【ブラック】アリさんマークの引越社がバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という契約をさせる
- 2016/02/19

1: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:31:42.22 ID:jEfXucFf0●.net BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
昨年から社員の不当解雇で問題になっているアリさんマークの引越社(株式会社引越社関東)。
社員に対して残業代を未払いだったり、追い出し部屋に追いやり最終的には「罪状」と書いた
解雇通知をグループ全店に貼り出すなどして問題となっている。
そんなアリさんマークの引越社が今度は契約書で問題になっているようだ。その契約書は
「引越アシスタント(準社員)契約書」というもの。どの会社も契約書があるのは普通で、
就業規則に関することが書かれているのが通例。
しかし、その中に気になる記述がある。「7.勤務姿勢」という項目の中に
「社員及びアルバイトとの複数(2人以上)での飲酒は禁止します」という記述。
これはどういった意味なのだろうか。就業時間に飲酒しては行けないのは当然として、ここにかかれているのは、
就業時間、私生活問わずに2人以上での飲酒を禁止ということである。
「発覚した場合は懲戒解雇処分」と書かれており、厳しい処分が待っている。
就業規則や契約書に私生活のことまで介入し破ったら懲戒解雇。少しやり過ぎなこの契約書。当然この契約書は無効である。
過去に「北朝鮮へ帰れ」と全店舗に貼りだしていたアリさんマークの引越社
会社のコンプライアンスが破綻しているようである。
http://gogotsu.com/archives/15609



社員に対して残業代を未払いだったり、追い出し部屋に追いやり最終的には「罪状」と書いた
解雇通知をグループ全店に貼り出すなどして問題となっている。
そんなアリさんマークの引越社が今度は契約書で問題になっているようだ。その契約書は
「引越アシスタント(準社員)契約書」というもの。どの会社も契約書があるのは普通で、
就業規則に関することが書かれているのが通例。
しかし、その中に気になる記述がある。「7.勤務姿勢」という項目の中に
「社員及びアルバイトとの複数(2人以上)での飲酒は禁止します」という記述。
これはどういった意味なのだろうか。就業時間に飲酒しては行けないのは当然として、ここにかかれているのは、
就業時間、私生活問わずに2人以上での飲酒を禁止ということである。
「発覚した場合は懲戒解雇処分」と書かれており、厳しい処分が待っている。
就業規則や契約書に私生活のことまで介入し破ったら懲戒解雇。少しやり過ぎなこの契約書。当然この契約書は無効である。
過去に「北朝鮮へ帰れ」と全店舗に貼りだしていたアリさんマークの引越社
会社のコンプライアンスが破綻しているようである。
http://gogotsu.com/archives/15609



71: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:54:50.06 ID:N2GZ5Rz/0.net
>>1
過激派の流れを汲んでんのは副社長ではないか
過激派の流れを汲んでんのは副社長ではないか
80: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:58:09.71 ID:N2GZ5Rz/0.net
>>1
北への警戒が半端ない
南の発想だよな
赤井といい
北への警戒が半端ない
南の発想だよな
赤井といい
433: はげ速さん 2016/02/19(金) 06:14:04.86 ID:BvcJT0j+O.net
>>1
狙いは大体分かるw辞める際に全く取れなかった有給買い取り請求を受け
断るも普通に有給申請で何日か認めざるを得なくなりその上不満持たれて
労基に駆け込まれ捲ったりしていて要するに『集団訴訟阻止としての対策だろ?w』
労働者側が社畜教育受けた有能な代表の洗脳解いて立ち向かわば企業の負けは必定だからなw
狙いは大体分かるw辞める際に全く取れなかった有給買い取り請求を受け
断るも普通に有給申請で何日か認めざるを得なくなりその上不満持たれて
労基に駆け込まれ捲ったりしていて要するに『集団訴訟阻止としての対策だろ?w』
労働者側が社畜教育受けた有能な代表の洗脳解いて立ち向かわば企業の負けは必定だからなw
2: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:32:14.97 ID:EefGGuF9O.net
あんとまあ…
16: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:38:39.51 ID:3qpuAUXn0.net
>>2
おれは一応支持しておいてやるよ。
おれは一応支持しておいてやるよ。
398: はげ速さん 2016/02/18(木) 23:58:14.83 ID:sbBfk9Me0.net
>>2
すきやで
すきやで
3: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:32:57.38 ID:IN3Hfsa20.net
