティのビンテージものだか、1本数百万円するようなヤツを10本近く飲んじゃったんだ。
それを松方さんがぽーんとひとりで払っちゃうんだからね。カードなんかじゃない、現金だぜ。よく覚えてないけど、そんなカネ財布に入るのかって話だよ。
その頃はとにかく景気がよかった。『元気が出るテレビ!!』が大ヒットで、観光地にグッズを売る「元気が出るハウス」ができててさ。1日に1500万円売り上げる店もあったって聞くぜ。
松方さんの知り合いもその店に絡んでて、けっこう儲かったんだって。
で、「元気が出るハウス」で売ってるトレーナーもバカ売れして、あまりの売れ行きにニセモノまで出回ってたんだよな。
そのトレーナーがホンモノかどうか見分ける方法ってのが大笑いでさ。洗濯しても大丈夫なのがニセモノで、色落ちしてまっ白になっちゃうのがホンモノというね。ホンモノのほうがよっぽど粗悪品だったというオチなんだよな。
NEWS ポストセブン 2/1(水) 7:00配信
328: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:08:12.10 ID:H6R3tH/Q0
>>1
牛1頭買っても2000万円なんてしないけどな
牛1頭買っても2000万円なんてしないけどな
475: はげ速さん 2017/02/01(水) 15:09:26.29 ID:53K3KRVs0
>>1
5人で・・2000万??w
ただ・・なんか支離滅裂だよな・・
2000万やったら・・牛一頭のレベルやな・・それはさておき
バブルの頃ならありえたやろうが・・
>数百万のを10本・・
だったら・・2000万ではなく・・数千万になるけどな・・w
5人で・・2000万??w
ただ・・なんか支離滅裂だよな・・
2000万やったら・・牛一頭のレベルやな・・それはさておき
バブルの頃ならありえたやろうが・・
>数百万のを10本・・
だったら・・2000万ではなく・・数千万になるけどな・・w
2: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:25:05.98 ID:Q27fkyC10
ぼったくり店に還元すな
3: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:25:34.60 ID:x8xNCyqo0
庶民にお金が回ってた時代なんだろうな。
4: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:26:27.94 ID:cxRY6BU8O
この2人 和解できたのか?
23: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:32:30.20 ID:kAkX5YnT0
>>4
仲違いしてたのか?
仲違いしてたのか?
406: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:35:12.10 ID:5Sc73FN50
>>23
たけしが座頭市の映画作った時に松方弘樹が、あれは時代劇としては変だと批判したから、仲が悪くなったと思われてたのでは。
たけしが座頭市の映画作った時に松方弘樹が、あれは時代劇としては変だと批判したから、仲が悪くなったと思われてたのでは。
5: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:26:53.89 ID:whcFrq5p0
金ある人は使えばいいよ
6: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:27:23.43 ID:cBHXohHj0
5人で2000万のステーキ屋ってどこよ
1人一回400万ってどんなステーキ?
1人一回400万ってどんなステーキ?
