【音楽】<山下達郎は何位?>ぶっちゃけ「もう飽きたクリスマスソング」ランキング
- 2016/12/23

1: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:44:59.09 ID:CAP_USER9
もうすぐクリスマス。街を歩いているときに流れてくるクリスマスソングに、ウキウキしてしまう人も少なくないはず。
しかし、毎年毎年同じクリスマスソングがヘビーローテションでかけられていると「またこの曲……」、「そろそろ新しいクリスマスソングがヒットしないかな?」なんて思ってしまうことはありませんか?
そこで今回『VenusTap』では、男女500名に対して「そろそろ聞き飽きたと思ってしまうクリスマスソングは?」という独自アンケート調査を実施。気になる結果を、ランキング形式でご紹介します。
■クリぼっちが聞くには寂しい!? 1位は山下達郎『クリスマス・イブ』
<そろそろ聞き飽きたクリスマスソングランキング>
1位・・『クリスマス・イブ』/山下達郎(139票)
2位・・・『恋人がサンタクロース』/松任谷由実(104票)
3位・・・『クリスマスキャロルの頃には』/稲垣潤一(79票)
4位・・・『Last Christmas』/ワム!(71票)
5位・・・『いつかのメリークリスマス』/B’z(62票)
1983年12月に発売された山下達郎の『クリスマス・イブ』が1位にランクイン。1988年にJR東海のCMソングとして起用されたことで話題となり、以来クリスマスの定番曲としてなんと30年近く愛されています。
しかし歌詞の内容が失恋ソングと解釈できるだけに、「クリスマスなのに暗い気分になる」といった声も。
発売から30年以上も経過したことが信じられないほど、古さを感じない名曲ですが、人気があるほど耳にする機会が多すぎるのも事実。「いい曲だけど、さすがに聞き飽きた」といったコメントが多数寄せられました。
■2位はユーミンの名曲!『恋人がサンタクロース』
2位に選ばれたのは、ユーミンこと松任谷由実の『恋人がサンタクロース』。
1980年に発売されたアルバム『SURF&SNOW』に収録されている曲で、実はシングル化されていませんが、原田知世と三上博史が主演した1987年公開の大ヒット映画『私をスキーに連れてって』の劇中歌として使われ、一気にクリスマスソングの定番曲となりました。
松田聖子をはじめとする数々のアーティストにカバーされている名曲ですが、「この曲聴くと、スキーに行きたくなる」、「定番なのに、何度聞いてもテンションが上がる!」といったコメントがある一方、「歌詞がバブルって感じ。時代に合ってない」、「プレゼント目当てみたいな歌詞に、正直イラッとする」との声も。
こちらも映画のヒットから30年ほどたっており、やはり飽きた感が否めないようです。
■稲垣潤一の最大のヒット曲!『クリスマスキャロルの頃には』が3位
稲垣潤一の代表曲であり、最大のヒット曲でもある『クリスマスキャロルの頃には』が3位にランクイン。
作詞は秋元康によるもので、1992年のドラマ『ホームワーク』(TBS系)に起用されると、たちまち大ヒットとなりました。
実は稲垣潤一自身は、「クリスマスになると自分の曲が頻繁に流れるため、スーパーに買い物にいけない」と漏らしていたという噂も……。
歌詞の内容は、倦怠期のカップルがクリスマスまで距離を置いてお互いを見つめ直そうというものですが、「クリスマスに聞くには切なすぎる」、「この曲が街に流れ始めると、恋人がいない身にはちょっとツライ」、「名曲なのはわかるけど、どこいってもヘビロテすぎて他の曲が聴きたくなる!」と、様々なコメントが寄せられました。
以上、「そろそろ聞き飽きたとクリスマスソングランキング」をお伝えしました。
ランクインした楽曲をみてみると、ユーミン以外は全部“失恋ソング”。クリスマスソングは、ハッピーな曲より失恋がテーマのほうがヒットしやすいのかもしれませんね。あなたが「さすがにあきた」と思う曲はランクインしていましたか?
2016年12月21日 7時40分 写真:VenusTap
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12444455/
しかし、毎年毎年同じクリスマスソングがヘビーローテションでかけられていると「またこの曲……」、「そろそろ新しいクリスマスソングがヒットしないかな?」なんて思ってしまうことはありませんか?
