【芸能】さまぁ~ず大竹一樹が緊急入院!歩けないほどの激痛が走る「筋膜炎」の怖さ
- 2016/06/18

1: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:03:52.54 ID:CAP_USER9
6月12日、お笑いコンビ「さまぁ~ず」の大竹一樹が筋膜炎で緊急入院したと発表された。確立された治療法はまだないという筋膜炎とはどのような病気なのだろうか。
人気番組「モヤモヤさまぁ~ず2」の番組中で、MCの1人、大竹一樹が撮影日の前日、筋膜炎で入院したと、相方の三村マサカズが報告してファンを驚かせた。
報告では「脚が痛くて今、車椅子で生活しているらしい」ともあった。筋膜炎とは何やら耳慣れない病名だ。
「栄養・生化学辞典」によれば、筋膜とは「筋肉や筋群、臓器、腺などを包む膜」とあり、
筋膜炎は足底やふくらはぎ、腰などの筋肉を包む膜が疲労することで起こる疾患のことだという。
症状としては、歩けないほどの激痛が走る。過度な運動などによることが多く、アスリートに多く見られ、悪化すると筋断裂や筋膜断裂などを発症することもあるのだ。
マラソンランナーだった有森裕子氏も筋膜炎で悩んだ経験を持つ。
しかし簡単には治らず、はっきりとした治療法もまだないといい、しかも再発することが多く、治療も時間がかかると言われている。
有森氏の足底筋膜炎の治療は手術だった。スポーツインストラクターの大川香氏が言う。
「最近の健康ブームでランニングをする人が増えたことで、素人の一般ランナーにも症状が多発しています」
筋膜炎の患者はお隣の韓国でも急増しており、朝鮮日報ではこう報じている。
〈正確な発症原因は分からないが、堅い床の上に長時間立っている、長距離を走る、体重の急増、などが挙げられる。硬い靴底もよくない〉
痛みが出た時の対処法としては、足に負担がかからないよう休息を取り、氷などで冷やすといいとされる。
また、普段からストレッチなどを頻繁に行い、適切な体重を維持するようにというアドバイスもある。
「筋膜リリース・メソッド」の著者である、整体師の滝澤幸一氏もこう言って「筋膜リリース」を勧めている。
「筋膜を押して伸ばすことが血液の流れをよくしたり、柔軟性を高めることに繋がる」
運動不足は病の元だが、過ぎた運動も病の元になることを肝に銘じておこう。
http://dailynewsonline.jp/article/1147469/
2016.06.18 09:58 アサ芸プラス

人気番組「モヤモヤさまぁ~ず2」の番組中で、MCの1人、大竹一樹が撮影日の前日、筋膜炎で入院したと、相方の三村マサカズが報告してファンを驚かせた。
報告では「脚が痛くて今、車椅子で生活しているらしい」ともあった。筋膜炎とは何やら耳慣れない病名だ。
「栄養・生化学辞典」によれば、筋膜とは「筋肉や筋群、臓器、腺などを包む膜」とあり、
筋膜炎は足底やふくらはぎ、腰などの筋肉を包む膜が疲労することで起こる疾患のことだという。
症状としては、歩けないほどの激痛が走る。過度な運動などによることが多く、アスリートに多く見られ、悪化すると筋断裂や筋膜断裂などを発症することもあるのだ。
マラソンランナーだった有森裕子氏も筋膜炎で悩んだ経験を持つ。
しかし簡単には治らず、はっきりとした治療法もまだないといい、しかも再発することが多く、治療も時間がかかると言われている。
有森氏の足底筋膜炎の治療は手術だった。スポーツインストラクターの大川香氏が言う。
「最近の健康ブームでランニングをする人が増えたことで、素人の一般ランナーにも症状が多発しています」
筋膜炎の患者はお隣の韓国でも急増しており、朝鮮日報ではこう報じている。
〈正確な発症原因は分からないが、堅い床の上に長時間立っている、長距離を走る、体重の急増、などが挙げられる。硬い靴底もよくない〉
痛みが出た時の対処法としては、足に負担がかからないよう休息を取り、氷などで冷やすといいとされる。
また、普段からストレッチなどを頻繁に行い、適切な体重を維持するようにというアドバイスもある。
「筋膜リリース・メソッド」の著者である、整体師の滝澤幸一氏もこう言って「筋膜リリース」を勧めている。
「筋膜を押して伸ばすことが血液の流れをよくしたり、柔軟性を高めることに繋がる」
運動不足は病の元だが、過ぎた運動も病の元になることを肝に銘じておこう。
http://dailynewsonline.jp/article/1147469/
2016.06.18 09:58 アサ芸プラス