12: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:28:34.34 ID:TPtLZfr1O
>>6
高価なお酒をガバガバ開けて、と書いてあるが
高価なお酒をガバガバ開けて、と書いてあるが
13: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:28:42.38 ID:xrulPsqv0
>>6
記事ちゃんと読みなさい
酒だよ
> ロマネ・コンティのビンテージものだか、1本数百万円するようなヤツを10本近く飲んじゃったんだ。
> それを松方さんがぽーんとひとりで払っちゃうんだからね。
記事ちゃんと読みなさい
酒だよ
> ロマネ・コンティのビンテージものだか、1本数百万円するようなヤツを10本近く飲んじゃったんだ。
> それを松方さんがぽーんとひとりで払っちゃうんだからね。
7: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:27:37.78 ID:QPSCWg/n0
あからさまにボッタくられてるだろw
457: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:58:14.99 ID:HV3p+H0W0
>>7
ものの価値なんざわかるヤツにしかわからん
ものの価値なんざわかるヤツにしかわからん
8: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:27:52.89 ID:qw600LlP0
はなし盛りすぎw
85: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:59:33.50 ID:0ygq1DgS0
>>8
まあタケシなりの松方弘樹に対して供養だよな
まあタケシなりの松方弘樹に対して供養だよな
10: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:27:55.06 ID:uyRtFjQY0
ロマネ・コンティのビンテージものもこうやってわいわいがやがややってるうちにあっという間に飲み干されて大満足だろうね
44: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:43:09.64 ID:l2IpGCPE0
>>10
ロマネのビンテージって、100万だ200万だと聞くけどさ、それらって本物なんかね?と思うよな。
ビンテージだから数に限りがあるはずにあのに、「何本あるんだよ?」ってくらい無尽蔵に出て来るじゃねーかw
小狡いやつなら、ニセ物を「古いロマネでございます」って言って高値で売りつけるよな。 いい商売だよ。
ロマネのビンテージって、100万だ200万だと聞くけどさ、それらって本物なんかね?と思うよな。
ビンテージだから数に限りがあるはずにあのに、「何本あるんだよ?」ってくらい無尽蔵に出て来るじゃねーかw
小狡いやつなら、ニセ物を「古いロマネでございます」って言って高値で売りつけるよな。 いい商売だよ。
281: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:56:26.54 ID:JBGrtYUY0
>>44
骨董品の八割は偽物と骨董屋が言ってた
骨董屋の店先にあるのはほとんど偽物で、素人や一言にそれを売りつける
店先の偽物を何度も買って馴染みになるとようやく蔵に入れてくれて、そこで初めて本物を買える
骨董好きの小林秀雄(知らんか?)も、「本物は本物が欲しい人の数だけある」と偽物が出回っていることを皮肉っている
客も金を使いたい、本物みたいなのでいいからそれらしいのを欲しいのでwin-winとも言える
骨董品の八割は偽物と骨董屋が言ってた
骨董屋の店先にあるのはほとんど偽物で、素人や一言にそれを売りつける
店先の偽物を何度も買って馴染みになるとようやく蔵に入れてくれて、そこで初めて本物を買える
骨董好きの小林秀雄(知らんか?)も、「本物は本物が欲しい人の数だけある」と偽物が出回っていることを皮肉っている
客も金を使いたい、本物みたいなのでいいからそれらしいのを欲しいのでwin-winとも言える
60: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:49:35.40 ID:v9WIIHqv0
>>10
リッツに泊まったとき酒やカクテルが最低一杯3,000円でびっくりして1番高いの何かなってメニュー見たらロマネが一本300万だった
ちなみに客室冷蔵庫のコカコーラが1缶600円だったな
リッツに泊まったとき酒やカクテルが最低一杯3,000円でびっくりして1番高いの何かなってメニュー見たらロマネが一本300万だった
ちなみに客室冷蔵庫のコカコーラが1缶600円だったな
19: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:30:57.63 ID:C503KxLI0
いい歳こいてバカ自慢するなよ
31: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:36:00.67 ID:8QSxQQsm0
>>19
たけしが奢ってもらった話だし。
たけしが奢ってもらった話だし。
20: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:31:35.20 ID:f4WDycGY0
「元気が出るハウス」
あったなぁw
あったなぁw
22: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:32:27.10 ID:9OlWEhXg0
そのレベルの女遊びってどんなんだろうなぁ
24: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:33:01.59 ID:TP17lmi00
味がわかる人に金が回るわけじゃないから、
いいワインは、あぶく銭が入った味のわからない酔っ払いに飲まれちゃうんだな
いいワインは、あぶく銭が入った味のわからない酔っ払いに飲まれちゃうんだな
