【話題】有野課長「ゲームソフトは店で買う」 パッケージ派VSダウンロード派が大論争
- 2016/12/05

1: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:49:17.22 ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉さん(44)がツイッターで、ゲームソフトはショップに直接行って買う、とつぶやいたことをきっかけに、ソフトはパッケージ版を買うのがいいのか、ダウンロード購入するのがいいのかネット上で大論争に発展している。
有野さんは10年以上続くCSテレビ、フジテレビONEの人気番組「ゲームセンターCX」のナビゲーターを務め、「課長」の愛称で親しまれるなど、ゲームに関する発言には影響力がある。
写真:
「正月休み用のゲームを買いに行った」が大論争に発展(写真は有野さんのツイッターのスクリーンショット※編集部で一部加工)
■DLで買えば中古ショップに売りに行けない
「ファイナルファンタジー(FF)」といった人気ゲームシリーズの新作は、小売店で売られるパッケージ版とメーカーからのダウンロード(DL)で買うことができる。中にはダウンロードでしか販売しないソフトもある。過去にリリースされたソフトも、値段を下げてDL販売されている。
「FF」の最新作でPS4用ソフト「ファイナルファンタジー XV」(16年11月29日発売) の場合、16年12月5日にメーカーからDL購入した場合税抜で8800円。一方、アマゾンでパッケージ版を買えば、通常版が参考価格9504円に割引が入り、税込み7496円で売られている。DL販売の方がメーカーの利益率は高く、店舗によって異なるがユーザーはDLよりも安くパッケージ版を手に入れることができることが多い。
そうした中で有野さんは2016年12月4日にツイッターで、正月休み用のゲームを買いに行ったと報告し、
「ゲームはね、ネットや、ダウンロードやらはね使わないです。お店でソフトを買うのです。工場→運送→小売店 と、流通を大事にしたいです。で、飽きたら人にあげれるし。感謝もされる。そこまでが、ゲームの流通。買ったソフト クソゲーじゃありませんように」
とつぶやきいたのだが、これが大論争へと発展した。
パッケージを買うと主張する人たちは、ゲームに飽きたり、好みではないゲームだった場合に中古ショップで売れるのが最大の利点であり、そして値段の安さが魅力だと考えている。
■一度便利さを味わうとDL購入がやみつきに
その他にも、
「限定版でもらえる特典目当てでパッケ版買う」
「ゲームにしろCDにしろお店で購入した時のあのワクワク感がたまらん。ダウンロードや通販ではそれがない」
「自分もなるべくパッケージで買うね、棚に並べたいし、DLだといっぱいだと消しちゃったりするしなぁ」
などと、有野さんに同意する意見が相次いで出ている。
これに対して、値段が高くても、中古ショップに売れなくても、DL版の方がいいという人も結構多い。掲示板には、
「ゲームを買いに行くのに時間を使ったり届くのを待ってたりってのが煩わしいのよ。仕事で忙しいと特にな」
「うちのPS4初期型でディスク誤作動で飛び出すからソフトはずっとDL購入です」
「パッケ版買うやつは 売るつもり だからだろ。それかパッケ集めたいマニアwDL版だとまたなくていいし、ディスク入れ替えいらない」
などと書き込まれていて、パッケージより多少高くても一度この便利さを味わうとパッケージには戻れないと主張する人もいる。
また、有野さんのツイートには、「流通を大事にしたい」としながら、「飽きたら人にあげれる」という説明については、ソフトを買わないで遊べる人が出るわけだから矛盾しているという批判も出されている。
J-CASTニュース 2016/12/ 5 16:22
http://www.j-cast.com/2016/12/05285280.html?p=all
有野さんは10年以上続くCSテレビ、フジテレビONEの人気番組「ゲームセンターCX」のナビゲーターを務め、「課長」の愛称で親しまれるなど、ゲームに関する発言には影響力がある。
写真:

「正月休み用のゲームを買いに行った」が大論争に発展(写真は有野さんのツイッターのスクリーンショット※編集部で一部加工)
■DLで買えば中古ショップに売りに行けない
「ファイナルファンタジー(FF)」といった人気ゲームシリーズの新作は、小売店で売られるパッケージ版とメーカーからのダウンロード(DL)で買うことができる。中にはダウンロードでしか販売しないソフトもある。過去にリリースされたソフトも、値段を下げてDL販売されている。
「FF」の最新作でPS4用ソフト「ファイナルファンタジー XV」(16年11月29日発売) の場合、16年12月5日にメーカーからDL購入した場合税抜で8800円。一方、アマゾンでパッケージ版を買えば、通常版が参考価格9504円に割引が入り、税込み7496円で売られている。DL販売の方がメーカーの利益率は高く、店舗によって異なるがユーザーはDLよりも安くパッケージ版を手に入れることができることが多い。
そうした中で有野さんは2016年12月4日にツイッターで、正月休み用のゲームを買いに行ったと報告し、
「ゲームはね、ネットや、ダウンロードやらはね使わないです。お店でソフトを買うのです。工場→運送→小売店 と、流通を大事にしたいです。で、飽きたら人にあげれるし。感謝もされる。そこまでが、ゲームの流通。買ったソフト クソゲーじゃありませんように」
