【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞!
- 2016/12/05

1: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:37:24.74 ID:CAP_USER9
米ロサンゼルス映画批評家協会は4日、今年の優れた映画に与える各賞を発表し、新海誠監督の「君の名は。」がアニメ映画賞に輝いた。
同映画の海外プロモーションのためロサンゼルスを訪問している新海監督は、自身のツイッターで「LAで取材中に嬉しいニュース。『君の名は。』がロサンゼルス映画批評家協会賞、アニメ部門受賞だそうです。なんと。マジですか……」と喜びを明かしている。
同協会は米アカデミー賞の選考に最も影響力があるとされる。2002年にアニメ映画賞を受賞した宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」は、03年に第75回アカデミー賞で長編アニメ映画賞に輝いた。
日本映画では「千と千尋の神隠し」のほか、14年に高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が同賞を受けている。
スポニチアネックス 12/5(月) 9:10配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000082-spnannex-ent
同映画の海外プロモーションのためロサンゼルスを訪問している新海監督は、自身のツイッターで「LAで取材中に嬉しいニュース。『君の名は。』がロサンゼルス映画批評家協会賞、アニメ部門受賞だそうです。なんと。マジですか……」と喜びを明かしている。
同協会は米アカデミー賞の選考に最も影響力があるとされる。2002年にアニメ映画賞を受賞した宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」は、03年に第75回アカデミー賞で長編アニメ映画賞に輝いた。
日本映画では「千と千尋の神隠し」のほか、14年に高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が同賞を受けている。
スポニチアネックス 12/5(月) 9:10配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000082-spnannex-ent
12: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:42:58.65 ID:EDOGfWfB0
>>1
君の名つかまえて日本映画のガラパゴス化ガーとか腐してた
是枝とかいうザコ監督息しとる?w
君の名つかまえて日本映画のガラパゴス化ガーとか腐してた
是枝とかいうザコ監督息しとる?w
3: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:39:09.59 ID:HdZuYB1V0
【Yahoo!トピック】5つ星!『君の名は。』を英メディアが大絶賛
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)
という高評価を獲得しているが、なかでも11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph
の3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、
観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界
の偉人である宮崎駿と同様の評価を彼は受けることになるだろう。そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。いやその両方かもしれない。今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりで
あれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」「知覚能力」が洗練され
たような感覚にさせる。ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品
を理解する唯一の方法は、自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、銀色の弧を空に描く彗星を
自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、
28日にはフランス、2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍
に期待したい。(編集部・海江田宗)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)
という高評価を獲得しているが、なかでも11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph
の3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、
観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界
の偉人である宮崎駿と同様の評価を彼は受けることになるだろう。そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。いやその両方かもしれない。今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりで
あれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」「知覚能力」が洗練され
たような感覚にさせる。ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品
を理解する唯一の方法は、自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、銀色の弧を空に描く彗星を
自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、
28日にはフランス、2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍
に期待したい。(編集部・海江田宗)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
8: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:41:38.14 ID:I4cjcML40
堀田延 @nobubu1 - 2016年7月30日
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!
↓
しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方と判明
↓
堀田延 @nobubu1 - 2016年11月14日
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。
シンゴジ厨のネトウヨおじさん哀れ・・・w
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!
↓
しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方と判明
↓
堀田延 @nobubu1 - 2016年11月14日
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。
シンゴジ厨のネトウヨおじさん哀れ・・・w
9: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:41:50.72 ID:zxIealIL0
嘘だ嘘だ嘘だーーー
酷評されてるって記事見たことあるぞ
酷評されてるって記事見たことあるぞ
10: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:42:10.63 ID:/u0ioBSk0
千と千尋はアカデミー賞獲ったのに
かぐや姫は何で獲れなかったの?
かぐや姫は何で獲れなかったの?
