【芸能】土屋アンナ、因縁の裁判に完全勝訴…演出家は激ギレ、恫喝発言も
- 2016/01/27

1: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:35:07.90 ID:CAP_USER*.net
2度めの離婚を発表した、歌手でモデルの土屋アンナ(31歳)。1月25日には、主演舞台のドタキャンをめぐる裁判で完全勝訴をおさめたのは彼女にとって吉報といえよう。
土屋アンナが主演舞台「誓い?奇跡のシンガー」の稽古に参加しなかったため公演中止となったとして、
演出家の甲斐智陽氏と製作会社が約3,000万円の損害賠償を請求した今回の民事訴訟。判決では、甲斐氏側の訴えは全て棄却された。
その上、甲斐氏が発表した楽曲「ANNA」の歌詞が名誉毀損にあたるとして、甲斐氏側に33万円の支払いを命じたのだ。
■「見てろよ!このまんまじゃ終わらないぞ」
実は14年12月に裁判所から出された和解勧告案では、土屋側が200万円を支払うという内容になっていた。
つまり、今回の判決は甲斐氏にとっては、まさかの敗北となったわけだ。
これに、甲斐氏が納得するわけもなく……。「控訴します。それでも負けたら最高裁まで行く。
話にならない」とブチ切れ、「俺がサングラスにふてぶてしい態度だからって、それで判決の白黒がついていいのか。
裁判所を訴えるのはダメなのか」と取材陣に声を荒げた。
また、土屋に対しては、「見てろよ!このまんまじゃ終わらないぞ」とまるで恫喝とも受け取れかねないアグレッシブなメッセージも。
一方の土屋側は、ファンへの向けて「(裁判が)今回で終わるってことを願っている。
2年間って間、いいも悪いも、いろんなことが流れていって、いろんなことを思わせてごめんなさい。ご迷惑かけたので、申し訳なかったです。
この世界が好きで、笑ってくれたり、面白いなって思ってくれたらいいなと思って(これからも)やっていくので応援お願いします」と語った。
「甲斐氏は控訴する構えをみせており、最高裁まで争う構え。今回の勝訴で一息つけたでしょうが、まだ土屋アンナさんの心労は残るでしょうね」(スポーツ紙記者)
離婚をして、裁判も終わり、ここから心機一転といきたい土屋アンナ。
だが、このままでは終わりそうもないのも実際のところだろう。
クリスマスライブで歌ったボン・ジョヴィの「Livin’ On A Prayer」のカバーの歌声にネット上で称賛が集まるなど、
本業もいい流れなだけに、そろそろ姉貴キャラの元気な土屋アンナを見たいものだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1080919/
デイリーニュースオンライン 2016.01.27 07:10

土屋アンナが主演舞台「誓い?奇跡のシンガー」の稽古に参加しなかったため公演中止となったとして、
演出家の甲斐智陽氏と製作会社が約3,000万円の損害賠償を請求した今回の民事訴訟。判決では、甲斐氏側の訴えは全て棄却された。
その上、甲斐氏が発表した楽曲「ANNA」の歌詞が名誉毀損にあたるとして、甲斐氏側に33万円の支払いを命じたのだ。
■「見てろよ!このまんまじゃ終わらないぞ」
実は14年12月に裁判所から出された和解勧告案では、土屋側が200万円を支払うという内容になっていた。
つまり、今回の判決は甲斐氏にとっては、まさかの敗北となったわけだ。
これに、甲斐氏が納得するわけもなく……。「控訴します。それでも負けたら最高裁まで行く。
話にならない」とブチ切れ、「俺がサングラスにふてぶてしい態度だからって、それで判決の白黒がついていいのか。
裁判所を訴えるのはダメなのか」と取材陣に声を荒げた。
また、土屋に対しては、「見てろよ!このまんまじゃ終わらないぞ」とまるで恫喝とも受け取れかねないアグレッシブなメッセージも。
一方の土屋側は、ファンへの向けて「(裁判が)今回で終わるってことを願っている。
2年間って間、いいも悪いも、いろんなことが流れていって、いろんなことを思わせてごめんなさい。ご迷惑かけたので、申し訳なかったです。
この世界が好きで、笑ってくれたり、面白いなって思ってくれたらいいなと思って(これからも)やっていくので応援お願いします」と語った。
「甲斐氏は控訴する構えをみせており、最高裁まで争う構え。今回の勝訴で一息つけたでしょうが、まだ土屋アンナさんの心労は残るでしょうね」(スポーツ紙記者)
離婚をして、裁判も終わり、ここから心機一転といきたい土屋アンナ。
だが、このままでは終わりそうもないのも実際のところだろう。
クリスマスライブで歌ったボン・ジョヴィの「Livin’ On A Prayer」のカバーの歌声にネット上で称賛が集まるなど、
本業もいい流れなだけに、そろそろ姉貴キャラの元気な土屋アンナを見たいものだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1080919/
デイリーニュースオンライン 2016.01.27 07:10

