【芸能】ミッツ・マングローブ突然の告白「実は私、学習障害なの」
- 2016/01/14

1: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:21:14.76 ID:CAP_USER*.net
◆ミッツ・マングローブ突然の告白「実は私、学習障害なの」
1月10日より公演中の舞台『DNA―SHARAKU』。出演者のミッツ・マングローブは、この作品で初めてミュージカル劇に挑戦している。
「どの仕事でも、なぜ自分が求められているのかを、いつも考えますね」
本番約1か月前に仕上がり具合を聞くと、突然の告白。
「量は全然多くないけど、セリフが覚えられないんです。ちょっと記憶の回路がおかしくて。実は私、学習障害なの」
学習障害とは、読む・書く・話す・計算などの特定分野で困難を伴うこと。ミッツの場合、暗記がそれにあたるという。
「暗記するときは“絵と音”で覚えるの。だいたい“絵”で頭に入るんですけど。教科書を覚えるときは、人物の顔に落書きをしたり、
どこかに線を引っ張ったりして“自分用の景色”を作っていました。今も同じやり方で歌詞や台本を覚える。
“自分用の絵”を頭の中に複写して、本番はそれを読んでいるんですよ」
セリフを言うタイミングも“絵”で覚えている。
「共演者が“ココに立ったときにコレを言う”というように記憶しているんですよ。
だから、少し立ち位置が変わったりすると、前後不覚になっちゃう。
セリフ自体、なんて書いてあったかを頭の中で見て思い出すので、口に出すスピードが1~2秒くらい遅れてしまうんです。
最終的には何もかもを犬のしつけみたいに繰り返すことで、クセをつけて身体に覚えこませるの」
さらに、日ごろの歌手活動とはこんな違いが。
「マイクを持たないで歌うことが初めてなんです。
マイクを握らないと声に力が入らないし、リズムや強弱もマイクでとるのに慣れているから、ワイヤレスマイクで歌うのが難しい。
あと、基本的に、世の中の人はみんな声が大きいと思っていて。声が張れるし、通るじゃない。
私の声は低くて小さいし、ちょっと頑張るだけで、のどが痛くなるから、舞台用の声の出し方ができないんですよ。
だから、わりといっぱいいっぱいですよ」
共演者には歌手のナオト・インティライミをはじめ、若手イケメン俳優の小関裕太、ベテラン俳優のイッセー尾形など幅広い面々がそろっている。
彼らの歌声の印象は?
「どう歌えば正解なのかはわからないですけど、みなさん、とても上手ですよ。
それにミュージカルだと、いわゆる“ミュージカル調”に矯正されるとよく聞くんですけど、のびのびと自分なりの歌声でやっていると思いますね。
私も今のところ、野放しでやらせてもらっています」
◇ 舞台『DNA-SHARAKU』
人工知能が支配する未来のTOKYO。
政府から謎の絵師・東洲斎写楽を抹消するために江戸時代に送り込まれた2人の青年(ナオト・インティライミ/小関裕太)が“創造する心”の大切さに気づき……。
1月24日まで東京・新国立劇場で公演。1月28日~31日は大阪のシアターBRAVA!。2月6日と7日は福岡のキャナルシティ劇場で。
写真:
週刊女性PRIME 2016年1月14日(木)5時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00022753-jprime-ent
1月10日より公演中の舞台『DNA―SHARAKU』。出演者のミッツ・マングローブは、この作品で初めてミュージカル劇に挑戦している。
「どの仕事でも、なぜ自分が求められているのかを、いつも考えますね」
本番約1か月前に仕上がり具合を聞くと、突然の告白。
「量は全然多くないけど、セリフが覚えられないんです。ちょっと記憶の回路がおかしくて。実は私、学習障害なの」
学習障害とは、読む・書く・話す・計算などの特定分野で困難を伴うこと。ミッツの場合、暗記がそれにあたるという。
「暗記するときは“絵と音”で覚えるの。だいたい“絵”で頭に入るんですけど。教科書を覚えるときは、人物の顔に落書きをしたり、
どこかに線を引っ張ったりして“自分用の景色”を作っていました。今も同じやり方で歌詞や台本を覚える。
“自分用の絵”を頭の中に複写して、本番はそれを読んでいるんですよ」
セリフを言うタイミングも“絵”で覚えている。
「共演者が“ココに立ったときにコレを言う”というように記憶しているんですよ。
だから、少し立ち位置が変わったりすると、前後不覚になっちゃう。