25: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:33:29.56 ID:kWjq8xVY0
バブルの時代だから本当かもな
26: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:33:59.30 ID:OUt7gEKt0
政治家が同じことやったら叩くくせに昭和の俳優がやったら美談
30: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:35:35.70 ID:mijO0qOB0
>>26
自分で稼ぎ出してるから当たり前
自分で稼ぎ出してるから当たり前
65: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:51:46.81 ID:8A7Ony4N0
>>30
役者やスポーツ選手とかが豪遊する時は大抵パトロンの金だよ。
自分の金じゃない。
役者やスポーツ選手とかが豪遊する時は大抵パトロンの金だよ。
自分の金じゃない。
78: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:57:11.55 ID:QdrjhXok0
>>30
政治家だって自分の給料で食ってるぶんには何も文句を言われる筋合いはないぞ
政治家だって自分の給料で食ってるぶんには何も文句を言われる筋合いはないぞ
256: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:50:31.59 ID:F1V9Kxvi0
>>78
言われた政治家もおりまして
言われた政治家もおりまして
363: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:18:10.42 ID:X/SELaw10
>>30
たいして汗も流さず楽な仕事でな
たいして汗も流さず楽な仕事でな
516: はげ速さん 2017/02/01(水) 15:32:47.49 ID:5jPVEw9x0
>>363
こういうこと言っちゃうのは大抵が底辺土方
勉強頑張った結果を僻むのはお門違い
こういうこと言っちゃうのは大抵が底辺土方
勉強頑張った結果を僻むのはお門違い
43: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:43:04.58 ID:/icdr0iR0
>>26
平成生まれはアホが多過ぎなのか?
政治家は税金で食ってんだろ
平成生まれはアホが多過ぎなのか?
政治家は税金で食ってんだろ
29: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:35:22.36 ID:gBY18LJ80
バブル時代か
いいよなその頃の大人は
いいよなその頃の大人は
34: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:38:58.12 ID:8QSxQQsm0
>>29
いやいや。バブルの時代は良いが、はじけた後は地獄。ちゃんと帳尻が合うように
なっている。
いやいや。バブルの時代は良いが、はじけた後は地獄。ちゃんと帳尻が合うように
なっている。
325: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:06:43.42 ID:h74PI3LP0
>>34
バブル時代の帳尻を合わせてんのは恩恵を受けてない下の世代だよ
バブル時代の帳尻を合わせてんのは恩恵を受けてない下の世代だよ
48: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:45:16.96 ID:kUgv+fuK0
>>29
個人で土地だの株だので儲けてる人は自分の金だけど
バブルって会社の金で無駄使いできたから一般人はそれで」いい思いしてただけ
そりゃ業種によれば給料いい人もいたけど、固定給よりボーナスだし、
フリーターは時給が半端なくいいから上場企業の新入社員より一ケ月稼いでたよ
今は経済のライザップだね、経費節減、人件費節減が結果にコミットしてる
個人で土地だの株だので儲けてる人は自分の金だけど
バブルって会社の金で無駄使いできたから一般人はそれで」いい思いしてただけ
そりゃ業種によれば給料いい人もいたけど、固定給よりボーナスだし、
フリーターは時給が半端なくいいから上場企業の新入社員より一ケ月稼いでたよ
今は経済のライザップだね、経費節減、人件費節減が結果にコミットしてる
99: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:06:49.89 ID:3qgZkawc0
>>29
バブル時代はサヨ思想が大きく広まった時期でもある。
みんな富に対する罪悪感もひどかった。
結局、金の使い方をみんな知らなかった。
バブル時代はサヨ思想が大きく広まった時期でもある。
みんな富に対する罪悪感もひどかった。
結局、金の使い方をみんな知らなかった。
103: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:09:18.40 ID:Rx0WFUBb0
>>99
お前何言ってるか意味不明だぞ
お前何言ってるか意味不明だぞ
33: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:37:31.79 ID:g6PKVWmV0
たけし自分の映画ボロカス言われるくらい仲悪くなってたのにな
53: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:46:33.33 ID:1U7gRu740
>>33
その後も何度も共演してるし不仲って訳ではないよ
ボロクソに言ってた津川なんかとは共演しないだろうが
その後も何度も共演してるし不仲って訳ではないよ
ボロクソに言ってた津川なんかとは共演しないだろうが
35: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:39:16.55 ID:sOZYpTnb0
その数百万のワインと、
真夏に喉カラカラで死にそうな時に飲むポカリ
どっちがうまいの?
