【話題】ミリオンセラー限定 死ぬほどハマったRPGゲームランキング
- 2016/11/25

1: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:54:46.97 ID:CAP_USER9
寝る間を惜しんでレベル上げ・・・今も昔も人気があるゲームジャンルのひとつ「ロールプレイング」。
「人気作品は発売日に長い行列に並んで購入したっけ」そんな思い出がある人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「ミリオンセラーで死ぬほどハマったRPG」を調査・ランキングにしてみました。
あなたがハマったゲームはあるでしょうか?気になる結果をご覧ください。
【ミリオンセラー限定】死ぬほどハマったRPGゲームランキング
1位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2位 ポケットモンスター 赤・緑
3位 クロノ・トリガー
4位 妖怪ウォッチ
5位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
6位 ポケットモンスター 金・銀
7位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
8位 ファイナルファンタジーIV
9位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
10位 桃太郎伝説
11位 ファイナルファンタジーVII
12位 ファイナルファンタジーVI
12位 チョコボの不思議なダンジョン
14位 ファイナルファンタジーV
14位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
16位 サガ フロンティア
16位 ファイナルファンタジーX
18位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
18位 ドラゴンクエスト
20位 ポケットモンスター ピカチュウ
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/027/xicyxTj7P01J/p3/
以下
1位は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』!
スーパーファミコン・ニンテンドーDS・PlayStation 2で発売され、全てのハードでミリオンセラーを記録。
これまでのドラクエになかったモンスターを仲間にできるシステムや、親子3代に渡っての壮大なストーリーにハマった人が多数。
特に、「誰と結婚した?」「絶対フローラでしょ?」とたびたび話題に上がる結婚システムは大好評。DS版では結婚相手に「デボラ」が追加され、さらに論議を巻き起こしました。
2位は『ポケットモンスター 赤・緑』!
ポケモン伝説はここから始まった!と言える記念すべきシリーズ第一作目。1996年に発売された「赤」と「緑」は合わせてなんと約822万本の売上を記録しているようです。
モンスターを捕まえて育てるという斬新なシステムと、ピカチュウをはじめとするかわいらしいキャラクターが子供たちを中心に大ヒット。
当時はインターネットがまだ普及しておらず、レアポケモンの情報は主に口コミ。そのため、情報や通信相手を探して大勢の人が公園などに集まっていました。
コレクション心をくすぐる内容だけあって「とにかく図鑑を埋めたい!」とハマった人が多かったようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/12325097/
2016年11月24日 11時30分 gooランキング
「人気作品は発売日に長い行列に並んで購入したっけ」そんな思い出がある人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「ミリオンセラーで死ぬほどハマったRPG」を調査・ランキングにしてみました。
あなたがハマったゲームはあるでしょうか?気になる結果をご覧ください。
【ミリオンセラー限定】死ぬほどハマったRPGゲームランキング
1位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2位 ポケットモンスター 赤・緑
3位 クロノ・トリガー
4位 妖怪ウォッチ
5位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
6位 ポケットモンスター 金・銀
7位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
8位 ファイナルファンタジーIV
9位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
10位 桃太郎伝説
11位 ファイナルファンタジーVII
12位 ファイナルファンタジーVI
12位 チョコボの不思議なダンジョン
14位 ファイナルファンタジーV
14位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
16位 サガ フロンティア
16位 ファイナルファンタジーX
18位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
18位 ドラゴンクエスト
20位 ポケットモンスター ピカチュウ
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/027/xicyxTj7P01J/p3/
以下
1位は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』!
スーパーファミコン・ニンテンドーDS・PlayStation 2で発売され、全てのハードでミリオンセラーを記録。
これまでのドラクエになかったモンスターを仲間にできるシステムや、親子3代に渡っての壮大なストーリーにハマった人が多数。
特に、「誰と結婚した?」「絶対フローラでしょ?」とたびたび話題に上がる結婚システムは大好評。DS版では結婚相手に「デボラ」が追加され、さらに論議を巻き起こしました。
2位は『ポケットモンスター 赤・緑』!