2: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:36:06.32 ID:r+GWJb540.net
かわいそう土屋アンナ
当たり屋みたい
当たり屋みたい
3: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:37:11.80 ID:4Vk0NZHo0.net
演出家がクソすぎるだけで
土屋も十分自分勝手だろ
土屋も十分自分勝手だろ
23: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:01:10.07 ID:X1oE5DHs0.net
>>3
土屋は筋が通ってて男前だと思う。
土屋は筋が通ってて男前だと思う。
4: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:38:11.65 ID:E5XeWuSg0.net
沈黙を守ってれば勝手に自爆してくれるんだから助かるよね
5: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:38:18.77 ID:EReQjAYt0.net
相手が異常過ぎて刺されないか心配
111: はげ速さん 2016/01/27(水) 11:35:39.18 ID:X2I1Fm5L0.net
>>5
思った
世の中には関わっちゃいけない種類のやつがいるがまさにそのタイプ
思った
世の中には関わっちゃいけない種類のやつがいるがまさにそのタイプ
8: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:40:11.52 ID:eE5mPCHd0.net
相手がマジキチで逆に救われた感じ
12: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:43:54.30 ID:E3mQ3USkO.net
>>8
それはあるだろね
明らかにこの演出家の自滅
控訴してもこの姿勢では厳しいか
それはあるだろね
明らかにこの演出家の自滅
控訴してもこの姿勢では厳しいか
9: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:42:07.09 ID:PLkZSom50.net
裁判官の判断に 少しは耳を傾けたらよかったのにな
あれでは法を無視します宣言にしか聞こえなかった。
あれでは法を無視します宣言にしか聞こえなかった。
18: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:51:52.05 ID:E3mQ3USkO.net
>>9
>「俺がサングラスにふてぶてしい態度だからって、それで判決の白黒がついていいのか。
>裁判所を訴えるのはダメなのか」
こう主張したいなら
具体的に「裁判官が偏見を持っていたと思われる根拠」を示さないと流れは変わらんだろな
ただ吠えてるだけでは
逆にイメージを下げるだけ
>「俺がサングラスにふてぶてしい態度だからって、それで判決の白黒がついていいのか。
>裁判所を訴えるのはダメなのか」
こう主張したいなら
具体的に「裁判官が偏見を持っていたと思われる根拠」を示さないと流れは変わらんだろな
ただ吠えてるだけでは
逆にイメージを下げるだけ
11: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:43:01.68 ID:5mqZNO2QO.net
裁判中に相手への誹謗中傷CD出すってマジ基地だわw
31: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:12:44.59 ID:RKvISIqXO.net
>>11
オウンゴールだな
オウンゴールだな
32: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:18:05.72 ID:FumgeAE+O.net
>>11
そりゃ負けて当然だわな
そりゃ負けて当然だわな
85: はげ速さん 2016/01/27(水) 10:27:35.51 ID:nVEAiAxb0.net
>>11
本当に勝つ気があったのかね。ただのパフォーマンス?
本当に勝つ気があったのかね。ただのパフォーマンス?
13: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:44:34.90 ID:XDkh+v0L0.net
演出家の判決後のコメントがアホ丸出しだな
演出家だろ?色々想定しとけよww
演出家だろ?色々想定しとけよww
14: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:45:32.44 ID:I+5QArph0.net
そもそも今の演出家とか脚本家とかいう連中はどういう基準で選ばれてきたんだ?
