【芸能】松本人志の兄・隆博さん「弟の七光は時間が解決する」
- 2017/01/09

1: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:29:11.23 ID:CAP_USER9
日刊ゲンダイDIGITAL 1/9(月) 9:26配信
ダウンタウンの番組に以前、松本人志の家族がちょくちょく顔を出していた。とりわけ、
兄の隆博さんは歌を披露するなど存在感をアピールしていたが、最近はあまり見かけない。
隆博さんは今、どうしているのか。
■弟・人志の話だけで続けてはこれられない
隆博さんに会ったのは、埼玉のとある県立高校の会議室。つい先ほどまで、体育館で
70分間の“講演コンサート”を行っていたのだ。
「高校、中学、小学校、それに幼稚園にも行きますね。年間50回くらいでしょうか。
企業や各種イベントを合わせると、全国で年200回ほどになります。『働くって何?』
『なんで勉強せなアカンの?』『生きるとは?』といったことが主な演題です」
なかなか壮大な話だが、きっかけは何だったのか。
「2008年に『松本兄のng』というエッセー集を出版しましてね。その本のテーマが
働くって何……だったんです。だから、最初は本の内容に沿って話をしていて、合間に
自作の歌を1、2曲くらい入れていました。それが、最近はもっと歌を増やしてくれと
言われるようになって、今の講演コンサートという形になったんです」
隆博さんは、08年にシングル「お母ちゃんの言うとおり」でメジャーデビューした
歌手でもある。講演コンサートではフォークギターを弾きながら、家族愛や人生を
テーマにしたメッセージ性の強いオリジナルソングを歌っている。
講演のトークには弟・松本人志の話題も入れる。
「みんなが人志の話を期待してるのはわかってますから。でも、人志の話だけで
8年も続けてはこられません。サービスで話してるのは聞いてもらえばわかるし、
人志も“オレの名前を使うて軽い気持ちでやって”とは思ってない。『弟の七光』という声は、時間が解決すると思うてます」
最近は兄弟で見かけることは少ない。今でもたまに会ったり、一緒に食事をしたりしている?
「いや、ないですね~。直近で言うと、おやじが亡くなった2年前かなあ。人志は
30~40分で行けるくらいの場所に住んでますけど、お互いに家庭を持ってるし、
忙しいからね。もっともボクは最近、離婚しましたけど……」
■銀行などに勤めた元サラリーマン
さて、隆博さんは兵庫県立尼崎北高校を卒業後、大阪電気通信大へ進学。NSC
(吉本総合芸能学院)から、お笑い芸人になった弟とは違い、銀行などに勤めて
堅実なサラリーマン人生を歩んだ。25歳で結婚。2男1女をもうけている。
40歳の年に単身赴任で上京。42歳でITベンチャー企業「ヒューマックス」を
立ち上げたが、09年に退社した。
「当初は、ライブ活動と会社の二足のわらじで頑張ってたんですが、赤字になって
しまってね。責任を感じ、どちらかを選ぶことになって、会社を人に譲ったんです。
子供の頃から素人の出る歌番組なんかに出て、芸能の仕事が好きやった。でも、長男やから、親が喜ぶ進路を選んだんやと思います」
今は「55歳まで生きてきたから、いろいろやるんですわ」と隆博さん。講演やライブ活動のほか、母校の大阪電気通信大などで特別講師、楽曲提供から企業のコンサルティングまでこなす。
3年前に関西に戻ったが、15年1月に活動の利便性を考えて再上京した。
「全財産をはたいて、世田谷のマンションを買いました。高かった? そら、高いよ。
でもボク、記者さんが思うてるよりは稼いでますよ、ハハハ。まあ、人志はボクの年収の100倍やと思いますけど。対抗心はありません。人志は飛び抜けてるし、芸歴は29年。
ボクは8年です。比べんといて(笑い)」
そんな隆博さん、バラエティー司会から“ご意見番”のポジションまで固めつつある弟・
松本人志をどう見ているのか。
「いらんことを言ってしまったら足をすくわれる。でも、人志らしい新しい切り口で
しゃべらなあかん。だから、言葉を選んでコメントしてるのがわかる。すごいなあ、と思って見てます」
優しいお兄さんだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000001-nkgendai-ent

ダウンタウンの番組に以前、松本人志の家族がちょくちょく顔を出していた。とりわけ、
兄の隆博さんは歌を披露するなど存在感をアピールしていたが、最近はあまり見かけない。
隆博さんは今、どうしているのか。
■弟・人志の話だけで続けてはこれられない
隆博さんに会ったのは、埼玉のとある県立高校の会議室。つい先ほどまで、体育館で