ポケモン伝説はここから始まった!と言える記念すべきシリーズ第一作目。1996年に発売された「赤」と「緑」は合わせてなんと約822万本の売上を記録しているようです。
モンスターを捕まえて育てるという斬新なシステムと、ピカチュウをはじめとするかわいらしいキャラクターが子供たちを中心に大ヒット。
当時はインターネットがまだ普及しておらず、レアポケモンの情報は主に口コミ。そのため、情報や通信相手を探して大勢の人が公園などに集まっていました。
コレクション心をくすぐる内容だけあって「とにかく図鑑を埋めたい!」とハマった人が多かったようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/12325097/
2016年11月24日 11時30分 gooランキング
2: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:55:22.47 ID:CAP_USER9
2位は『ポケットモンスター 赤・緑』!
ポケモン伝説はここから始まった!と言える記念すべきシリーズ第一作目。1996年に発売された「赤」と「緑」は合わせてなんと約822万本の売上を記録しているようです。
モンスターを捕まえて育てるという斬新なシステムと、ピカチュウをはじめとするかわいらしいキャラクターが子供たちを中心に大ヒット。
当時はインターネットがまだ普及しておらず、レアポケモンの情報は主に口コミ。そのため、情報や通信相手を探して大勢の人が公園などに集まっていました。
コレクション心をくすぐる内容だけあって「とにかく図鑑を埋めたい!」とハマった人が多かったようです。
3位は『クロノ・トリガー』!
1995年にスーパーファミコンで発売され、230万本のヒットとなった当作。
ストーリー・ゲームシステム・キャラクターと全ての完成度が高く、現在でも絶大な人気を誇っています。
特筆すべきは「つよくてニューゲーム」という、ゲームクリア時の強さを引き継いで2周目を開始できるシステム。これにより何度もゲームを楽しめるようになっています。
何度も気軽に遊べてストーリーにどっぷりハマったという意見が多く見られました。
現在も人気の高い作品が上位にランク・インした結果となりました。
みなさんがやり込んだRPGはまだまだありますよ。4位~48位のランキング結果で確認してくださいね。
調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年10月12日~2016年10月17日
ポケモン伝説はここから始まった!と言える記念すべきシリーズ第一作目。1996年に発売された「赤」と「緑」は合わせてなんと約822万本の売上を記録しているようです。
モンスターを捕まえて育てるという斬新なシステムと、ピカチュウをはじめとするかわいらしいキャラクターが子供たちを中心に大ヒット。
当時はインターネットがまだ普及しておらず、レアポケモンの情報は主に口コミ。そのため、情報や通信相手を探して大勢の人が公園などに集まっていました。
コレクション心をくすぐる内容だけあって「とにかく図鑑を埋めたい!」とハマった人が多かったようです。
3位は『クロノ・トリガー』!
1995年にスーパーファミコンで発売され、230万本のヒットとなった当作。
ストーリー・ゲームシステム・キャラクターと全ての完成度が高く、現在でも絶大な人気を誇っています。
特筆すべきは「つよくてニューゲーム」という、ゲームクリア時の強さを引き継いで2周目を開始できるシステム。これにより何度もゲームを楽しめるようになっています。
何度も気軽に遊べてストーリーにどっぷりハマったという意見が多く見られました。
現在も人気の高い作品が上位にランク・インした結果となりました。
みなさんがやり込んだRPGはまだまだありますよ。4位~48位のランキング結果で確認してくださいね。
調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年10月12日~2016年10月17日
11: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:59:47.25 ID:Kv9fcs1l0
>>1
>「絶対フローラでしょ?」
キチガイか?ビアンカだろ普通
1位は誰が何と言おうとファイナルファンタジー5だっての。
>「絶対フローラでしょ?」
キチガイか?ビアンカだろ普通
1位は誰が何と言おうとファイナルファンタジー5だっての。
789: はげ速さん 2016/11/25(金) 12:27:19.65 ID:pGB7xkrC0
>>11
まだフローラだのビアンカだのやってるのかwwwww
まだフローラだのビアンカだのやってるのかwwwww
96: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:15:55.33 ID:EbQyZHip0
>>1
ロマンシングサガ2無い時点でたいしたランキングちゃうやんけ
あのゲームは凄すぎる
ロマンシングサガ3すら入ってへんとは
ロマンシングサガ2無い時点でたいしたランキングちゃうやんけ
あのゲームは凄すぎる
ロマンシングサガ3すら入ってへんとは
111: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:17:51.80 ID:+sSJlylr0