自由競争に基づいたシステムに改めない限り
こういった連中しかのさばらない業界になってしまうのは仕方ないことだろう
現状は本当にクズしかいない
自由競争に基づいたシステムに改めない限り
こういった連中しかのさばらない業界になってしまうのは仕方ないことだろう
現状は本当にクズしかいない
81: はげ速さん 2016/01/27(水) 10:10:32.20 ID:wZLPS5OZ0.net
>>14
何を言ってるんだwww
何を言ってるんだwww
15: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:47:53.71 ID:DdqhucjZ0.net
土屋アンナは嫌いだが
この件だけは応援していた
この件だけは応援していた
27: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:07:11.01 ID:niJSllW60.net
>>15
同じく
同じく
16: はげ速さん 2016/01/27(水) 07:47:59.80 ID:6BJmd/9B0.net
土屋に辛い2ちゃんでも演出家に苦言を呈さざるを得ない始末
原作者無視もこの調子だったと考えざるを得ない展開
原作者無視もこの調子だったと考えざるを得ない展開
21: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:00:36.59 ID:v9RxCgDt0.net
正義感かざすと基地に標的にされるから面倒だねぇ
24: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:02:19.09 ID:N3aSDqtMO.net
これ元はと言えば、光文社の自費出版商法に問題があるだろ
光文社は、自費出版する顧客を食い物にしてるよね
光文社は、自費出版する顧客を食い物にしてるよね
71: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:52:26.98 ID:qvnNYmUM0.net
>>24
そうなんだよね
著者の権利を守ろうとせず甲斐と一緒に話を進めてた
本来甲斐は、権利関係きちんとしておかなかった光文社を相手に損害賠償を起こすべきなんだけど(賠償を求めるなら)
それじゃTVが取材に来ないから土屋をターゲットにしたって事なんだろうと思う
しかも光文社はずるくも隠れたまんま
そうなんだよね
著者の権利を守ろうとせず甲斐と一緒に話を進めてた
本来甲斐は、権利関係きちんとしておかなかった光文社を相手に損害賠償を起こすべきなんだけど(賠償を求めるなら)
それじゃTVが取材に来ないから土屋をターゲットにしたって事なんだろうと思う
しかも光文社はずるくも隠れたまんま
78: はげ速さん 2016/01/27(水) 10:06:18.28 ID:N3aSDqtMO.net
>>71
この甲斐っておっさんが、光文社の自費出版本原作で舞台やるのは
前にもあったけどその時もトラブルになっているんだよね
かなり杜撰な仕切りらしくて、今までも出演者が泣き寝入りしてる
だけど土屋アンナは泣き寝入りしなくて
今までのようにはいかなかった
結果として光文社の自費出版商法の問題が表に出て良かったよ
この甲斐っておっさんが、光文社の自費出版本原作で舞台やるのは
前にもあったけどその時もトラブルになっているんだよね
かなり杜撰な仕切りらしくて、今までも出演者が泣き寝入りしてる
だけど土屋アンナは泣き寝入りしなくて
今までのようにはいかなかった
結果として光文社の自費出版商法の問題が表に出て良かったよ
33: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:18:55.64 ID:6EzraWIp0.net
アンナ気の毒に
クソみたいなヤツに目を付けられたなあ
まさに受難だわ
クソみたいなヤツに目を付けられたなあ
まさに受難だわ
43: はげ速さん 2016/01/27(水) 08:54:23.10 ID:r/a7sW/x0.net
演出家がやくざみたいで引いたわ
55: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:06:48.47 ID:vrzWuiMx0.net
演出家のほうがおかしかったか
ああいうヤンキーっぽいキャラだからか育ちの悪い男が寄ってくるね土屋には
ああいうヤンキーっぽいキャラだからか育ちの悪い男が寄ってくるね土屋には
57: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:08:59.64 ID:z7W7Qn7X0.net
裁判後、昨日の昼のワイドショーでLIVEで演出家にインタビューするのはマズイと回避されていたw
60: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:09:37.71 ID:fdcuOTlz0.net
絵にかいたような悪役面も珍しい
64: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:12:20.96 ID:p6nzsPWh0.net
普通なら、金額はともかく演出家側が負けることは考えにくいんだけどね。
アンナは出演契約しているわけで、演出家の指示に反して稽古を休み、出演も拒否した結果、
公演が不可能となれば契約違反による損害賠償は普通は認められる。原作者も一度は
許諾を出していて、この時点では正式に著作物使用契約が解除されているわけではないから、
「原作者の意向がこうだ」は出演拒否の理由にはならないはず。
もともと事件が起きた当時に「初演で稽古8回はありえない。少なすぎる。」という声はネットであったが、
「アンナが出演しなくても公演不可能」とは裁判所も結構踏み込んだというか、よく認定できたなと思う。
公演自体は去年だかに行われているわけだから。