70分間の“講演コンサート”を行っていたのだ。
「高校、中学、小学校、それに幼稚園にも行きますね。年間50回くらいでしょうか。
企業や各種イベントを合わせると、全国で年200回ほどになります。『働くって何?』
『なんで勉強せなアカンの?』『生きるとは?』といったことが主な演題です」
なかなか壮大な話だが、きっかけは何だったのか。
「2008年に『松本兄のng』というエッセー集を出版しましてね。その本のテーマが
働くって何……だったんです。だから、最初は本の内容に沿って話をしていて、合間に
自作の歌を1、2曲くらい入れていました。それが、最近はもっと歌を増やしてくれと
言われるようになって、今の講演コンサートという形になったんです」
隆博さんは、08年にシングル「お母ちゃんの言うとおり」でメジャーデビューした
歌手でもある。講演コンサートではフォークギターを弾きながら、家族愛や人生を
テーマにしたメッセージ性の強いオリジナルソングを歌っている。
講演のトークには弟・松本人志の話題も入れる。
「みんなが人志の話を期待してるのはわかってますから。でも、人志の話だけで
8年も続けてはこられません。サービスで話してるのは聞いてもらえばわかるし、
人志も“オレの名前を使うて軽い気持ちでやって”とは思ってない。『弟の七光』という声は、時間が解決すると思うてます」
最近は兄弟で見かけることは少ない。今でもたまに会ったり、一緒に食事をしたりしている?
「いや、ないですね~。直近で言うと、おやじが亡くなった2年前かなあ。人志は
30~40分で行けるくらいの場所に住んでますけど、お互いに家庭を持ってるし、
忙しいからね。もっともボクは最近、離婚しましたけど……」
■銀行などに勤めた元サラリーマン
さて、隆博さんは兵庫県立尼崎北高校を卒業後、大阪電気通信大へ進学。NSC
(吉本総合芸能学院)から、お笑い芸人になった弟とは違い、銀行などに勤めて
堅実なサラリーマン人生を歩んだ。25歳で結婚。2男1女をもうけている。
40歳の年に単身赴任で上京。42歳でITベンチャー企業「ヒューマックス」を
立ち上げたが、09年に退社した。
「当初は、ライブ活動と会社の二足のわらじで頑張ってたんですが、赤字になって
しまってね。責任を感じ、どちらかを選ぶことになって、会社を人に譲ったんです。
子供の頃から素人の出る歌番組なんかに出て、芸能の仕事が好きやった。でも、長男やから、親が喜ぶ進路を選んだんやと思います」
今は「55歳まで生きてきたから、いろいろやるんですわ」と隆博さん。講演やライブ活動のほか、母校の大阪電気通信大などで特別講師、楽曲提供から企業のコンサルティングまでこなす。
3年前に関西に戻ったが、15年1月に活動の利便性を考えて再上京した。
「全財産をはたいて、世田谷のマンションを買いました。高かった? そら、高いよ。
でもボク、記者さんが思うてるよりは稼いでますよ、ハハハ。まあ、人志はボクの年収の100倍やと思いますけど。対抗心はありません。人志は飛び抜けてるし、芸歴は29年。
ボクは8年です。比べんといて(笑い)」
そんな隆博さん、バラエティー司会から“ご意見番”のポジションまで固めつつある弟・
松本人志をどう見ているのか。
「いらんことを言ってしまったら足をすくわれる。でも、人志らしい新しい切り口で
しゃべらなあかん。だから、言葉を選んでコメントしてるのがわかる。すごいなあ、と思って見てます」
優しいお兄さんだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000001-nkgendai-ent

82: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:24:09.79 ID:a2yjC8DS0
>>1
いや思いっきり弟によせてますやん!
いや思いっきり弟によせてますやん!
3: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:32:43.75 ID:DulzSg19O
結局七光りがもとで講演会で飯食えるようになりましたって話?
4: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:33:04.17 ID:r7f3ZKIL0
>もっともボクは最近、離婚しましたけど……
兄ちゃんなんでや…
兄ちゃんなんでや…
27: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:49:23.82 ID:lAW9t1NJ0
>>4
そりゃそうだろ!