>>96
「やり込み」という点では
他の追随を許さないよなぁ・・・・
シレンやトルネコなら対抗できるが
あれはRPGじゃないしな
「やり込み」という点では
他の追随を許さないよなぁ・・・・
シレンやトルネコなら対抗できるが
あれはRPGじゃないしな
156: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:24:24.00 ID:EbQyZHip0
>>111
やり込みも話のスケールも凄すぎた
初戦闘のときに初じめて戦闘BGM耳にしたとき射抜かれてもうたわ
ゲームボーイのサガ2初めてやったときの衝撃思い出した
やり込みも話のスケールも凄すぎた
初戦闘のときに初じめて戦闘BGM耳にしたとき射抜かれてもうたわ
ゲームボーイのサガ2初めてやったときの衝撃思い出した
3: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:57:13.52 ID:AIialxuN0
ミリオンセラーじゃないかも知れないけどファミコン版Wizardry
885: はげ速さん 2016/11/25(金) 12:43:10.92 ID:R8dt0Li50
>>3
ウィザードリィ一択ですな。
マピロ マハマ ディロマト
ウィザードリィ一択ですな。
マピロ マハマ ディロマト
998: はげ速さん 2016/11/25(金) 13:05:13.83 ID:2kidBOLO0
>>885
あんなに単純なのに生涯遊べるゲームは他にないよな。
あんなに単純なのに生涯遊べるゲームは他にないよな。
4: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:57:21.63 ID:U2pdUqhZ0
ミリオン限定にする意味が分からん
14: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:00:40.95 ID:KAjobQr80
>>4
銀河の三人とかが出てくるからだろうなあ
銀河の三人とかが出てくるからだろうなあ
200: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:32:36.16 ID:38h4Iy0N0
>>14
あれ好きだったわ
相棒死んだとき泣いた
あれ好きだったわ
相棒死んだとき泣いた
8: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:59:20.09 ID:YxmYE8Z10
FF7
9: はげ速さん 2016/11/25(金) 09:59:26.90 ID:LMIYIt9k0
ミリオンじゃないけどメタルマックス1と2
今でも実機でたまにやる
今でも実機でたまにやる
13: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:00:05.45 ID:U0hx6efP0
スーファミのメガテンやな
あとファミコンの天地を食らう
あとファミコンの天地を食らう
519: はげ速さん 2016/11/25(金) 11:42:14.32 ID:xs+/6D590
>>13
天地はある程度のレベルまでしかあがらないようにしてたけど、
むりやり経験値ためてレベルあげると一度の戦闘で何回も上がるようになって
10万の位の兵数がバグ起こして即死技以外では倒れなくなる
それでようやく司馬懿倒せた
天地はある程度のレベルまでしかあがらないようにしてたけど、
むりやり経験値ためてレベルあげると一度の戦闘で何回も上がるようになって
10万の位の兵数がバグ起こして即死技以外では倒れなくなる
それでようやく司馬懿倒せた
15: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:00:48.78 ID:XIggGUkR0
あれ?ヴァルキリープロファイルは
17: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:01:05.85 ID:Wqy6++yW0
「絶対フローラでしょ」とか言ってる奴いないだろ
途中加入キャラに思い入れない
ビアンカばっかりだったわ
途中加入キャラに思い入れない
ビアンカばっかりだったわ
479: はげ速さん 2016/11/25(金) 11:29:47.88 ID:b/nnSLZ80
>>17
長瀬に見せたいわ
長瀬に見せたいわ
20: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:02:00.90 ID:mLwhWfXi0
DQVはねーわ
DQ3、DQ2、FF5、FF4の順かな
それ以外はゴミ
DQ3、DQ2、FF5、FF4の順かな
それ以外はゴミ
22: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:02:04.71 ID:M85Qc+V20
RPGあまりやらないんだけどマリオRPGだけは凄いハマった
26: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:03:42.00 ID:wJmHkUhj0
ほらな、結局FFは話が一番王道でベタな4なんだよ
DQも一位は5だしよ
一般人なんてそんなもん