110: はげ速さん 2016/12/05(月) 11:18:21.95 ID:mAkO6BZ80
>>10
玄人受けだけだから
玄人受けだけだから
11: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:42:31.58 ID:7w8KZcVy0
これガチでアカデミー賞ありえるな
14: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:47:39.76 ID:eElE9Pg40
宮崎駿. (;゚д゚)ァ.... アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!! (;´Д`)アウ
15: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:48:51.53 ID:ioN0PK020
すごすぎ
オスカーはともかく、ノミネートは絶対くるだろ
オスカーはともかく、ノミネートは絶対くるだろ
17: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:49:36.71 ID:QSu5du6K0
じゃあ次は『あの橋のたもとで』だな
18: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:51:39.26 ID:saVGKviP0
ジブリ越えるかもなこれ
見てないけど(笑)凄いことが起きるかもな。
見てないけど(笑)凄いことが起きるかもな。
385: はげ速さん 2016/12/05(月) 12:54:37.48 ID:MvtwfTuA0
>>18
見とけ。話のネタにもなるし、俺も見たら想像以上に良くて驚いたから。
見とけ。話のネタにもなるし、俺も見たら想像以上に良くて驚いたから。
19: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:52:48.56 ID:pJXPeo/Z0
宇多丸が選ぶ2016映画ベスト10 今月のキネマ旬報より
君の縄、ランクインならずw
片隅は1位
1位 この世界の片隅に
2位 シングストリート
3位 ズートピア
4位 ヒメアノール
5位 シン・ゴジラ
6位 サウルの息子
7位 葛城事件
8位 アイアムアヒーロー
9位 ディストラクション・ベイビーズ
10位 シビルウォー
君の縄、ランクインならずw
片隅は1位
1位 この世界の片隅に
2位 シングストリート
3位 ズートピア
4位 ヒメアノール
5位 シン・ゴジラ
6位 サウルの息子
7位 葛城事件
8位 アイアムアヒーロー
9位 ディストラクション・ベイビーズ
10位 シビルウォー
20: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:53:20.38 ID:pJXPeo/Z0
【第38回ヨコハマ映画祭】2016年日本映画ベストテン
片渕>>>>珍海
第1位「この世界の片隅に」片渕須直
第2位「湯を沸かすほどの熱い愛」中野量太
第3位「ディストラクション・ベイビーズ」真利子哲也
第4位「シン・ゴジラ」庵野秀明
第5位「永い言い訳」西川美和
第6位「淵に立つ」深田晃司
第7位「怒り」李相日
第8位「聖の青春」森義孝
第9位「葛城事件」赤堀雅秋
第10位「君の名は。」新海誠
作品賞 「この世界の片隅に」
片渕>>>>珍海
第1位「この世界の片隅に」片渕須直
第2位「湯を沸かすほどの熱い愛」中野量太
第3位「ディストラクション・ベイビーズ」真利子哲也
第4位「シン・ゴジラ」庵野秀明
第5位「永い言い訳」西川美和
第6位「淵に立つ」深田晃司
第7位「怒り」李相日
第8位「聖の青春」森義孝
第9位「葛城事件」赤堀雅秋
第10位「君の名は。」新海誠
作品賞 「この世界の片隅に」
29: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:04:36.06 ID:TxW3B6wH0
>>20
>第1位「この世界の片隅に」片渕須直
>第10位「君の名は。」新海誠
>作品賞 「この世界の片隅に」
自虐的反戦作品の評価が高いって、もうやめろよ。
ガラパゴス的評価が日本映画を沈没させたんだろ。
うんざりなんだよ。
>第1位「この世界の片隅に」片渕須直
>第10位「君の名は。」新海誠
>作品賞 「この世界の片隅に」
自虐的反戦作品の評価が高いって、もうやめろよ。
ガラパゴス的評価が日本映画を沈没させたんだろ。
うんざりなんだよ。
211: はげ速さん 2016/12/05(月) 12:12:41.49 ID:yd92z2190
>>29
この世界の片隅は自虐じゃないぞ。
すずさんは当時の庶民の思いとして玉音放送時に
最後まで徹底抗戦を主張している。
内容的に反戦のテーマはあっても自虐ではない。
こういう、見てもいないくせにイメージだけで物事をえらそうに語る奴は最悪だ。
この世界の片隅は自虐じゃないぞ。