そこで今回『VenusTap』では、男女500名に対して「そろそろ聞き飽きたと思ってしまうクリスマスソングは?」という独自アンケート調査を実施。気になる結果を、ランキング形式でご紹介します。
■クリぼっちが聞くには寂しい!? 1位は山下達郎『クリスマス・イブ』
<そろそろ聞き飽きたクリスマスソングランキング>
1位・・『クリスマス・イブ』/山下達郎(139票)
2位・・・『恋人がサンタクロース』/松任谷由実(104票)
3位・・・『クリスマスキャロルの頃には』/稲垣潤一(79票)
4位・・・『Last Christmas』/ワム!(71票)
5位・・・『いつかのメリークリスマス』/B’z(62票)
1983年12月に発売された山下達郎の『クリスマス・イブ』が1位にランクイン。1988年にJR東海のCMソングとして起用されたことで話題となり、以来クリスマスの定番曲としてなんと30年近く愛されています。
しかし歌詞の内容が失恋ソングと解釈できるだけに、「クリスマスなのに暗い気分になる」といった声も。
発売から30年以上も経過したことが信じられないほど、古さを感じない名曲ですが、人気があるほど耳にする機会が多すぎるのも事実。「いい曲だけど、さすがに聞き飽きた」といったコメントが多数寄せられました。
■2位はユーミンの名曲!『恋人がサンタクロース』
2位に選ばれたのは、ユーミンこと松任谷由実の『恋人がサンタクロース』。
1980年に発売されたアルバム『SURF&SNOW』に収録されている曲で、実はシングル化されていませんが、原田知世と三上博史が主演した1987年公開の大ヒット映画『私をスキーに連れてって』の劇中歌として使われ、一気にクリスマスソングの定番曲となりました。
松田聖子をはじめとする数々のアーティストにカバーされている名曲ですが、「この曲聴くと、スキーに行きたくなる」、「定番なのに、何度聞いてもテンションが上がる!」といったコメントがある一方、「歌詞がバブルって感じ。時代に合ってない」、「プレゼント目当てみたいな歌詞に、正直イラッとする」との声も。
こちらも映画のヒットから30年ほどたっており、やはり飽きた感が否めないようです。
■稲垣潤一の最大のヒット曲!『クリスマスキャロルの頃には』が3位
稲垣潤一の代表曲であり、最大のヒット曲でもある『クリスマスキャロルの頃には』が3位にランクイン。
作詞は秋元康によるもので、1992年のドラマ『ホームワーク』(TBS系)に起用されると、たちまち大ヒットとなりました。
実は稲垣潤一自身は、「クリスマスになると自分の曲が頻繁に流れるため、スーパーに買い物にいけない」と漏らしていたという噂も……。
歌詞の内容は、倦怠期のカップルがクリスマスまで距離を置いてお互いを見つめ直そうというものですが、「クリスマスに聞くには切なすぎる」、「この曲が街に流れ始めると、恋人がいない身にはちょっとツライ」、「名曲なのはわかるけど、どこいってもヘビロテすぎて他の曲が聴きたくなる!」と、様々なコメントが寄せられました。
以上、「そろそろ聞き飽きたとクリスマスソングランキング」をお伝えしました。
ランクインした楽曲をみてみると、ユーミン以外は全部“失恋ソング”。クリスマスソングは、ハッピーな曲より失恋がテーマのほうがヒットしやすいのかもしれませんね。あなたが「さすがにあきた」と思う曲はランクインしていましたか?