DQも一位は5だしよ
一般人なんてそんなもん
62: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:10:09.61 ID:EbQyZHip0
>>26
ないわーFF4
発売日に買ったけど1本道で物足りなすぎるわー
「ハマる」っていうのんとは違うと思ったわ
ないわーFF4
発売日に買ったけど1本道で物足りなすぎるわー
「ハマる」っていうのんとは違うと思ったわ
95: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:15:47.88 ID:wJmHkUhj0
>>62
はい大嘘つき
FF4が91年でロマンシングサガ92年な
当時だと一本道で飽きる、という概念ねーわ
はい大嘘つき
FF4が91年でロマンシングサガ92年な
当時だと一本道で飽きる、という概念ねーわ
109: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:17:44.96 ID:EbQyZHip0
>>95
えっ、何を書いてんのか意味分からんねんけど
1991年7月19日の金曜日って、発売日の曜日まで未だに覚えてるわ
ちょうど学期末の三者面談とかあった時期や
えっ、何を書いてんのか意味分からんねんけど
1991年7月19日の金曜日って、発売日の曜日まで未だに覚えてるわ
ちょうど学期末の三者面談とかあった時期や
27: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:03:46.95 ID:/13n2X/Z0
全然売れなかったけどってランキングの方が見たいよな
ロックマンXのRPG好きだった
ロックマンXのRPG好きだった
28: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:03:53.34 ID:7SBzC7lp0
日本でのRPGはネットで「作業ゲー」という言葉が流行ったことを機にブーム終了した
レベル上げやアイテム探しといったやり込み要素が工場で繰り返されるラインの単純作業と何も変わらないという真実に皆が気づき冷めてしまった
レベル上げやアイテム探しといったやり込み要素が工場で繰り返されるラインの単純作業と何も変わらないという真実に皆が気づき冷めてしまった
798: はげ速さん 2016/11/25(金) 12:28:09.56 ID:BVJRyKAg0
>>28
おつかいゲームなんても言われたな
おつかいゲームなんても言われたな
32: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:05:16.04 ID:+BiiBlw10
トルネコ3しかないでしょ
異世界の迷宮に5年以上ほぼ毎日潜ってたな
異世界の迷宮に5年以上ほぼ毎日潜ってたな
33: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:05:24.50 ID:7vmqEssF0
なにこのランキング
SEGA派をディスってんの?
SEGA派をディスってんの?
52: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:47.84 ID:fKa9ThdU0
>>33
シャイニングフォースネオはランキングに出てもおかしくないな
シャイニングフォースネオはランキングに出てもおかしくないな
38: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:06:23.14 ID:Zk2oAWXb0
桃伝ってミリオンいってたのか
39: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:06:33.46 ID:+sSJlylr0
意外とFF弱いな
まあ、現状のFFブランドを考慮すれば妥当だけどさ
ドラクエ5は2回(ビアンカルート、フローラルート)やれば十分だったからなぁ
ドラクエ3の方がやり込み回数は多い
ランキングの中ではサガフロはガチでやり込んだ
開発室にも当然行った
不思議なダンジョンをRPGに入れるんじゃねーよ
つーかあれがありならシレンの方がやり込んでるやろ
まあ、現状のFFブランドを考慮すれば妥当だけどさ
ドラクエ5は2回(ビアンカルート、フローラルート)やれば十分だったからなぁ
ドラクエ3の方がやり込み回数は多い
ランキングの中ではサガフロはガチでやり込んだ
開発室にも当然行った
不思議なダンジョンをRPGに入れるんじゃねーよ
つーかあれがありならシレンの方がやり込んでるやろ
40: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:07:05.60 ID:oFpgUqKDO
ドラクエVはPS2リメイクも良かった
全種類のモンスターを仲間にできるし、一部のダンジョンマップ一新とか野心的なところもあった
全種類のモンスターを仲間にできるし、一部のダンジョンマップ一新とか野心的なところもあった
41: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:07:07.11 ID:qPQYdw2y0
ロマサガ2のラスボス前でテンプテーション見切らずにセーブして詰んだ奴いる?