10: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:36:38.68 ID:/Ovq/hUd0.net
>>3
蟻がむちゃくちゃ可哀想に見えてきた
蟻がむちゃくちゃ可哀想に見えてきた
83: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:58:57.21 ID:KopCnVKJ0.net
>>3
奴隷やん
奴隷やん
125: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:13:33.35 ID:NRA2UNjH0.net
>>3
アリさんかわいそう…
アリさんかわいそう…
138: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:19:02.87 ID:c/xpcw8H0.net
>>3
かっぱ寿司コピペに次ぐ新しいコピペの誕生はまだか
かっぱ寿司コピペに次ぐ新しいコピペの誕生はまだか
140: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:20:22.55 ID:N2GZ5Rz/0.net
>>3
どこが信頼のブランドやねん
どこが信頼のブランドやねん
4: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:34:43.85 ID:EEceeG6H0.net
愚痴るの禁止てこと??
14: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:38:05.68 ID:c8mjyJVh0.net
>>4
酒飲んだ席で会社の愚痴を言って第三者(他の客とか)に聞かれたまずいってことだろうな。
酒飲んだ席で会社の愚痴を言って第三者(他の客とか)に聞かれたまずいってことだろうな。
194: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:58:49.86 ID:cr3kWO4R0.net
>>14
作業員の程度が低いって意味のように思えるね。
過去になんかあったんじゃないの?
作業員の程度が低いって意味のように思えるね。
過去になんかあったんじゃないの?
220: はげ速さん 2016/02/18(木) 16:32:48.69 ID:QBY/MXXT0.net
>>14
俺もそれだと思うわ
隣の会話が聞こえてきて、有名な企業名だと、覚えちゃうもんな
俺もそれだと思うわ
隣の会話が聞こえてきて、有名な企業名だと、覚えちゃうもんな
244: はげ速さん 2016/02/18(木) 17:08:56.94 ID:L7IJYjzz0.net
>>14
それに加えて、不満をもつ働き手を連携させないって意味だろ
崩壊寸前の帝国がとるようなアホ政策だよ
それに加えて、不満をもつ働き手を連携させないって意味だろ
崩壊寸前の帝国がとるようなアホ政策だよ
372: はげ速さん 2016/02/18(木) 22:40:29.52 ID:EYRxHIoC0.net
>>14
ブラック企業の内部事情が漏れたらまずいってことだな。
ワタミを超える漆黒企業だな。
ブラック企業の内部事情が漏れたらまずいってことだな。
ワタミを超える漆黒企業だな。
425: はげ速さん 2016/02/19(金) 05:51:51.00 ID:h5UbnfYg0.net
>>14
犯罪者が口止めするってやつか
自分の会社がやってる違法行為、悪質性をわかってるってことかな?
犯罪者が口止めするってやつか
自分の会社がやってる違法行為、悪質性をわかってるってことかな?
5: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:34:51.50 ID:SezQ2xxh0.net
この会社忘年会しないの?
そこだけはいいな
そこだけはいいな
70: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:54:45.91 ID:9/k3+X8r0.net
>>5
酒がない忘年会かもね。
酒がない忘年会かもね。
148: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:24:26.10 ID:+KSu0AuD0.net
>>70
拷問かよ
拷問かよ
11: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:36:57.38 ID:DNu3SCIj0.net
そのうち呼吸するのも規制されそうだな
13: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:37:53.66 ID:Ch0khchu0.net
仲間内で飲みに行くなって事?
こわっ
こわっ
15: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:38:14.11 ID:gGo2V6X20.net
アリのようにコキ使うっていう意味だったのか・・・
18: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:39:31.27 ID:gtkad8BJ0.net
この契約書が法的に"絶対に"無効な根拠は?