真夏に喉カラカラで死にそうな時に飲むポカリ
どっちがうまいの?
381: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:27:38.22 ID:oxFi0B0H0
>>35
なんとか貧乏を肯定しようと必死だな。
なんとか貧乏を肯定しようと必死だな。
451: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:53:17.20 ID:niV2mHDC0
>>35
どっちもうまいでいいんじゃねえの?
どっちもうまいでいいんじゃねえの?
496: はげ速さん 2017/02/01(水) 15:22:35.30 ID:0Cqg7Z0D0
>>35
真夏にポカリは喉に甘いの残って拷問だと思うの
真夏にポカリは喉に甘いの残って拷問だと思うの
36: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:39:44.94 ID:XCxOGFRN0
>その勘定が2000万円だぜ。
前の支払残ってたのとちがうのか。w
前の支払残ってたのとちがうのか。w
39: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:40:56.65 ID:qNLyGszJ0
松方以上に稼いでるくせに
情けないやつだよな、たけしも。
この発言は立場的にしたらあかんような気がするわ。
お前もこんくらい余裕で出来るやん。
情けないやつだよな、たけしも。
この発言は立場的にしたらあかんような気がするわ。
お前もこんくらい余裕で出来るやん。
70: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:53:42.34 ID:pmRGxds90
>>39
できるのとやるのは全然違う。
じゃあ、軍団連れてそれをやるのか?といえばやるわけがない。
松方弘樹とたけしだからやれるんだよ。
できるのとやるのは全然違う。
じゃあ、軍団連れてそれをやるのか?といえばやるわけがない。
松方弘樹とたけしだからやれるんだよ。
74: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:55:58.07 ID:uyRtFjQY0
>>39
自分の番組に呼んでおいて吉田豪を怒鳴りつけた話は笑ったな
結構小さい人間なんだなw
あとで勘違いだとわかって謝ったけどね
自分の番組に呼んでおいて吉田豪を怒鳴りつけた話は笑ったな
結構小さい人間なんだなw
あとで勘違いだとわかって謝ったけどね
309: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:04:01.90 ID:ozd31Mps0
>>39
「北野武による『たけし』」を読むと、たけしもフランス人の記者相手に話ながら
高いワインをぼんぼん開けていってたみたいだけどね
「北野武による『たけし』」を読むと、たけしもフランス人の記者相手に話ながら
高いワインをぼんぼん開けていってたみたいだけどね
40: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:41:31.96 ID:Az/WA40c0
こういうことに金を使うために仕事してるのかね
42: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:41:44.53 ID:2hT9ap9B0
今と違って中間層が金持ってた時代だな
今は貧乏人しかいなくなったw
今は貧乏人しかいなくなったw
45: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:43:38.76 ID:84wZ/m0E0
松方弘樹がたけちゃん待ってるよって。
46: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:44:11.06 ID:yYLpvJAf0
バブルの恩恵を受けたのは今の70~80代なのに
47の男や38の女が我が事のように語るのは
明らかにおかしい
47の男や38の女が我が事のように語るのは
明らかにおかしい
54: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:46:56.21 ID:Xlpx/KRb0
>>46
ネタとはいえ、自分と同い年の平野ノラがアレやってるのは違和感
バブル弾けたのは中学の時なのに