55: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:53.34 ID:+sSJlylr0
>>41
ロマサガ(特に2と3)がランクインしてないのはおかしいよな
おやつ氏が嘆くわ
ロマサガ(特に2と3)がランクインしてないのはおかしいよな
おやつ氏が嘆くわ
65: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:10:37.54 ID:hTN6VGW80
>>55
技やアイテム収集要素が深過ぎる
クリアしたところで区切りつけないと終わらんw
技やアイテム収集要素が深過ぎる
クリアしたところで区切りつけないと終わらんw
274: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:41:19.76 ID:5ZdqGvEH0
>>41
そっちのハマったランキングも面白そうだなw
そっちのハマったランキングも面白そうだなw
42: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:07:09.01 ID:Z8cdQ8Bi0
RPGってクロノトリガーが最高形でもうそのあとはやることないよな。
まあ、一応クロノトリガーを越えてないかのチェックの為に新作もやるけど案の定越えてないし。
まあ、一応クロノトリガーを越えてないかのチェックの為に新作もやるけど案の定越えてないし。
43: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:07:40.94 ID:oGT13oGT0
FF4が入っててよかった。
45: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:05.24 ID:vhX+53C30
昔のスクエニスゲーな
50: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:35.27 ID:hoguc4hX0
個人的には賛否両論のFF12が1番だな
町があってオープンワールド、世界観が良い
町があってオープンワールド、世界観が良い
51: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:35.77 ID:SxRhvQzd0
ヘラクレスの栄光だな
337: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:56:58.46 ID:IJCrjPRA0
>>51
世界観が好きだった
世界観が好きだった
53: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:51.24 ID:QwQrHC7Z0
幻想水滸伝が入ってない
76: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:12:18.21 ID:oFpgUqKDO
>>53
1を買ってると1の主人公を2に出せるんだよねー
ラスボス戦までいてくれるし
1を買ってると1の主人公を2に出せるんだよねー
ラスボス戦までいてくれるし
83: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:13:29.04 ID:QwQrHC7Z0
>>76
でも宿屋に泊まったりすると外れるからまた連れて来ないといけない
でも宿屋に泊まったりすると外れるからまた連れて来ないといけない
54: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:08:51.31 ID:fmvToYhh0
グランディアは面白かったけどダメなん?
58: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:09:39.17 ID:+sSJlylr0
>>54
本当にやり込んだ?
あまりにも長すぎて1周して満足しなかった?
本当にやり込んだ?
あまりにも長すぎて1周して満足しなかった?
56: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:09:23.16 ID:JnElxa310
FF5一択だろカスども
86: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:14:09.00 ID:oFpgUqKDO
>>56
後半ハーレムプレイになるやつかwwww
4なみのインパクトはないんだよね
火力船で詰むという欠陥もあるし
後半ハーレムプレイになるやつかwwww
4なみのインパクトはないんだよね
火力船で詰むという欠陥もあるし
60: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:10:03.50 ID:ZKIKJubj0
MOTHER2
61: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:10:05.87 ID:8jrz4RFJ0
ドラクエ6というと評価悪いけど俺が一番はまったのが6だわ
行き先がわからないからこそ世界を冒険する楽しさがあった
行き先がわからないからこそ世界を冒険する楽しさがあった
90: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:14:57.25 ID:oFpgUqKDO
>>61
ドラクエ6はターニアがかわいい
ドラクエ6はターニアがかわいい
77: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:12:44.18 ID:sga13MJX0
130万本とロマサガシリーズで一番売れたロマサガ3だわ
RPGにしては珍しい自由度の高さとやり込み要素遊び要素が多かった
主人公を変えたり違う仲間で遊んだり武器を変えたり陣形を変えたりマネーゲームに没頭したりマスコンバトルを極めたり何度でも楽しめた
RPGにしては珍しい自由度の高さとやり込み要素遊び要素が多かった
主人公を変えたり違う仲間で遊んだり武器を変えたり陣形を変えたりマネーゲームに没頭したりマスコンバトルを極めたり何度でも楽しめた
130: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:20:39.78 ID:negoWjQG0
>>77
ボリューム、自由度どちらも高いのはなかなか無いよね
下手したらマスコン、トレードは別ゲー作れる
まさか妖精とかが強キャラとかパッと見気付かないし、
今から遊んでも当時と違う面白さがまだあると思えるってすごい
ボリューム、自由度どちらも高いのはなかなか無いよね
下手したらマスコン、トレードは別ゲー作れる
まさか妖精とかが強キャラとかパッと見気付かないし、
今から遊んでも当時と違う面白さがまだあると思えるってすごい
278: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:42:25.15 ID:sga13MJX0
>>130
是非リメイク版出してほしい作品だよね
仲間の選択肢とかもっと増やしたり装備や技の選択肢も増やしてストーリーも分岐するようにして出してほしい
妖精はLP低すぎて初見プレイだと仲間にし辛かったねw
逆に象さんはLPあり過ぎ、ザリガニは武器持てなかったり一癖あるキャラが多かったね
是非リメイク版出してほしい作品だよね
仲間の選択肢とかもっと増やしたり装備や技の選択肢も増やしてストーリーも分岐するようにして出してほしい
妖精はLP低すぎて初見プレイだと仲間にし辛かったねw
逆に象さんはLPあり過ぎ、ザリガニは武器持てなかったり一癖あるキャラが多かったね
294: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:46:37.24 ID:+sSJlylr0
>>278
ロマサガ3は人外キャラが強すぎなんだよ!