近頃は私生活でも喫煙の条項がある会社も多いけど
近頃は私生活でも喫煙の条項がある会社も多いけど
29: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:43:10.03 ID:0vIWy8rd0.net
>>18
禁煙はともかく、喫煙したら懲戒なんて会社はないだろ
禁煙はともかく、喫煙したら懲戒なんて会社はないだろ
56: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:49:19.87 ID:gtkad8BJ0.net
>>29
http://recruit.hoshinoresort.com/tobacco/
この場合は問題になるのは社員及びアルバイトとの複数(2人以上)での飲酒は禁止とすることの合理性
もし裁判になれば企業側がその合理性を説明して裁判所が妥当と判断すれば契約書は有効
妥当でないと判断すれば契約書は無効になる
つまりこの記者に「当然無効だ」とまで言い切るだけの情報も権限もない
http://recruit.hoshinoresort.com/tobacco/
この場合は問題になるのは社員及びアルバイトとの複数(2人以上)での飲酒は禁止とすることの合理性
もし裁判になれば企業側がその合理性を説明して裁判所が妥当と判断すれば契約書は有効
妥当でないと判断すれば契約書は無効になる
つまりこの記者に「当然無効だ」とまで言い切るだけの情報も権限もない
153: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:26:25.05 ID:BsqqYpPc0.net
>>56
あほか
集会の自由を知らんのか?
基本的人権の問題だよ
あほか
集会の自由を知らんのか?
基本的人権の問題だよ
162: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:31:28.64 ID:rbtkBaa70.net
>>153
民事で憲法って直接適応出来たっけ?
無効主張するなら
第90条
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。
ここらへんじゃない?
民事で憲法って直接適応出来たっけ?
無効主張するなら
第90条
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。
ここらへんじゃない?
170: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:34:20.98 ID:BsqqYpPc0.net
>>162
ああ刑事でも民事でも無く労働組合法だな
ああ刑事でも民事でも無く労働組合法だな
406: はげ速さん 2016/02/19(金) 00:28:18.40 ID:zhDOQVQL0.net
>>153
シラフでの会食はできるよう抜け道を用意してるのはこのためか
シラフでの会食はできるよう抜け道を用意してるのはこのためか
157: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:27:59.70 ID:2AbFdBLQ0.net
>>56
詳しい事は忘れたけど、数年前に就業時間外のことを就業規則で規定するのは無効って判例があった気がする
詳しい事は忘れたけど、数年前に就業時間外のことを就業規則で規定するのは無効って判例があった気がする
213: はげ速さん 2016/02/18(木) 16:26:59.02 ID:B6zeFgUy0.net
>>56
違法か適法かは裁判所のみが徹底できることだが、
殺人に関して「殺人は当然違法行為だ」と評論することはなんら問題ない。
同様に集会や結社の自由は憲法で保障されている基本的人権であるから、
基本的人権を制限するような契約は公序良俗に反するこのであり、
公序良俗に反する契約行為は無効であることは民法90条でうたわれている。
56だって、裁判にかけたわけでもないのに「言い切るだけの情報も権限もない」と
断言しているのと同様。
違法か適法かは裁判所のみが徹底できることだが、
殺人に関して「殺人は当然違法行為だ」と評論することはなんら問題ない。
同様に集会や結社の自由は憲法で保障されている基本的人権であるから、
基本的人権を制限するような契約は公序良俗に反するこのであり、
公序良俗に反する契約行為は無効であることは民法90条でうたわれている。
56だって、裁判にかけたわけでもないのに「言い切るだけの情報も権限もない」と
断言しているのと同様。
343: はげ速さん 2016/02/18(木) 21:03:57.87 ID:RG90b5Ti0.net
>>56
このとおりだな
仮にアリさんが、有名人芸能人専門の引っ越し屋で
顧客の個人情報に対し徹底した漏洩を防ぐ目的で
担当した芸能人の名前を社内同士でも口外してはいけないっていう方針の会社だった場合