セリフ自体、なんて書いてあったかを頭の中で見て思い出すので、口に出すスピードが1~2秒くらい遅れてしまうんです。
最終的には何もかもを犬のしつけみたいに繰り返すことで、クセをつけて身体に覚えこませるの」
さらに、日ごろの歌手活動とはこんな違いが。
「マイクを持たないで歌うことが初めてなんです。
マイクを握らないと声に力が入らないし、リズムや強弱もマイクでとるのに慣れているから、ワイヤレスマイクで歌うのが難しい。
あと、基本的に、世の中の人はみんな声が大きいと思っていて。声が張れるし、通るじゃない。
私の声は低くて小さいし、ちょっと頑張るだけで、のどが痛くなるから、舞台用の声の出し方ができないんですよ。
だから、わりといっぱいいっぱいですよ」
共演者には歌手のナオト・インティライミをはじめ、若手イケメン俳優の小関裕太、ベテラン俳優のイッセー尾形など幅広い面々がそろっている。
彼らの歌声の印象は?
「どう歌えば正解なのかはわからないですけど、みなさん、とても上手ですよ。
それにミュージカルだと、いわゆる“ミュージカル調”に矯正されるとよく聞くんですけど、のびのびと自分なりの歌声でやっていると思いますね。
私も今のところ、野放しでやらせてもらっています」
◇ 舞台『DNA-SHARAKU』
人工知能が支配する未来のTOKYO。
政府から謎の絵師・東洲斎写楽を抹消するために江戸時代に送り込まれた2人の青年(ナオト・インティライミ/小関裕太)が“創造する心”の大切さに気づき……。
1月24日まで東京・新国立劇場で公演。1月28日~31日は大阪のシアターBRAVA!。2月6日と7日は福岡のキャナルシティ劇場で。
写真:

週刊女性PRIME 2016年1月14日(木)5時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00022753-jprime-ent
24: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:31:26.59 ID:9X0uGnhj0.net
>>1
コイツ確か慶應卒でイギリスの大学にも留学してたろ
どこが学習障害だよ
コイツ確か慶應卒でイギリスの大学にも留学してたろ
どこが学習障害だよ
70: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:50:50.11 ID:PgQWrxgy0.net
>>24
ほんと、それ。
ほんと、それ。
116: はげ速さん 2016/01/14(木) 12:21:47.58 ID:2ldzdPfB0.net
>>24
他の慶應の優秀なやつらにくらべて少し暗記が弱い程度だろうな
他の慶應の優秀なやつらにくらべて少し暗記が弱い程度だろうな
97: はげ速さん 2016/01/14(木) 12:11:31.55 ID:/FpsIg5c0.net
>>1
それ学習障害ちゃうやろw
みんなそうやって覚えてるぞw
それ学習障害ちゃうやろw
みんなそうやって覚えてるぞw
2: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:21:40.24 ID:hproaF5L0.net
目立ちたいので言ってみました
3: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:21:45.27 ID:oQ//DbBJ0.net
診断はもらったのか?
5: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:22:55.15 ID:iDl5dhRkO.net
障害持ちすぎじゃないですかぁ
8: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:24:01.30 ID:Qpid8VtM0.net
慶応って、それでも行けるもんなの?(´・ω・`)
58: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:43:47.75 ID:Gon7AWeT0.net
>>8
学校の勉強と試験に関しては絵を使う作戦で克服したんだろうな
学校の勉強と試験に関しては絵を使う作戦で克服したんだろうな
10: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:24:16.21 ID:vyPZ5+U10.net
学習障害だからおかしく見えるのか?