10: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:11:00.55 ID:OULLGoRn0
三村も膝を痛めてたろ
この2人は贅沢病じゃね?
この2人は贅沢病じゃね?
11: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:11:50.38 ID:FgzUUubi0
病気ガチなやつだな
12: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:14:15.06 ID:I/9GfkxH0
酔っ払って20km歩いたら翌日から片足だけ足底筋膜炎になったなぁ
地面につけるだけで激痛だが歩けた
地面につけるだけで激痛だが歩けた
13: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:14:38.01 ID:Esd8fFoH0
大竹のニュース読んでたらいつの間にか朝鮮の話になってた
14: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:15:48.35 ID:Pvz9wkHZ0
三村はあぁ見えて下半身が細いからな
実は体重も大竹の方があるし
膝も靭帯やって手術してないしw
実は体重も大竹の方があるし
膝も靭帯やって手術してないしw
15: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:15:51.37 ID:RUels0ShO
後半いきなり違う国の話になっててわろた
16: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:16:01.71 ID:Ps/NolGG0
足の裏がこれになるとホント辛い
休むしかないから
休むしかないから
18: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:17:40.50 ID:bK8p3SHC0
休めばある程度は治るけど足底筋膜炎は本当にキツい
おかげで仕事量を減らさざるを得なかった
おかげで仕事量を減らさざるを得なかった
20: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:19:42.65 ID:4vpKgiKm0
リンカーンの時は逆流性食道炎で悩んでたのにまた別のものが出てきたのか
22: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:24:02.46 ID:y3ein9vd0
三村に揉んでもらえば治るよ
25: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:29:27.05 ID:2NTgCduv0
あんだけ検査してんのに何回入院してんだよこいつw
30: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:36:41.76 ID:pCwZ6Qox0
大竹って怪我とか病気とか異様に怖がってたな
32: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:38:50.78 ID:V6XtQLqo0
33: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:39:13.55 ID:J+cd7ZE10
さまぁーず、内村、出川で人間ドックやれよ。
34: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:41:16.50 ID:6PnaKrL60
人生目標死ぬまで無事の男どうした
健康に気遣ってんじゃなかったのか
健康に気遣ってんじゃなかったのか
35: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:41:30.43 ID:WXSnNpdl0
大竹ってそんなにトレーニングしてたのか?
36: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:44:39.45 ID:FMYx1jXW0
モヤさまで立体駐車場を走ったせいだなw
38: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:53:24.74 ID:7UH5+lNf0
>>36
筋膜炎と聞いて、オラも浜松のあの無理が原因だと思った。
筋膜炎と聞いて、オラも浜松のあの無理が原因だと思った。
37: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:46:30.69 ID:Kux8NPLr0
靴が良くないよな
裸足が一番
裸足が一番
40: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:54:36.12 ID:rpUDuCU/0
長引きそうだが今後どうすんだ
舞台は立ってるだけだが街ブラで車椅子は無理だろ
舞台は立ってるだけだが街ブラで車椅子は無理だろ
41: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:55:11.76 ID:7UH5+lNf0
代理で出たしょうこおねいさんが、面白かったからいいや。
42: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:57:33.99 ID:FgzUUubi0
左足の踵がなって治るまで3年くらいかかったな
今でもちょいちょい痛む時がある
今でもちょいちょい痛む時がある
43: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:58:10.72 ID:LFWi3r7y0
筋膜リリース注射くらいやってもらえ
44: はげ速さん 2016/06/18(土) 13:59:32.29 ID:hk+u7Q1/0
さまぁ~ずはどっちも足に爆弾抱えてるからムリはさせられないなw
45: はげ速さん 2016/06/18(土) 14:03:26.83 ID:g2ek8yPh0
肩こりの原因も筋膜の皺によるものだと言われているね
50: はげ速さん 2016/06/18(土) 14:13:01.29 ID:EG8VeubZ0
ロキソニン飲んだら治る
51: はげ速さん 2016/06/18(土) 14:28:18.89 ID:BWrdgCCB0
俺も上のレスにあったように足底筋膜炎持ちかも試練。
1ヶ月かけて足腰を丈夫にしようとウォーキングした。
理由は国立美術館とか博物館で歩き回るから。
でも、3日目辺りに足の裏が痛くてギブ。
1日休むと多少良くなる。
だから立ち仕事も無理。同様に足の裏が痛くなって立ってれない。
1ヶ月かけて足腰を丈夫にしようとウォーキングした。
理由は国立美術館とか博物館で歩き回るから。
でも、3日目辺りに足の裏が痛くてギブ。
1日休むと多少良くなる。
だから立ち仕事も無理。同様に足の裏が痛くなって立ってれない。
引用元: ・【芸能】さまぁ~ず大竹一樹が緊急入院!歩けないほどの激痛が走る「筋膜炎」の怖さ
さまぁ~ず×さまぁ~ずDVD BOX[Vol.28/29+特典DISC](完全生産限定版)
posted with amazlet at 16.06.18
アニプレックス (2016-05-25)
売り上げランキング: 796
売り上げランキング: 796