アンナは出演契約しているわけで、演出家の指示に反して稽古を休み、出演も拒否した結果、
公演が不可能となれば契約違反による損害賠償は普通は認められる。原作者も一度は
許諾を出していて、この時点では正式に著作物使用契約が解除されているわけではないから、
「原作者の意向がこうだ」は出演拒否の理由にはならないはず。
もともと事件が起きた当時に「初演で稽古8回はありえない。少なすぎる。」という声はネットであったが、
「アンナが出演しなくても公演不可能」とは裁判所も結構踏み込んだというか、よく認定できたなと思う。
公演自体は去年だかに行われているわけだから。
67: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:38:12.95 ID:1TZ1DsLJ0.net
>>64
うんにゃ、弁護士も初めからアンナ持ちが多かった
契約書などが存在してなかったので演出家の言い分は苦しいだろうって言われてた
日本は契約文化だから、契約書などができていないと
権利関係はかなり弱い
風習で契約書なくても有効になる場合などもあるが
今回の場合は損害賠償まで請求するには弱すぎる
甲斐とかアンナとか関係なく、8割方演出家の方が不利な案件
うんにゃ、弁護士も初めからアンナ持ちが多かった
契約書などが存在してなかったので演出家の言い分は苦しいだろうって言われてた
日本は契約文化だから、契約書などができていないと
権利関係はかなり弱い
風習で契約書なくても有効になる場合などもあるが
今回の場合は損害賠償まで請求するには弱すぎる
甲斐とかアンナとか関係なく、8割方演出家の方が不利な案件
69: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:46:03.69 ID:1TZ1DsLJ0.net
>>64
>アンナは出演契約しているわけで
正確には口頭契約、口頭契約は自由に破棄できる内容も多くて
書面契約じゃなかったので、これは甲斐側が凄く不利
そもそも契約書ないのに、仕事休んだだけで損害賠償ってのが苦しい
>公演が不可能となれば契約違反による損害賠償は普通は認められる。
舞台俳優が降板するなんて、腐るほどある
実際に数日前に女優が倒れて、宮沢リエが緊急で代役務めた事とかあるくらい
>原作者も一度は許諾を出していて
これはかなり曖昧だが、出していない。
少なくとも改変された内容には一切許諾していない
こちらも書面無しなので、話にならない
完全に甲斐側が負ける内容
勝てる可能性がかなり低いと多くの弁護士がテレビで発言してた
アンナ側が負けるにしても金額は非常に低くなるって言われてた
>アンナは出演契約しているわけで
正確には口頭契約、口頭契約は自由に破棄できる内容も多くて
書面契約じゃなかったので、これは甲斐側が凄く不利
そもそも契約書ないのに、仕事休んだだけで損害賠償ってのが苦しい
>公演が不可能となれば契約違反による損害賠償は普通は認められる。
舞台俳優が降板するなんて、腐るほどある
実際に数日前に女優が倒れて、宮沢リエが緊急で代役務めた事とかあるくらい
>原作者も一度は許諾を出していて
これはかなり曖昧だが、出していない。
少なくとも改変された内容には一切許諾していない
こちらも書面無しなので、話にならない
完全に甲斐側が負ける内容
勝てる可能性がかなり低いと多くの弁護士がテレビで発言してた
アンナ側が負けるにしても金額は非常に低くなるって言われてた
80: はげ速さん 2016/01/27(水) 10:07:54.04 ID:p6nzsPWh0.net
>>69
書面が全然なかったの?いくらなんでも、発注書と請書みたいなものはあると思ってたんだが。
舞台俳優降板の場合、正当な理由なしに降板して公演不可能にしたら、
さすがに不法行為が成立する。
判例でも、ミュージカルで、出演契約を結んだ女優が、所属事務所の実質的な経営者の
働きかけによって、正当な理由なく降板したというので訴えられたとき、女優と実質的な経営者には
害意まではないとして請求は認められなかったが、法人だった所属事務所は損害賠償責任を負ったのがある。
書面が全然なかったの?いくらなんでも、発注書と請書みたいなものはあると思ってたんだが。
舞台俳優降板の場合、正当な理由なしに降板して公演不可能にしたら、
さすがに不法行為が成立する。
判例でも、ミュージカルで、出演契約を結んだ女優が、所属事務所の実質的な経営者の
働きかけによって、正当な理由なく降板したというので訴えられたとき、女優と実質的な経営者には
害意まではないとして請求は認められなかったが、法人だった所属事務所は損害賠償責任を負ったのがある。
73: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:54:48.11 ID:4h7TLMns0.net
アンナは見かけと違って誠実な人間
この演出家はその対岸に居る人種
いくら裁判を続けても結果は一緒www
この演出家はその対岸に居る人種
いくら裁判を続けても結果は一緒www
74: はげ速さん 2016/01/27(水) 09:57:13.04 ID:ylMGftdv0.net
こんな裁判起こしている時点でこの制作会社(甲斐が代表)が終了だろ。
引用元: ・【芸能】土屋アンナ、因縁の裁判に完全勝訴…演出家は激ギレ、恫喝発言も
NAKE'd ~Soul Issue~(CD+DVD)
posted with amazlet at 16.01.27
土屋アンナ
MAD PRAY (2015-12-09)
売り上げランキング: 43,785
MAD PRAY (2015-12-09)
売り上げランキング: 43,785

【炎上】「くら寿司でガラス片が混入、口が切れた!謝罪もない」→本社「事実無根。法的対応を検討中」→ネットにて被害者が前科者だとバレる ホーム
【芸能】ベッキー、さらに絶望するほど最悪レベルのLINE画像が流出か 次号の週刊文春が激しくヤバイとの情報