2016年12月21日 7時40分 写真:VenusTap
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12444455/
164: はげ速さん 2016/12/23(金) 21:18:43.50 ID:sW3pQ7ON0
>>1
なんという前世紀臭
なんという前世紀臭
176: はげ速さん 2016/12/23(金) 21:24:47.37 ID:tnYeoCPX0
>>1
山下達郎のクリスマスイブはもはや飽きたという次元にすらいない気がする
定番ってのはそういうもんだろ
それに、結局これらを超える曲が出てきてないってことだしな
山下達郎のクリスマスイブはもはや飽きたという次元にすらいない気がする
定番ってのはそういうもんだろ
それに、結局これらを超える曲が出てきてないってことだしな
2: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:46:28.29 ID:0HMow85R0
クリスマス飽きた
5: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:47:15.31 ID:nVw/d64L0
マライヤキャリーのヤツ
8: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:49:19.70 ID:OrDCiocL0
>>5
だよな
だよな
13: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:52:23.93 ID:rZqCUzvR0

15: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:52:28.92 ID:j5x29Rt10
クーリスマスが今年もやあてきた
16: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:53:55.33 ID:FKGlJZYD0
B’zだけメロディが浮かばない
17: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:54:18.14 ID:PrO/huyD0
要はクリスマスに苛立ってるんですね。
18: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:54:39.12 ID:IwwJ6R9w0
坂本龍一のやつ
19: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:54:47.37 ID:WDV2bhzk0
20: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:54:58.83 ID:N8vR7ym80
山下達郎のクリスマス・イヴだけは飽きない
Aメロがサビだから、盛り上がることもなく飽きることもない
Aメロがサビだから、盛り上がることもなく飽きることもない
21: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:55:39.12 ID:VwwvU+lA0
飽きたけど、聞けなきゃ寂しいだろうなとは思う
23: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:56:34.34 ID:SPPKcooL0
松田聖子の星のファンタジー
クリスマスソングではマイナーなのだが
めちゃめちゃ良い曲
クリスマスソングではマイナーなのだが
めちゃめちゃ良い曲
32: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:00:51.47 ID:9ZC7hAVl0
>>23
聖子といえばパールホワイトイヴ
聖子といえばパールホワイトイヴ
81: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:32:02.50 ID:NkqueCyp0
>>23
なのに飽きたんだ
なのに飽きたんだ
24: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:56:43.63 ID:/5xeJgHO0
ふざけんな
マライア無しとかねえよ
マライア無しとかねえよ
27: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:58:36.13 ID:LquCr9jN0
お前らクリスマスの予定は?(´・ω・`)
28: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:58:40.62 ID:cpefAJvj0
クーリスマスが今年もやってくる~
74: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:29:24.78 ID:e8LvZFBL0
>>28
これ
これ
29: はげ速さん 2016/12/23(金) 19:59:10.47 ID:eY/ILNzg0
LET IT SNOWを聞くとクリスマスよりダイハード思い出す
193: はげ速さん 2016/12/23(金) 21:34:47.36 ID:8JUYxkwi0
>>29
だよなー、ほーりー
だよなー、ほーりー
251: はげ速さん 2016/12/23(金) 22:16:50.55 ID:LXUgagxf0
>>29
第九を聞くとダイハード思い出すわ。
エレベーターの扉が開いてアランリックマンがメリークリスマスというシーン。
第九を聞くとダイハード思い出すわ。
エレベーターの扉が開いてアランリックマンがメリークリスマスというシーン。
31: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:00:42.27 ID:SPPKcooL0
クリスマスイヴは今では
兄は夜更け過ぎに雪江と変わるだろう
のイメージ
兄は夜更け過ぎに雪江と変わるだろう
のイメージ
34: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:03:33.87 ID:nmFTjnzv0
こんなランキングすんなよww
35: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:03:53.09 ID:5nWgkdEy0
俺はAMラジオが好きで一日中かけてたりするけど、そういえば今年は
山下達郎のアレ、全然耳にしないままクリスマスイブになるなあ。
他の曲もそんな感じ。「恋」と「PPAP」ばかりかかってるって感じ。
山下達郎のアレ、全然耳にしないままクリスマスイブになるなあ。
他の曲もそんな感じ。「恋」と「PPAP」ばかりかかってるって感じ。
36: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:04:57.98 ID:9ZC7hAVl0
稲垣潤一は
メリークリスマスが言えないの方が名曲
メリークリスマスが言えないの方が名曲
103: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:43:57.60 ID:NlJQeBry0
>>36
お前とはいい酒が飲めそうだw
お前とはいい酒が飲めそうだw
37: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:06:03.82 ID:7uFIwO4P0
クリスマス・ソングに関しては、飽きたというのは名誉なことである
38: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:07:18.12 ID:LtCP3cpY0
恋人がサンタクロースは流れた瞬間吐く自信がある
43: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:13:01.74 ID:QqnSPR3e0
>>38
病気かよ
病気かよ
39: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:08:55.26 ID:F8qC0LhB0
なんがーれーるーころにうぉー
40: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:10:15.16 ID:F2sKmw980
オノヨーコのやつは癖になる
44: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:13:16.83 ID:kda/XeU7O
ビングクロスビーのホワイトクリスマスは
ガキの頃から耳にするけど季節ものとして飽きるってことはないな
Wham!とかレノンはもういいや
ガキの頃から耳にするけど季節ものとして飽きるってことはないな
Wham!とかレノンはもういいや
58: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:19:48.45 ID:a4Y1eOzY0
>>44
クロスビーのクリスマスソングCDを持っているが、なかなか良いぞw
クロスビーのクリスマスソングCDを持っているが、なかなか良いぞw
45: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:14:22.84 ID:4hDiunSEO
定番曲を耳にしないとクリスマスが来た感じがしないけどな
46: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:14:39.50 ID:f2JCW+ko0
チャゲアスの世界にメリークリスマスは隠れた名曲だよな。
47: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:15:24.95 ID:/wERjDGb0
ジングルベルだろ!
