ユニクロ潜入の記者解雇キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 効いてる効いてるw
- 2016/12/07

1: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:50:11.77 ID:SF5mdiPg0
ユニクロでアルバイトとして働いていたジャーナリストの横田増生氏が、12月3日解雇を通告された。
横田氏は、昨年10月からアルバイトとして勤務し、12月1日発売の「週刊文春」でルポ「ユニクロ潜入一年」を発表していた。
この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。
ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。
横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。
「週刊文春」は、横田氏の解雇理由の確認や記事に対する見解を、ユニクロを運営するファーストリテイリングに求めたが、「お答えすることはありません」(広報部)との回答だった。
解雇に至る詳細な経緯を含めた横田氏の取材レポートは、12月8日発売の「週刊文春」に掲載される。
横田氏は、昨年10月からアルバイトとして勤務し、12月1日発売の「週刊文春」でルポ「ユニクロ潜入一年」を発表していた。
この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。
ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。
横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。
「週刊文春」は、横田氏の解雇理由の確認や記事に対する見解を、ユニクロを運営するファーストリテイリングに求めたが、「お答えすることはありません」(広報部)との回答だった。
解雇に至る詳細な経緯を含めた横田氏の取材レポートは、12月8日発売の「週刊文春」に掲載される。
110: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:09:17.43 ID:jCl5+5fo0
>>1
おたくの社長が働けと言ったから働いて記事にしたのに…(笑)
おたくの社長が働けと言ったから働いて記事にしたのに…(笑)
117: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:10:14.07 ID:tP9uW1bL0
>>110
これ。
これ。
124: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:11:41.36 ID:Nmoal0Dk0
>>110
だよな。
自分の言葉に責任持てない奴が社長とか、笑える
だよな。
自分の言葉に責任持てない奴が社長とか、笑える
287: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:04:41.16 ID:My/w5Pdp0
>>110
それなw
それなw
195: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:35:37.33 ID:5Dw51IuY0
>>1
>記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。
文春の見出しを見たが例え事実でも信用は傷ついているので解雇妥当
偽名なので税金やら社会保険はどうしたんだ?そこも突かれたらやはり解雇妥当
>記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。
文春の見出しを見たが例え事実でも信用は傷ついているので解雇妥当
偽名なので税金やら社会保険はどうしたんだ?そこも突かれたらやはり解雇妥当
196: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:36:35.29 ID:yAE0edbH0
>>195
養子で苗字変えてるなら偽名ではないぞw
養子で苗字変えてるなら偽名ではないぞw
220: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:45:52.39 ID:5ITnm7jj0
>>195
本名だよ。
本名だよ。
235: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:50:15.80 ID:YDdjjrll0
>>195
偽名じゃなくて法的な手続き済ませて名前変えたみたいよ。
元の名前はペンネームになった。
偽名じゃなくて法的な手続き済ませて名前変えたみたいよ。
元の名前はペンネームになった。
349: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:24:54.89 ID:hE4b1DlM0
>>195
一度は就職してみろよな?
一度は就職してみろよな?
312: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:15:08.37 ID:6FcL6tAQ0
>>1
就業規則に抵触して解雇だけど、懲戒解雇ではないとな
ではどういう扱いなんだろうか
就業規則に抵触して解雇だけど、懲戒解雇ではないとな
ではどういう扱いなんだろうか
333: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:21:00.57 ID:mScJgWdW0
>>1
これがジャーナリスト魂だろ
尊敬するわ
これがジャーナリスト魂だろ
尊敬するわ
515: はげ速さん 2016/12/07(水) 19:20:23.15 ID:fTeJxeBG0
>>1
マジで潜入してたのかよワロタ
マジで潜入してたのかよワロタ
571: はげ速さん 2016/12/07(水) 19:44:22.88 ID:WJRXtkPj0
>>1
一年以上潜入していたのかw
ユニクロ潰す気だろ
一年以上潜入していたのかw
ユニクロ潰す気だろ
577: はげ速さん 2016/12/07(水) 19:47:38.50 ID:Ou7rnciB0
>>1
>ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。
間違いなく会話は録音されてるし裁判を起こされたらユニクロは不当解雇で負ける。
>ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。
間違いなく会話は録音されてるし裁判を起こされたらユニクロは不当解雇で負ける。
5: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:51:31.68 ID:1ptH33zG0
ユニクロはブラック企業ってマジ?
6: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:51:36.71 ID:cnFzW+jE0
お墨付きwww
7: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:51:55.82 ID:mvU/IKpC0
乙
次はワタミで
次はワタミで
8: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:51:57.26 ID:yaEYmzgI0
あら
最悪な対応
最悪な対応
9: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:52:02.09 ID:ioakAf0R0
中身を知らんで信用を著しく傷つけたと断定することが自社の信用を貶める行為じゃないの?