真面目な銀行員と思って結婚したら
銀行辞めて単身赴任で東京で会社つくって
そこも赤字で退職して
不安定な芸能活動って普通に銀行員の妻になろうと思った人間からしたら当然だと思うぞ!
そりゃそうだろ!
真面目な銀行員と思って結婚したら
銀行辞めて単身赴任で東京で会社つくって
そこも赤字で退職して
不安定な芸能活動って普通に銀行員の妻になろうと思った人間からしたら当然だと思うぞ!
5: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:34:13.87 ID:LC6lgYDu0
七光り全開w
6: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:34:26.72 ID:KSe0YMsP0
41: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:59:18.59 ID:+xh/gHEx0
>>6
これ見たら離婚するわ
これ見たら離婚するわ
64: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:11:45.04 ID:DulzSg19O
>>6
あら、あらあらあら・・・?!
あら、あらあらあら・・・?!
79: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:21:02.24 ID:e2EPnb7g0
>>6
この講演学校にも来てたな
この講演学校にも来てたな
7: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:34:46.84 ID:r7f3ZKIL0
ヘイヘイヘイで見た頃のマジメそうな大阪の兄ちゃんが良かったのに
弟の影響で野心持ってしまったか
弟の影響で野心持ってしまったか
10: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:37:08.15 ID:8jZS6kq50
このシンガーソング講演会というスタイル、最近流行りなの(´・ω・`)
12: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:40:49.75 ID:kPOOYjua0
どんなアホが呼ぶんだか。。。。
13: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:40:54.37 ID:E39bPIPJ0
ヒューマックスってなんか聞いたことあるけど有名企業なんじゃないの?
そんなとこ立ち上げから参加してたんならすごく有能なんだろきっと
そんなとこ立ち上げから参加してたんならすごく有能なんだろきっと
16: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:43:10.90 ID:E39bPIPJ0
>>13と思って調べてみたら有名なほうとはまったく別会社だったw
15: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:42:33.16 ID:O//B2Og20
思いっきり弟に影響されてるやんw
こんなキャラじゃなかったぞw
こんなキャラじゃなかったぞw
17: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:43:55.65 ID:rxmhqEtN0
テレビの露出がある以前に松本が「下駄履いてギター弾いててちょっとキツかった」とか言ってたから
元々、そういう素養のある人なのは確か、弟を利用したのは確かだが
元々、そういう素養のある人なのは確か、弟を利用したのは確かだが
18: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:44:32.72 ID:LdTrS4S/0
南こうせつのゲストの時に呼んで貰って4人で歌ったのが快感やったんやね
まあ、そりゃしゃーないわ
ああいうの一回経験してまうと、クセになるもんな
まあ、そりゃしゃーないわ
ああいうの一回経験してまうと、クセになるもんな
20: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:46:22.10 ID:q55c8Xrz0
松本レンジャイを1人熱唱し練習してる姿ワロタ。
21: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:46:52.22 ID:LdTrS4S/0
どうしても親とか兄弟が先に世に出てしまったら、そりゃ利用もするし、後から出たら
「七光り」言われてまうわな。
こういう人らは一生それがつきまとうんだから、ある意味可哀想なもんよ。
別に七光り言われるほど、テレビにしょっちゅう出てるわけでもないし、松ちゃんの
番組に呼ばれてるわけでもないやん
「七光り」言われてまうわな。
こういう人らは一生それがつきまとうんだから、ある意味可哀想なもんよ。
別に七光り言われるほど、テレビにしょっちゅう出てるわけでもないし、松ちゃんの
番組に呼ばれてるわけでもないやん
26: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:48:55.15 ID:iFmT18KL0
調子に乗って会社を辞めて嫁を捨てて、、、
つか正月くらい家族で集まれよ
つか正月くらい家族で集まれよ
28: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:49:27.43 ID:fuB8YZEE0
勘違いって怖いね
29: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:49:48.14 ID:Cbxp0xul0
三又又三みたいな顔だな
31: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:50:39.71 ID:Rgx7yAWm0
銀行を辞めなきゃよかったのに
銀行で働きながら、こういう活動をたまにやってれば
すごく良い人のイメージになったと思う
銀行で働きながら、こういう活動をたまにやってれば
すごく良い人のイメージになったと思う
70: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:15:37.03 ID:+crLS9GQ0
>>31
別に世間のイメージとか関係無いだろw
銀行員のままなら世間からは無関心なわけだし
好きなことやって、銀行員時代より稼いでるんだから
羨ましい限りだわ
別に世間のイメージとか関係無いだろw
銀行員のままなら世間からは無関心なわけだし
好きなことやって、銀行員時代より稼いでるんだから
羨ましい限りだわ
34: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:53:26.95 ID:lFnEmfuo0
素直に銀行員やってりゃ良かったのに。
37: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:55:59.61 ID:l8qa8Wjw0
いやこの人は死ぬまで七光りだと思う
40: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:58:09.59 ID:mOXayqxDO
なんやえらい肥えたなww
ようマンション買えたなあ。今は結局フリーターなん??