あと竹内まりあのも
あと竹内まりあのも
48: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:16:03.99 ID:QPaEa3mM0
マライアとユーミンのはもういいわ
逆に竹内まりやのあれ飽きないわ
逆に竹内まりやのあれ飽きないわ
49: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:16:24.18 ID:LsoKl6r6O
クリスマスの歌はバレンタインとかよりバリエーションがあるからええやんw
50: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:16:27.01 ID:h0LU1sx80
飽きた曲なんてないなあと思ったけどマライヤキャリーのは確かに騒々しくて好かんな
51: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:16:51.30 ID:QPaEa3mM0
バンプのメリークリスマス名曲なのに全然評価されないな
54: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:18:35.84 ID:KX16zTOn0
悲しい歌ばっか
80: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:30:58.54 ID:9ZC7hAVl0
>>54
ジュリマリのクリスマスは明るいぞ
ジュリマリのクリスマスは明るいぞ
57: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:19:11.82 ID:0jUaWNX00
クリスマスソングって何気に失恋ソングが多い印象
60: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:20:55.33 ID:K7SEUaPt0
12月のエイプリルフールは名曲
64: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:22:03.21 ID:xYlkjO5o0
マライアのやつは途中までしか聞いたことないが、最後に曲の展開
が変わって盛り上がるの?
が変わって盛り上がるの?
65: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:22:23.81 ID:bNYlS8NK0
ケンタッキーのCMに使われてる竹内まりやの曲
今年はそれほどでもなかったが、数年前は秋口からこの曲が流れまくって、
CMに出てる綾瀬はるかにもうんざりした
今年はそれほどでもなかったが、数年前は秋口からこの曲が流れまくって、
CMに出てる綾瀬はるかにもうんざりした
66: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:23:54.25 ID:LBAljGz8O
ここ数年は山下達郎より竹内まりやのクリスマス曲の方が
CMでよく耳にするわ
CMでよく耳にするわ
67: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:24:15.90 ID:gaLF5Lvg0
まぁBZのアレだな アレは暗すぎる
68: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:24:23.70 ID:yd5VrdB40
85: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:34:25.76 ID:OHHM7lTI0
>>68
実はこの曲けっこう好き…
実はこの曲けっこう好き…
88: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:35:10.68 ID:9ZC7hAVl0
>>68
Christmas chorusは小室ソロデビュー3連発シングルの第3弾だったな
Christmas chorusは小室ソロデビュー3連発シングルの第3弾だったな
99: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:40:07.48 ID:F6DO+UEi0
>>68
声でもう拒否する人が多いのはわかるけど、小室のこのソロアルバムはなかなかの名盤だと思うなあ
声でもう拒否する人が多いのはわかるけど、小室のこのソロアルバムはなかなかの名盤だと思うなあ
106: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:44:29.70 ID:0jUaWNX00
>>99
小室は聞いてるとむしろ「あの声」が必要と思えてくる不思議
小室は聞いてるとむしろ「あの声」が必要と思えてくる不思議
70: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:26:30.36 ID:2M2izH3E0
「お~ホーリーナイト」ってのは、今は人気ないのか
マライアはともかく、そんなにキライじゃない
マライアはともかく、そんなにキライじゃない
72: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:28:48.52 ID:QPaEa3mM0
俺は好きやけどな竹内の
山下、ユーミン、マライアのはもお腹いっぱい
B'zのは興味ないからそんな聴く機会がない
山下、ユーミン、マライアのはもお腹いっぱい
B'zのは興味ないからそんな聴く機会がない
76: はげ速さん 2016/12/23(金) 20:29:59.05 ID:zklyfRdd0
こんな記事、何のメリットがあって誰が書いてるんだよ