388: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:38:20.30 ID:q8EqSJ/V0
>>9
ブラックと言うならうちに来て働いてみろと社長に言われたから働いただけなのにな
ブラックと言うならうちに来て働いてみろと社長に言われたから働いただけなのにな
617: はげ速さん 2016/12/07(水) 20:19:20.83 ID:v4KKjjCa0
>>9
ほんとこれ
ほんとこれ
732: はげ速さん 2016/12/07(水) 21:43:02.93 ID:9YmHaAUT0
>>9
そういうことが判断できない分別の奴らが仕切る企業なんだよ
そういうことが判断できない分別の奴らが仕切る企業なんだよ
764: はげ速さん 2016/12/07(水) 22:07:10.25 ID:VkKaxGIm0
>>9
読んでないけど悪口だろ!許さんぞ!
だもんな
読んでないけど悪口だろ!許さんぞ!
だもんな
765: はげ速さん 2016/12/07(水) 22:10:40.47 ID:sFTk6pVS0
>>9
社内規定に抵触するって言う話しで記事の内容関係ないでしょ。ブラックとかは置いといて、それとコレとは話が別。
社内規定に抵触するって言う話しで記事の内容関係ないでしょ。ブラックとかは置いといて、それとコレとは話が別。
10: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:52:06.85 ID:bEXJDr4k0
企業として当然だろ
ブラック、ホワイト関係ないわ
ブラック、ホワイト関係ないわ
34: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:54:52.57 ID:FbCOoZDy0
>>10
前回の裁判の後柳井が雑誌でユニクロで働いたらブラック企業じゃない事が分かるとか対談で言ったから
この記者はそれならとバイトで入っだんだよ
前回の裁判の後柳井が雑誌でユニクロで働いたらブラック企業じゃない事が分かるとか対談で言ったから
この記者はそれならとバイトで入っだんだよ
89: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:04:51.95 ID:Jr4+AHwU0
>>34
嫌なら見るなと同じく、偉い人がそう行ったからそうしただけなのにな
嫌なら見るなと同じく、偉い人がそう行ったからそうしただけなのにな
703: はげ速さん 2016/12/07(水) 21:20:31.36 ID:WmiHWOH40
>>34
やる気がないなら帰れって言われて本当に帰るアスペと一緒だろ
やる気がないなら帰れって言われて本当に帰るアスペと一緒だろ
331: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:20:10.54 ID:Abtgp9fa0
>>10
守秘義務ってのがあるし、こいうしたやり方は問題だと思う。
事実じゃないとしてもそれを証明できない。
守秘義務ってのがあるし、こいうしたやり方は問題だと思う。
事実じゃないとしてもそれを証明できない。
340: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:23:00.54 ID:ypRCnq5FO
>>331
もともと働きに来いって言ったのは柳井だろ
もともと働きに来いって言ったのは柳井だろ
12: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:52:46.02 ID:AOSxAAmf0
働いてみろつって働いたらクビになったとか面白い
横田おいしすぎてガッツポーズだろうな
横田おいしすぎてガッツポーズだろうな
30: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:54:28.17 ID:5ITnm7jj0
>>12
どうやっても勝ちの状況だもんね
どうやっても勝ちの状況だもんね
297: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:10:16.07 ID:zJmf3EfB0
>>12
ユニクロ自爆ワロタw
ユニクロ自爆ワロタw
489: はげ速さん 2016/12/07(水) 19:11:37.75 ID:2/xz/Cdl0
>>12
笑いが止まらんだろw
笑いが止まらんだろw
754: はげ速さん 2016/12/07(水) 21:59:38.66 ID:r6+KAaR00
>>12
解雇の経緯まで次号の記事で、なんて明るみにするんだからワロタw
横田氏はとことんやってほしい
解雇の経緯まで次号の記事で、なんて明るみにするんだからワロタw
横田氏はとことんやってほしい
13: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:52:58.76 ID:aP7Kq7LV0
まぁバイトだからなぁ
14: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:52:59.43 ID:UGlCv99h0
ちゃんと、解雇予告手当は発生しているんですかね。
147: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:19:10.97 ID:KACeeRrF0
>>14
バイトの場合も出るの?
月平均の三倍位出すのかな?
バイトの場合も出るの?
月平均の三倍位出すのかな?
224: はげ速さん 2016/12/07(水) 17:47:14.17 ID:dFtJfp9p0
>>147
業務請負じゃないかぎり
バイトだろうがパートだろうが
雇用されてる以上は解雇予告が必要です。
業務請負じゃないかぎり
バイトだろうがパートだろうが
雇用されてる以上は解雇予告が必要です。
15: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:53:01.76 ID:8VPBBWTt0
これはユーモアの欠片もない対応だな
17: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:53:08.45 ID:0trYqTyY0
これ今働いてる下っぱ店員はどう思ってるのかな?
338: はげ速さん 2016/12/07(水) 18:22:36.29 ID:b9at9W6P0
>>17
本社が突然シフトに穴開けたのにフォローなしで他のバイトからもブラック認定。
本社が突然シフトに穴開けたのにフォローなしで他のバイトからもブラック認定。
19: はげ速さん 2016/12/07(水) 16:53:19.27 ID:kWtJIR3q0
効きすぎワロタ