え?雪だるま?
アウナスには強いんじゃね?
ロマサガ3は人外キャラが強すぎなんだよ!
え?雪だるま?
アウナスには強いんじゃね?
80: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:13:13.26 ID:8jrz4RFJ0
聖剣ってミリオン入ってないのかな
あれもかなりやったんだけどな
あれもかなりやったんだけどな
82: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:13:23.24 ID:alPp63vT0
ドラクエ3。寝食忘れるほどハマったゲームはこれだけ。
でも、大人になってもプレイするのは5。3は今やっても面白くないだろうなー
でも、大人になってもプレイするのは5。3は今やっても面白くないだろうなー
132: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:20:47.38 ID:EbQyZHip0
>>82
俺はその概念は大きくなってスーパーファミコン版の3プレイして吹き飛んだわ
あんなバランス良くてやり込める要素もある優秀なゲームほぼ無いと思った
俺はその概念は大きくなってスーパーファミコン版の3プレイして吹き飛んだわ
あんなバランス良くてやり込める要素もある優秀なゲームほぼ無いと思った
85: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:14:06.41 ID:a81Ug6PH0
スターオーシャンセカンドストーリーかな?
106: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:17:36.29 ID:oFpgUqKDO
>>85
バブルなんたらでボスが一撃www
バブルなんたらでボスが一撃www
91: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:15:04.05 ID:CuhDxNLu0
俺のイメージした「死ぬほどハマったRPG」ではないな。ただの「好きなRPGランキング」だ。
確かにドラクエ5もやり込み要素はあるけど、中毒性はない。
Wizとかディアブロみたいなのがハマる系だと思う。
確かにドラクエ5もやり込み要素はあるけど、中毒性はない。
Wizとかディアブロみたいなのがハマる系だと思う。
112: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:18:02.54 ID:qSDKa89M0
>>91
そういうことだよな
「当時としては」なんて枕詞つけなきゃドラクエなんて評価されない
推してる奴はただの懐古だろ
そういうことだよな
「当時としては」なんて枕詞つけなきゃドラクエなんて評価されない
推してる奴はただの懐古だろ
141: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:22:27.63 ID:H4+Ehvox0
>>112
過去のゲームがあるから今のゲームが作れるわけで
その積み上げが無い状態で画期的なシステムを作るってのは凄いこと
当時としては、はそう言う意味になる
相対性理論作ったアインシュタインより、相対性理論で人工衛星作る方が凄い、とは言えないでしょ
過去のゲームがあるから今のゲームが作れるわけで
その積み上げが無い状態で画期的なシステムを作るってのは凄いこと
当時としては、はそう言う意味になる
相対性理論作ったアインシュタインより、相対性理論で人工衛星作る方が凄い、とは言えないでしょ
266: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:39:33.49 ID:qSDKa89M0
>>141
そうだねだからWIZが凄いという話になる
そうだねだからWIZが凄いという話になる
93: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:15:33.24 ID:/JL+LdgA0
FFなら4より10だろ
ドラクエなら5より8だろ
プレステが一番売れたゲーム機なんだから
これが一番面白いゲームに決まってるだろ
ドラクエなら5より8だろ
プレステが一番売れたゲーム機なんだから
これが一番面白いゲームに決まってるだろ
122: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:19:50.88 ID:hTN6VGW80
>>93
FC後期~SFC時代を知らない世代はかわいそう
あのアツさを知らないなんて
リメイク版は要素やストーリーを追加する反面、温度下げてる感じだし
FC後期~SFC時代を知らない世代はかわいそう
あのアツさを知らないなんて
リメイク版は要素やストーリーを追加する反面、温度下げてる感じだし
97: はげ速さん 2016/11/25(金) 10:15:57.41 ID:H4+Ehvox0
挙げるゲームで年齢が良くわかるよね
ゲームの良し悪しじゃなくて、その人が中学高校ぐらいの時にに出されたゲームってだけだし
ゲームの良し悪しじゃなくて、その人が中学高校ぐらいの時にに出されたゲームってだけだし