ネタとはいえ、自分と同い年の平野ノラがアレやってるのは違和感
バブル弾けたのは中学の時なのに
62: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:51:19.25 ID:KMwkkouJ0
>>54
同い年ならお前もバブル組嫌いだろw
ノラはオヤジがバブってたみたいだが
同い年ならお前もバブル組嫌いだろw
ノラはオヤジがバブってたみたいだが
63: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:51:20.39 ID:69rJozNI0
>>54
だから時々ネタがずれてる
バースや北別府の全盛期はバブル到来の直前だったはず
だから時々ネタがずれてる
バースや北別府の全盛期はバブル到来の直前だったはず
213: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:40:29.13 ID:qI7RDXC80
>>63
あれは知名度考えてワザとやっているらしいよ
ティラミスじゃなくてはパンナコッタなのはティラミスはブームで終わらず定着したから
あれは知名度考えてワザとやっているらしいよ
ティラミスじゃなくてはパンナコッタなのはティラミスはブームで終わらず定着したから
58: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:48:53.82 ID:69rJozNI0
>>46
当時はね
一般庶民でも退職金を預金するだけで十分うまみがあったらしいね
当時はね
一般庶民でも退職金を預金するだけで十分うまみがあったらしいね
69: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:53:19.22 ID:zux4xkDw0
>>46
団塊世代って生まれた時から本当いい思いだけして死んでいくんだな
団塊世代って生まれた時から本当いい思いだけして死んでいくんだな
370: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:21:55.53 ID:3qgZkawc0
>>69
絶対に認めないけどね。
当然の権利と思ってる。
絶対に認めないけどね。
当然の権利と思ってる。
389: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:29:10.94 ID:HysxueHG0
>>370
団塊は日本史上最高に恵まれた世代だと思う
団塊は日本史上最高に恵まれた世代だと思う
405: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:34:44.21 ID:xUulhXPW0
>>370
生まれた時代は終戦で焼け野原何も無い超貧乏時代だぞ
今みたいな格差社会ではなくみんな貧乏だったから不幸せとは思わないだろうが
月の残業が100時間ていどで最近は騒がれているが
昔は2、3日の徹夜は当たり前だから過労死で相当死んだはず
終身雇用年功序列の時代だから夢と希望に溢れて仕事してたんだろうけど
生まれた時代は終戦で焼け野原何も無い超貧乏時代だぞ
今みたいな格差社会ではなくみんな貧乏だったから不幸せとは思わないだろうが
月の残業が100時間ていどで最近は騒がれているが
昔は2、3日の徹夜は当たり前だから過労死で相当死んだはず
終身雇用年功序列の時代だから夢と希望に溢れて仕事してたんだろうけど
411: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:36:27.06 ID:HysxueHG0
>>405
生まれた時代は自分は苦労しないもん、親が苦労するだけで
就職する時期は職なんか引手あまたでアホほど働いてもその分ちゃんと給料もらえたんだからな
いまはサビ残で深夜残業なんだからな
生まれた時代は自分は苦労しないもん、親が苦労するだけで
就職する時期は職なんか引手あまたでアホほど働いてもその分ちゃんと給料もらえたんだからな
いまはサビ残で深夜残業なんだからな
50: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:46:01.48 ID:rLquLR0g0
>カードなんかじゃない、現金だぜ。よく覚えてないけど、
>そんなカネ財布に入るのかって話だよ。
現金で2000万携帯してるやついるのか?
>そんなカネ財布に入るのかって話だよ。
現金で2000万携帯してるやついるのか?