とつぶやきいたのだが、これが大論争へと発展した。
パッケージを買うと主張する人たちは、ゲームに飽きたり、好みではないゲームだった場合に中古ショップで売れるのが最大の利点であり、そして値段の安さが魅力だと考えている。
■一度便利さを味わうとDL購入がやみつきに
その他にも、
「限定版でもらえる特典目当てでパッケ版買う」
「ゲームにしろCDにしろお店で購入した時のあのワクワク感がたまらん。ダウンロードや通販ではそれがない」
「自分もなるべくパッケージで買うね、棚に並べたいし、DLだといっぱいだと消しちゃったりするしなぁ」
などと、有野さんに同意する意見が相次いで出ている。
これに対して、値段が高くても、中古ショップに売れなくても、DL版の方がいいという人も結構多い。掲示板には、
「ゲームを買いに行くのに時間を使ったり届くのを待ってたりってのが煩わしいのよ。仕事で忙しいと特にな」
「うちのPS4初期型でディスク誤作動で飛び出すからソフトはずっとDL購入です」
「パッケ版買うやつは 売るつもり だからだろ。それかパッケ集めたいマニアwDL版だとまたなくていいし、ディスク入れ替えいらない」
などと書き込まれていて、パッケージより多少高くても一度この便利さを味わうとパッケージには戻れないと主張する人もいる。
また、有野さんのツイートには、「流通を大事にしたい」としながら、「飽きたら人にあげれる」という説明については、ソフトを買わないで遊べる人が出るわけだから矛盾しているという批判も出されている。
J-CASTニュース 2016/12/ 5 16:22
http://www.j-cast.com/2016/12/05285280.html?p=all
3: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:50:48.52 ID:PmwoKtXJ0
パッケージ派です
4: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:51:04.13 ID:wzN8hufw0
売れないからDLはしない
5: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:52:34.26 ID:RRfBvb+x0
Amazonで買うわ
6: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:52:36.68 ID:tMYJAPXh0
ゲームでダウンロードはせんが
買うなら通販だわ
買うなら通販だわ
7: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:52:45.08 ID:mAzScYHW0
お目当てゲームが安くなったら買いに行く
8: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:53:23.63 ID:tN0vTyyD0
やっぱパッケージだよな
9: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:54:36.78 ID:8zEkV4540
双方が同じように価値を感じているからどこまで行っても平行線
10: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:55:08.58 ID:jpPaZ7jm0
FF15が980円になったら買います。
11: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:55:30.10 ID:GHntCC0n0
なぜかしらんが俺のPS4はゲーム中にいきなりディスクを吐き出すんだ
それが怖すぎてDL版以外買えなくなった
それが怖すぎてDL版以外買えなくなった
209: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:41:49.84 ID:IFrl2i2J0
>>11
初期型w
980円ならどっちでもいいけどな
初期型w
980円ならどっちでもいいけどな
12: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:55:30.75 ID:6moq1U7f0
他人が飽きたゲームもらう奴はどうやってもそのゲームを買わない奴だろ
13: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:55:33.91 ID:c6Zx5Qwz0
日本のゲームはDLだからって安くないのがな
売って処分できるしパケだわ
数$で買える洋ゲーはDL
売って処分できるしパケだわ
数$で買える洋ゲーはDL
14: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:55:55.16 ID:XXWgLQra0
パケ版があるならパケ版買う
15: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:56:24.65 ID:GUScNV1L0
パッケージしか買ったことないわ、DLはいつまでも値段下がらないしな
24: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:58:27.70 ID:zeKoYW0u0
>>15
いや下がる
普通に70%OFFとかあるから