すずさんは当時の庶民の思いとして玉音放送時に
最後まで徹底抗戦を主張している。
内容的に反戦のテーマはあっても自虐ではない。
こういう、見てもいないくせにイメージだけで物事をえらそうに語る奴は最悪だ。
23: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:56:45.46 ID:5ykMQ1Pm0
ここまでやられたら
見に行くしかない、クソッ
見に行くしかない、クソッ
25: はげ速さん 2016/12/05(月) 09:59:57.39 ID:r4bqqJTo0
中国でもヒットしているらしいな。
初日だけで10億円突破だとさ。
人口が多いだけにさすがの興行収入だわ。
国内200億円は確実だけど、これは海外でも大きく稼げそう。
初日だけで10億円突破だとさ。
人口が多いだけにさすがの興行収入だわ。
国内200億円は確実だけど、これは海外でも大きく稼げそう。
26: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:00:24.09 ID:TxW3B6wH0
海外で『酷評』って変だと思ったんだよ。
高山と東京の対比が非常に美しい。
そもそも、外国人に高山の空気感を提示したら、絶賛されるだろ。
高山と東京の対比が非常に美しい。
そもそも、外国人に高山の空気感を提示したら、絶賛されるだろ。
46: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:20:57.80 ID:76I301ed0
>>26
新海作品の欠点は春夏秋冬、乾いた空気感の美しさにある。
日本独特の湿った湿度が全て秋に集約されてしまっている。
新海作品の欠点は春夏秋冬、乾いた空気感の美しさにある。
日本独特の湿った湿度が全て秋に集約されてしまっている。
399: はげ速さん 2016/12/05(月) 12:58:19.78 ID:MvtwfTuA0
>>46
そうかな。言の葉の庭なんて梅雨の雨ばっかりだけど、とんでもなく美しい雨の日だよ。
そうかな。言の葉の庭なんて梅雨の雨ばっかりだけど、とんでもなく美しい雨の日だよ。
36: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:11:36.98 ID:KhRL3h3a0
そもそも日本でも試写会に来てたガチ批評家は高評価だぞ
目を付けてなかった新海が評価されるのは許せん!みたいな連中以外
目を付けてなかった新海が評価されるのは許せん!みたいな連中以外
37: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:12:13.31 ID:0O2ENi5+0
今週で君の名はが達成した事
・日本の興行収入でハウルの城を越え邦画歴代2位に上がる 。200億越え間近
・中国で3日間の1000万人動員。洋画大作ファンタビ等の3日間動員を小規模上映で越える
(中国の映画評価サイトは何れも異常なほど高評価で ズートピアの次点位)
・ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞。オスカーの前哨戦の一つ
・日本の興行収入でハウルの城を越え邦画歴代2位に上がる 。200億越え間近
・中国で3日間の1000万人動員。洋画大作ファンタビ等の3日間動員を小規模上映で越える
(中国の映画評価サイトは何れも異常なほど高評価で ズートピアの次点位)
・ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞。オスカーの前哨戦の一つ
45: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:20:35.39 ID:2r5TYF2b0
いわゆる面倒な映画評論家が決める賞がこれよね
100%商業に振り切った映画が取るのはなかなかスゴイことだわ
100%商業に振り切った映画が取るのはなかなかスゴイことだわ
47: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:21:15.68 ID:ZnnlgRZq0
これでアカデミー賞の方もがぜん盛り上がるな。ノミネートも期待値上がるし。
48: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:22:21.09 ID:pF9ZgoUX0
外国人が日本に来て金使うきっかけになるからいいことだ。
日本なんて半世紀前の勤勉ブランドだけで成り立ってる国は
観光地になるしかない。
日本なんて半世紀前の勤勉ブランドだけで成り立ってる国は
観光地になるしかない。
49: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:28:20.81 ID:JSaKD2gV0
まだ観てないんだけど、ひとつ選ぶならどれ観に行くのがオススメ?