それに見合う対価が支払われていれば、正社員に対しては有効になる可能性はあるよね
バイトでも、時給が格段に高額だったり、時給と別に10万円支払われるとかそのレベルならあり得そう
まぁ、アリさんの場合は当然に無効だけどね
このとおりだな
仮にアリさんが、有名人芸能人専門の引っ越し屋で
顧客の個人情報に対し徹底した漏洩を防ぐ目的で
担当した芸能人の名前を社内同士でも口外してはいけないっていう方針の会社だった場合
それに見合う対価が支払われていれば、正社員に対しては有効になる可能性はあるよね
バイトでも、時給が格段に高額だったり、時給と別に10万円支払われるとかそのレベルならあり得そう
まぁ、アリさんの場合は当然に無効だけどね
344: はげ速さん 2016/02/18(木) 21:06:38.02 ID:RG90b5Ti0.net
>>343
最後の一行に補足
アリさんの場合は、労働争議抑止のために集会の自由を制限しようとしている
そこが明確にできれば、当然に無効
最後の一行に補足
アリさんの場合は、労働争議抑止のために集会の自由を制限しようとしている
そこが明確にできれば、当然に無効
346: はげ速さん 2016/02/18(木) 21:18:27.78 ID:e1RYOTbi0.net
>>343
守秘義務を課すのと合理的な整合性がなさそう
それが通るなら守秘義務があるあらゆる職種で認めないとおかしい
守秘義務を課すのと合理的な整合性がなさそう
それが通るなら守秘義務があるあらゆる職種で認めないとおかしい
368: はげ速さん 2016/02/18(木) 22:26:25.70 ID:x35TdM7C0.net
>>346
通常の守秘義務は社外への口外じゃん
社内でも口外しない、つまり担当者個々に守秘義務を課すなら、
その対価があれば限定的に認められるんじゃね?
広告代理店なら、同一業界のクライアントを担当する課同士は交流を限定する就業規則がありそう
酒を飲まずに交流するとこまでは制限していないし、利益衡量に値する事案だと思う
アリさんの場合は、違うけどね
通常の守秘義務は社外への口外じゃん
社内でも口外しない、つまり担当者個々に守秘義務を課すなら、
その対価があれば限定的に認められるんじゃね?
広告代理店なら、同一業界のクライアントを担当する課同士は交流を限定する就業規則がありそう
酒を飲まずに交流するとこまでは制限していないし、利益衡量に値する事案だと思う
アリさんの場合は、違うけどね
377: はげ速さん 2016/02/18(木) 23:10:44.75 ID:e1RYOTbi0.net
>>368
守秘義務 ⇒ 一緒に酒飲むの禁止
どう考えても無理
守秘義務 ⇒ 一緒に酒飲むの禁止
どう考えても無理
19: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:39:33.35 ID:7QRHXDVv0.net
酒の席で愚痴られる前提の契約書www
22: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:40:45.73 ID:1/6YfO450.net
翌日運転の問題かと思ったら違うのかよwww
27: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:42:15.29 ID:c8mjyJVh0.net
>>22
運転の問題だったら「2人以上」とか関係ないもんなw
運転の問題だったら「2人以上」とか関係ないもんなw
23: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:40:59.61 ID:OUXK3BQd0.net
居酒屋でたまたま会ったら終わりとか
ロシアンルーレットみたいだな
ロシアンルーレットみたいだな
90: はげ速さん 2016/02/18(木) 15:01:43.76 ID:N2GZ5Rz/0.net
>>23
ひとりで居酒屋入ったら社員が一人で飲んでて慌てて退店なんて草はえる
ドリフの世界がどんどん現実になっていく21世紀
ひとりで居酒屋入ったら社員が一人で飲んでて慌てて退店なんて草はえる
ドリフの世界がどんどん現実になっていく21世紀
261: はげ速さん 2016/02/18(木) 17:54:08.42 ID:b6YXJfQT0.net
>>23
この会社に勤めなければ良いだけの話だわ♪
この会社に勤めなければ良いだけの話だわ♪
36: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:45:15.20 ID:Km2ing9s0.net
この作業着購入もムカつくわ
業者と結託してんじゃねえのか
業者と結託してんじゃねえのか
37: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:45:38.82 ID:ZjW0fGwb0.net
何十年、働いててもその気になれば簡単に解雇できて退職金も浮くって作戦?