いや下がる
普通に70%OFFとかあるから
16: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:56:44.88 ID:zeKoYW0u0
今時パッケージ派とかいんのかよwww
全てがDLじゃないけどパッケージのゲームを買うことはほぼ減った
PCで出来るものはほぼスチーム購入だし、PS4もほぼDLだな
全てがDLじゃないけどパッケージのゲームを買うことはほぼ減った
PCで出来るものはほぼスチーム購入だし、PS4もほぼDLだな
42: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:03:45.81 ID:3LFfw+8z0
>>16
3DSなんかは未だにパッケージ主流だよ
2人兄弟なら2台、3人兄弟なら3台、それぞれ1台ずつハード持ってる家庭が多いから
ダウンロード版だとソフトの使い回しが効かなくて逆に不便なのよ
据置ハードのパッケージ版はほとんど意味ないけどな
3DSなんかは未だにパッケージ主流だよ
2人兄弟なら2台、3人兄弟なら3台、それぞれ1台ずつハード持ってる家庭が多いから
ダウンロード版だとソフトの使い回しが効かなくて逆に不便なのよ
据置ハードのパッケージ版はほとんど意味ないけどな
80: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:13:14.73 ID:jQywvta30
>>42
任天堂のネット周りが酷すぎてDL版はリスク高すぎる
任天堂のネット周りが酷すぎてDL版はリスク高すぎる
89: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:15:15.56 ID:+F/mYytG0
>>80
VCはメモリカードが壊れても再DLできたが
問題は機種の引っ越し出来ない事
おかげでWiiU買わずに済んだがw
VCはメモリカードが壊れても再DLできたが
問題は機種の引っ越し出来ない事
おかげでWiiU買わずに済んだがw
92: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:15:27.75 ID:pjVW1dVr0
>>16
日本は値段安くないじゃん
だから俺はパケ派だわ
終わったらヤフオクで売れるしな
日本は値段安くないじゃん
だから俺はパケ派だわ
終わったらヤフオクで売れるしな
20: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:57:07.47 ID:5YYHZvrT0
パッケに決まってるわwww
21: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:57:32.73 ID:Odv7Nxwx0
買いに行く時間がないぐらい忙しいのにゲームをやるのか
46: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:29.68 ID:8NkrlQWV0
>>21
店をやってる時間に帰れない
店をやってる時間に帰れない
56: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:06:58.89 ID:Os36Atp90
>>46
Amazonなり楽天なりで頼めよw
Amazonなり楽天なりで頼めよw
25: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:58:46.09 ID:XJCKMLKX0
友達と貸し借りができるこれがパッケージ派最大の強みだろ
26: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:58:46.73 ID:y3arOhEk0
ディスクを回転させたり読み取ったりする部分は消耗品なので
DL版のほうが本体を長持ちさせるって考え方もあるみたいだな
DL版のほうが本体を長持ちさせるって考え方もあるみたいだな
27: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:59:43.70 ID:djUCAt870
本は紙か電子かみたいな論争だね
28: はげ速さん 2016/12/05(月) 16:59:56.38 ID:USOMHQ3k0
ゲームだけじゃなく音楽もなるべく現物で欲しいわ
ケース(ジャケット)や説明書(歌詞カード)も含めての商品って思ってるから
データのみに数千円を躊躇無く払えるのは世代だろうな
ケース(ジャケット)や説明書(歌詞カード)も含めての商品って思ってるから
データのみに数千円を躊躇無く払えるのは世代だろうな
29: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:00:03.74 ID:auja/1Ho0
俺は結構ゲーム買うからDLかなぁ
ゲームを売るって行為は経験ないしかさばらないから楽
まあどっちでもいいとは思うがね
ゲームを売るって行為は経験ないしかさばらないから楽
まあどっちでもいいとは思うがね
31: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:00:25.86 ID:ORru3xYU0
新品の匂いを嗅ぐのが好きなんです