もう一回会社やった方がいんちゃう??
ようマンション買えたなあ。今は結局フリーターなん??
もう一回会社やった方がいんちゃう??
42: はげ速さん 2017/01/09(月) 11:59:30.38 ID:eqkdcQLH0
タカヒロ、アウトー
44: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:00:07.07 ID:2Lqfib6J0
いやいや、勘違いしてないで普通の職に戻りなさいよw
46: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:02:44.27 ID:HL1UqUB0O
>もっともボクは最近、離婚しましたけど……」
↑離婚してたんか
>講演や
ライブ活動のほか、母校の大阪電気通信大などで特別講師、楽曲提供から企業の
コンサルティングまでこなす。
↑てか仕事は色々やってんだな。順調みたいだな
↑離婚してたんか
>講演や
ライブ活動のほか、母校の大阪電気通信大などで特別講師、楽曲提供から企業の
コンサルティングまでこなす。
↑てか仕事は色々やってんだな。順調みたいだな
47: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:03:04.53 ID:b/mRupGK0
坊主あたまですら弟意識にみえるわ
50: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:04:30.32 ID:mOXayqxDO
会社立ち上げるだけの力あるんやからそっち方面いった方がいんちゃう?
51: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:04:42.90 ID:uShKZARk0
良く見たら似てるな
53: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:07:02.59 ID:5Jcb4MPq0
電子レンジ持参で出戻ってきたお姉さんは?
59: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:10:01.87 ID:GnCBISCu0
未だにこうやって話題になるだけましだな。
イチローの兄なんて、今は何やってんだか。
イチローの兄なんて、今は何やってんだか。
62: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:11:05.63 ID:r7p4melE0
やっぱりなんじゃかんじゃ言うても親孝行やねまつもとひーとーしー
71: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:16:06.29 ID:VYvPMMdr0
まぁ昔、サッポロ一番みそラーメンを買ってこいと命令して、拒んだからという理由だけでボコボコに殴っても
反撃してこなかった弟が、テレビで短時間喋ってドカーンと金を稼いでいたら、月給30万ぐらいで
あくせく働くのはアホらしくなるだろうね・・・
反撃してこなかった弟が、テレビで短時間喋ってドカーンと金を稼いでいたら、月給30万ぐらいで
あくせく働くのはアホらしくなるだろうね・・・
77: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:19:58.44 ID:+crLS9GQ0
ちなみに、細かくは銀行じゃなく信用金庫
とよしんって当時は中堅の信金出身
今は合併繰り返して名前は変わっちゃってるね
とよしんって当時は中堅の信金出身
今は合併繰り返して名前は変わっちゃってるね
80: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:22:51.49 ID:wwSAZyTT0
対照的に浜田の家族は一切出てこないな。
84: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:24:44.49 ID:+crLS9GQ0
>>80
まっちゃんはオープンだけど、浜ちゃんは全くプライベート語らないな
まっちゃんはオープンだけど、浜ちゃんは全くプライベート語らないな
90: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:27:37.42 ID:LdTrS4S/0
>>84
父親の名前が憲五郎ということだけは誰もが知っているが・・・
父親の名前が憲五郎ということだけは誰もが知っているが・・・
83: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:24:37.19 ID:mOXayqxDO
>80 息子でてるやん
87: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:27:16.55 ID:vrG6VGbY0
姉も離婚したんだっけ
88: はげ速さん 2017/01/09(月) 12:27:19.15 ID:w/8ZvR1W0
やっぱり兄弟だね。歳をとった顔も似てる。