君の名は
聲の形
この世界の片隅に
君の名は
聲の形
この世界の片隅に
52: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:30:08.62 ID:XbDjZGub0
>>49
君の名は
聲の形
planetarian
君の名は
聲の形
planetarian
56: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:31:59.23 ID:lJ/XcglT0
>>49
全部見ろ
ただし、この世界の片隅には後に引きずるから最後にした方がいい
あえて一つというのなら30歳未満なら君の名は、以上ならこの世界の片隅に
全部見ろ
ただし、この世界の片隅には後に引きずるから最後にした方がいい
あえて一つというのなら30歳未満なら君の名は、以上ならこの世界の片隅に
57: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:32:06.79 ID:76I301ed0
>>49
観る順番が重要だね
始めに 君の名は
次が 聲の形
最後に この世界の片隅に
観る順番が重要だね
始めに 君の名は
次が 聲の形
最後に この世界の片隅に
58: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:32:17.09 ID:CP13UNjO0
>>49
聲の形だけは好き嫌いが激しく別れると思う
よくある障がい者イコール天使みたいな物語が今まで好きだったら多分好き
君の名はとこの世界はギャーギャー言われてるわりには心底嫌われる要素はない
聲の形だけは好き嫌いが激しく別れると思う
よくある障がい者イコール天使みたいな物語が今まで好きだったら多分好き
君の名はとこの世界はギャーギャー言われてるわりには心底嫌われる要素はない
64: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:35:46.05 ID:XbDjZGub0
>>58
障碍者もそうだけど、イジメに切り込んでるので人によってはトラウマ刺激されて見ててつらいんじゃないのかなと思う
障碍者もそうだけど、イジメに切り込んでるので人によってはトラウマ刺激されて見ててつらいんじゃないのかなと思う
67: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:37:24.18 ID:Oe2jhn3b0
>>49
どれも余裕でサービスデーとかレイトショーで金払って観る価値はあると思う。
てか今年はそれ以外にも良作があって映画館行きすぎたわ。
来年は自制する。
どれも余裕でサービスデーとかレイトショーで金払って観る価値はあると思う。
てか今年はそれ以外にも良作があって映画館行きすぎたわ。
来年は自制する。
74: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:41:38.55 ID:lJ/XcglT0
>>49
上映期間の問題で聲の形を最初に見れ
冬休みの新作ラッシュでそろそろ見れなくなる
上映期間の問題で聲の形を最初に見れ
冬休みの新作ラッシュでそろそろ見れなくなる
78: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:44:07.37 ID:Oe2jhn3b0
>>49
常々思うんだが、正直チケット1800円は高い。
1本で1800円も払うぐらいなら、映画の日(1100円)やメンズデー(1100円、都内ではやってるとこ少ないが)などに2本観た方がいいと思ってる。
どれかひとつと言わずに安い時に2本は観てくれ。
常々思うんだが、正直チケット1800円は高い。
1本で1800円も払うぐらいなら、映画の日(1100円)やメンズデー(1100円、都内ではやってるとこ少ないが)などに2本観た方がいいと思ってる。
どれかひとつと言わずに安い時に2本は観てくれ。
276: はげ速さん 2016/12/05(月) 12:29:43.62 ID:zVORBYxq0
>>49
どれかひとつ、映画を観に行く、ってことなら、君の名はだな
聲の形とこの世界の片隅には、ぶっちゃけ原作の総集編映画だから
映画か他媒体かの択一なら原作選ぶのおすすめ
どれかひとつ、映画を観に行く、ってことなら、君の名はだな
聲の形とこの世界の片隅には、ぶっちゃけ原作の総集編映画だから
映画か他媒体かの択一なら原作選ぶのおすすめ
59: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:33:32.87 ID:zviGyzLB0
一応真面目に応えると
トイレが近い人は107分の君の名は
40代以上ならは片隅で30代以下は聲の形でどうか
トイレが近い人は107分の君の名は
40代以上ならは片隅で30代以下は聲の形でどうか
65: はげ速さん 2016/12/05(月) 10:35:54.14 ID:92OEV2+30
これは驚いたわ。
なかなかの賞やぞ、これ。
なかなかの賞やぞ、これ。