142: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:20:01.85 ID:xMXltUBK0
>>50
清原どころか新庄クラスでも500万は持ち歩いてたらしいからな
松方ならその4倍くらいはいけるっしょ
清原どころか新庄クラスでも500万は持ち歩いてたらしいからな
松方ならその4倍くらいはいけるっしょ
189: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:31:57.13 ID:pxuHONvx0
>>50
バブルの頃に付き人にアタッシュケースで持ち歩かせてるのだよ
バブルの頃に付き人にアタッシュケースで持ち歩かせてるのだよ
401: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:32:54.32 ID:FlYDmFYo0
>>50
30年以上前のお金だから
小さかったんだよ、きっと
30年以上前のお金だから
小さかったんだよ、きっと
404: はげ速さん 2017/02/01(水) 14:34:12.38 ID:HysxueHG0
>>401
いや聖徳太子の万札はいまより一回り大きかったはずだぞw とマジレス
いや聖徳太子の万札はいまより一回り大きかったはずだぞw とマジレス
55: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:47:59.20 ID:kVy4F5sa0
金をどんだけアホらしく使ったとか自慢じたいがちっちぇえ
61: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:51:11.96 ID:uyRtFjQY0
>>55
芸能人が節約上手じゃ駄目だろ
世の中のために豪快に使い切って賑やかに経済を回していくから
高い報酬がもらえるわけで
金を使わない芸能人なんて世の中に存在しちゃいけないんだよ
芸能人が節約上手じゃ駄目だろ
世の中のために豪快に使い切って賑やかに経済を回していくから
高い報酬がもらえるわけで
金を使わない芸能人なんて世の中に存在しちゃいけないんだよ
56: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:48:39.41 ID:vmyXluTo0
お店の人、松方弘樹が来店したら嬉しかっただろうな
57: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:48:46.04 ID:rBsgFadG0
まあ2014年には最高のロマネコンティが約1.8億円で落札されたから
ワインの値段を言い出したらキリがない
ワインの値段を言い出したらキリがない
66: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:52:40.22 ID:lV5NFdbc0
格付けの梅松コンビが懐かしいよ
71: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:53:53.95 ID:SLnIDElm0
とあるワインバーでママさんから
松方弘樹に130万円のロマネコンティ
入れてもらったって話を聞いたことがある
松方弘樹に130万円のロマネコンティ
入れてもらったって話を聞いたことがある
72: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:55:22.78 ID:EoBMjl/mO
囲み取材を受けてる時に千葉真一が座頭市を狂ったように批判してたから、松方さんは外国人にウケのいい作品を撮ったねって場を収めただけでたいした批判はしてないよ
だいたい千葉の馬鹿はあんなの時代劇じゃないとか発狂してたけど、時代劇なんか座ったまま地面から屋根まで飛ぶ忍者がいるようなマヌケな作品ばかりなのに何言ってんだって話
この話題の後に町のおばちゃんに声を聞いてて、「嫉妬でしょ」って鼻で笑われてたよw
だいたい千葉の馬鹿はあんなの時代劇じゃないとか発狂してたけど、時代劇なんか座ったまま地面から屋根まで飛ぶ忍者がいるようなマヌケな作品ばかりなのに何言ってんだって話
この話題の後に町のおばちゃんに声を聞いてて、「嫉妬でしょ」って鼻で笑われてたよw
164: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:25:26.29 ID:dxhEDVO/0
>>72
千葉真一はたけしが「キルビルは偽物こっち(座頭市)が本物」って言ったのを間に受けて怒ったんだと思うが、
たけしの座頭市を「妙な時代劇」って言うならキルビルはどうなのよって話だよな
千葉真一はたけしが「キルビルは偽物こっち(座頭市)が本物」って言ったのを間に受けて怒ったんだと思うが、
たけしの座頭市を「妙な時代劇」って言うならキルビルはどうなのよって話だよな
73: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:55:43.29 ID:2G1lUUVs0
バブル当時知り合いの歯医者に寿司おごってもらったけど
その時にワニ皮の財布の中に100万ずつ左右に入れてたw
あれが人様の財布の中身の最高額だな
不動産とか証券関係なんかはもっと持ち歩いてただろうけどね
その時にワニ皮の財布の中に100万ずつ左右に入れてたw
あれが人様の財布の中身の最高額だな
不動産とか証券関係なんかはもっと持ち歩いてただろうけどね
80: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:57:36.74 ID:69rJozNI0
>>73
餓狼伝のグレート巽かよ
餓狼伝のグレート巽かよ