32: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:01:06.11 ID:4rqZ/0QR0
クソゲーはクリアして1週間で売れ
36: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:02:15.48 ID:TbihOnjG0
前回の引っ越しの時に
本CDゲーム等デジタル化出来る物は全てデジタルに移行して
媒体は全て処分することにしたんだけど
確かに快適にはなったよ
ちょっと寂しくはあるけど
本CDゲーム等デジタル化出来る物は全てデジタルに移行して
媒体は全て処分することにしたんだけど
確かに快適にはなったよ
ちょっと寂しくはあるけど
37: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:02:25.96 ID:p+XO7eOb0
最近ってどっちで買っても、結局ネットにつながないといけないって聞いたけど
38: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:02:34.95 ID:KHpWiYdV0
店舗で買ったら割高だろうに
金もっとるな
通販1択やで
金もっとるな
通販1択やで
43: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:13.05 ID:dUShOooT0
どっちでもいいけど、とにかく新品を買ってプレイすることだよな
好きな業界を守りたいなら、人にあげるとか売るとかはなるべくしない方がいいと思うけど
好きな業界を守りたいなら、人にあげるとか売るとかはなるべくしない方がいいと思うけど
187: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:35:59.17 ID:Vazgg7ZX0
>>43
あげる場合は全然興味ない人に対する布教の意味もあるからな。
ハマれば次作から買ってくれるだろうし。
あげる場合は全然興味ない人に対する布教の意味もあるからな。
ハマれば次作から買ってくれるだろうし。
44: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:15.14 ID:DpJ5k62X0
プレイする分にはDL版のほうがいいよな
売りたい人はパケじゃないと話にならんがDLは売れない代わりに煩わしさがないわ
ゲームがクソだったら売れない分憎しみも多いけどな
売りたい人はパケじゃないと話にならんがDLは売れない代わりに煩わしさがないわ
ゲームがクソだったら売れない分憎しみも多いけどな
45: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:17.80 ID:hLYEPMe30
>飽きたら人にあげれるし
直前までのいい話がぶち壊しですわw
直前までのいい話がぶち壊しですわw
222: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:46:06.43 ID:CYKugKCV0
>>45
これなw
信者だったら自分の分とあげる分複数買わなきゃな
飽きたからあげるじゃ流通うんぬん矛盾するわw
これなw
信者だったら自分の分とあげる分複数買わなきゃな
飽きたからあげるじゃ流通うんぬん矛盾するわw
47: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:32.97 ID:RtTE6fvs0
これは分かる
ゲーム屋さんでゲームを買うワクワク感をいつまでも味わいたい
ゲーム屋さんでゲームを買うワクワク感をいつまでも味わいたい
173: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:31:54.71 ID:ze0Gf1BR0
>>47
「買い感」が欲しいよな、やっぱ。
「買い感」が欲しいよな、やっぱ。
48: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:35.50 ID:nYP+zdHW0
そもそもゲームショップが存在出来ない時代だしな
音楽書籍も同様だがデータ売ってるのは厳しい
音楽書籍も同様だがデータ売ってるのは厳しい
50: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:04:59.81 ID:vDeloEZj0
クリアしてパッケージと攻略本を本棚に並べ
そして同じ本棚にある他のゲームをプレイし始める
をエンドレスで繰り返してるわ
そして同じ本棚にある他のゲームをプレイし始める
をエンドレスで繰り返してるわ
51: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:05:19.33 ID:3o5SDSB70
どっちも使ってる
52: はげ速さん 2016/12/05(月) 17:05:29.31 ID:WP/iFpNf0
お前らほんとどうでもいい事で争うの好きだなw
こんなん自分がそれで良ければ他人がどうだろうと関係無いわw
こんなん自分がそれで良ければ他人がどうだろうと関係無いわw

【テレビ】元フィギュア・村主章枝の現在…ヌードグラビア撮影&バイセクシャル、極貧生活を告白 ホーム
Amazon、ボタンを押すだけで日用品を注文できる小型端末「ダッシュボタン」を有料会員向けに発売…ボタンは実質無料でお急ぎ便にも対応