40: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:45:48.46 ID:TLeuwTtB0.net
この規則作ったやつアホなのw?
45: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:47:01.71 ID:c8mjyJVh0.net
>>40
家族経営だから誰も文句言わないし、自分達の都合の良いように作ってるんだろ
家族経営だから誰も文句言わないし、自分達の都合の良いように作ってるんだろ
54: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:48:12.06 ID:/fLF3DQU0.net
>>45
それにしても酷いだろw
無法地帯と呼んでもいいレベル
それにしても酷いだろw
無法地帯と呼んでもいいレベル
58: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:49:33.18 ID:c8mjyJVh0.net
>>54
そう 完全に無法地帯だから会社に「北朝鮮に帰れ」とか「罪状」とか貼り出す
そう 完全に無法地帯だから会社に「北朝鮮に帰れ」とか「罪状」とか貼り出す
64: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:52:14.60 ID:/fLF3DQU0.net
>>58
この状況でも従業員とかバイトが辞めないのが不思議だわw
どんな気持ちで働いてるんだろ?
この状況でも従業員とかバイトが辞めないのが不思議だわw
どんな気持ちで働いてるんだろ?
73: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:55:35.38 ID:ZjW0fGwb0.net
>>64
体力があって給料も満足してて、肉体労働も普通にこなせるやつもいるからなあ
たとえばボクサーなんか見てると、過酷な肉体労働なんてトレーニング気分で平気でこなすでしょ
トレーニングさせてもらって給料までくれてありがとう!みたいな奴もいる
どこかで体力の限界がきたら転職だけど
体力があって給料も満足してて、肉体労働も普通にこなせるやつもいるからなあ
たとえばボクサーなんか見てると、過酷な肉体労働なんてトレーニング気分で平気でこなすでしょ
トレーニングさせてもらって給料までくれてありがとう!みたいな奴もいる
どこかで体力の限界がきたら転職だけど
84: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:59:15.92 ID:m7BFlDZU0.net
>>73
トレーニングうんぬんは安月給に大してであって時間外でタダ働きさせられて喜ぶ暇人はいないと思う
トレーニングうんぬんは安月給に大してであって時間外でタダ働きさせられて喜ぶ暇人はいないと思う
41: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:45:57.73 ID:McjRh6C0O.net
刑務所みたいな就業規則だな
43: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:46:33.25 ID:N9SBHyb40.net
6ヶ月契約で更新無しってことは、6ヶ月毎に試用期間があるわけか。
47: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:47:12.28 ID:pAyqfAAW0.net
>>43
しかも作業服を買わされる。
しかも作業服を買わされる。
331: はげ速さん 2016/02/18(木) 20:43:33.43 ID:nbHPEJbSO.net
>>47
そして実質6ヶ月勤務だから有給だの手当てもつかない
そして実質6ヶ月勤務だから有給だの手当てもつかない
44: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:46:57.21 ID:LeNWP4rz0.net
夏のピーカン照りの日の引っ越しでビールの差し入れとかもあるだろ?
それを勤務中に飲んでいいのは社員様だけなんだよ
準社員のお前が飲んだら誰が車の運転するんだよ
それを勤務中に飲んでいいのは社員様だけなんだよ
準社員のお前が飲んだら誰が車の運転するんだよ
60: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:50:26.77 ID:pM/xpiXD0.net
ここの副社長、撮影スタッフにオラアとか言ってた人でしょ?
全国に流れてるの分からないんかい
全国に流れてるの分からないんかい
69: はげ速さん 2016/02/18(木) 14:53:33.41 ID:b4wRGwCY0.net
どういう経緯でこんな意味不明の規則になったんだろう?w
引用元: ・【ブラック】アリさんマークの引越社がバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という契約をさせる
[改訂版]引っ越しハンドブック PHPハンドブックシリーズ
posted with amazlet at 16.02.19
PHP研究所
PHP研究所
売り上げランキング: 182,070
PHP研究所
売り上げランキング: 182,070