86: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:59:41.23 ID:yfSIGKWiO
>>80
俺にならないか?ってやつだなw
同じのを想像してたから自分が書いたのかと思ったぜw
俺にならないか?ってやつだなw
同じのを想像してたから自分が書いたのかと思ったぜw
132: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:18:10.30 ID:v5c2EmIy0
>>73
200万以上入る財布はスーツの内ポケットに入れるには厚すぎる。
松方の2,000万円は付き人がバッグかスーツケース持ってたんじゃないかな。
2キロから重さがあるから。
200万以上入る財布はスーツの内ポケットに入れるには厚すぎる。
松方の2,000万円は付き人がバッグかスーツケース持ってたんじゃないかな。
2キロから重さがあるから。
147: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:20:35.39 ID:KXk/8Xix0
>>132
腹から財布の部分がニュッと飛び出してたんか
腹から財布の部分がニュッと飛び出してたんか
76: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:56:21.55 ID:Zz9O2g3l0
こんな男は妻にしたらたまったもんじゃねえから仁科亜季子は離婚した
79: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:57:30.13 ID:4ksu5jvd0
2000万持ち歩くならカードで払えばいいじゃないと思うが
こう言う虚業の世界に生きてる人は札束を積み上げて会計してるとこを人に見せたいんだろうなあ
こう言う虚業の世界に生きてる人は札束を積み上げて会計してるとこを人に見せたいんだろうなあ
91: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:00:59.30 ID:Rx0WFUBb0
>>79
飲食店でカード対応の店が増えたのは最近のことだ
飲食店でカード対応の店が増えたのは最近のことだ
101: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:08:08.68 ID:/l+XFYpl0
>>79
京都の店って言ってるから恐らく会計は月末にまとめて請求書払いだよ
相当酔っ払ってただろうから会計がとんでもない額だって事と現金払いの店ってことだけ覚えてたんだろう
京都の店って言ってるから恐らく会計は月末にまとめて請求書払いだよ
相当酔っ払ってただろうから会計がとんでもない額だって事と現金払いの店ってことだけ覚えてたんだろう
82: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:58:43.47 ID:yYLpvJAf0
日本生命や第一生命の預金利率が8%ぐらいだったので
貧乏人はそれだけで食って行けた
貧乏人はそれだけで食って行けた
87: はげ速さん 2017/02/01(水) 12:59:52.44 ID:Xbj6axRF0
2000万円もキャッシュを持ち歩いてるわけないだろう
話、盛るなよ
おそらく、200万円だったんだろう
それなら持ち歩けないこともないよ
話、盛るなよ
おそらく、200万円だったんだろう
それなら持ち歩けないこともないよ
92: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:03:47.42 ID:7Kvjmbkk0
>>87
金は車のトランクに常備してたんだってさ
あと松方の財布は垂直に立ったそうだよ
金は車のトランクに常備してたんだってさ
あと松方の財布は垂直に立ったそうだよ
129: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:17:33.24 ID:Nt+e9gQf0
>>92
松方弘樹の財布には常に300万円ぐらいは入れてあって、
息子が中学生の頃、毎週10万円ずつ抜いてたけど全然気づかれなかったって言ってたな
松方弘樹の財布には常に300万円ぐらいは入れてあって、
息子が中学生の頃、毎週10万円ずつ抜いてたけど全然気づかれなかったって言ってたな
134: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:18:41.11 ID:zux4xkDw0
>>129
嫁が毎日補充するんだから気づくわけ無いわな
嫁が毎日補充するんだから気づくわけ無いわな
104: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:09:21.76 ID:r8kPWG4i0
>>87
いやバブルの時代はそれくらい持ち歩いていた奴はいるよ
とくに証券会社行ったら当たり前のようにいた
いやバブルの時代はそれくらい持ち歩いていた奴はいるよ
とくに証券会社行ったら当たり前のようにいた
135: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:18:40.31 ID:sEnVQRSk0
>>87
若い人は知らんだろうけど常にカバンに数千万持ち歩く
城南電機の宮路社長みたいなのも居たからな
事前に遊びに行くって分かってたなら用意しててもおかしくはない
若い人は知らんだろうけど常にカバンに数千万持ち歩く
城南電機の宮路社長みたいなのも居たからな
事前に遊びに行くって分かってたなら用意しててもおかしくはない
109: はげ速さん 2017/02/01(水) 13:11:09.35 ID:L/7sGZGk0
たけちゃんそれぼったくりやで