11: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:24:39.44 ID:eg9tapQZ0.net
きっと鼻が全ての原因
12: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:24:54.04 ID:kHhVbLQN0.net
変な鼻って思ってから鼻にしか目が行かなくなった
13: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:25:24.50 ID:QGfctcYt0.net
鼻にコンセント刺すとスマホに充電できるの
の方が面白い。
の方が面白い。
14: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:25:40.97 ID:KlXHTtOR0.net
ただのかまってちゃん
15: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:25:49.27 ID:NRNcJ0Xy0.net
俺の就労障害の方が深刻なんだが
22: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:29:08.10 ID:uQAfk6l90.net
ラジオで話していたのを聴いたから知ってた徳光にあまり嫌みを感じないのは何も不自由なく成長してきたから?と思ってる
ゲイ女装は受け付けないが
ゲイ女装は受け付けないが
26: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:31:45.38 ID:9KEfz3wc0.net
下から慶應⇒イギリス留学 修士
なのに学習障害??
なのに学習障害??
27: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:32:12.68 ID:ivV4Iv/80.net
学習障害の勉強法しりたい ほんとなら
英語も出来るしさこのひと
英語も出来るしさこのひと
34: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:34:00.05 ID:tLTbvcn/0.net
自分も大人になってから言われて
学習障害がある事に気が付いたんだけど、
むしろ学習障害のおかげで
特定の教科だけ成績が学年トップだった
学習障害って、自分で対応方法を見つけて育っていく人も多くて
気が付いてない人も沢山いるんだってさ
学習障害がある事に気が付いたんだけど、
むしろ学習障害のおかげで
特定の教科だけ成績が学年トップだった
学習障害って、自分で対応方法を見つけて育っていく人も多くて
気が付いてない人も沢山いるんだってさ
36: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:34:16.29 ID:i9zRw/6G0.net
なんで今暴露するのかね
38: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:34:35.55 ID:BMMlESWK0.net
気づかないだけで障害持ちってわりと多いんだよな
43: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:35:38.54 ID:LLwrGTtn0.net
そんなやつを舞台に起用すんなよ
44: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:35:58.65 ID:RVVarbte0.net
学習障害って日本にうじゃうじゃいるし
外人の超有名人も自分で学習障害ってさらけ出してる人いっぱいいるな
スピルバーグとかトムクルーズとか
外人の超有名人も自分で学習障害ってさらけ出してる人いっぱいいるな
スピルバーグとかトムクルーズとか
47: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:38:05.27 ID:qyd1ZvcqO.net
やたら高所恐怖症とか言う奴と一緒やな。高い所なんて誰でも怖いっちゅうねん
74: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:54:25.83 ID:jFQz9jluO.net
>>47
高所平気症ってのもあるよ
小さい頃からマンションなんかに住んでたら高所に慣れちゃって危険と感じない
恐怖心を感じないから無茶なことして落下して命落としたり多い
高所平気症ってのもあるよ
小さい頃からマンションなんかに住んでたら高所に慣れちゃって危険と感じない
恐怖心を感じないから無茶なことして落下して命落としたり多い
49: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:39:56.14 ID:vckDwG5n0.net
学習障害なのに慶応ですよって自慢なのか?
54: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:42:03.77 ID:RVVarbte0.net
>>49
学習障害ってのは何かを生け贄にして知力高まってるやつが多いし
自慢っていうより、逆に慶応いけたのは学習障害のおかげって感じっしょ
学習障害ってのは何かを生け贄にして知力高まってるやつが多いし
自慢っていうより、逆に慶応いけたのは学習障害のおかげって感じっしょ
51: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:40:09.32 ID:Gv0+UCrU0.net
ミッツは子供の頃からコツコツ勉強もして来てそれなりの努力もして来て学歴もある
マツコはずーっと勉強もせず低レベルな高校を出ただけなのに、偉そうに他人に説教を垂れる
実が有るのは明らかにミッツ。英語も堪能みたいだし芸能界で長生きするのはミッツだろうね
マツコはいずれ病気かセクハラで消えるよ多分
マツコはずーっと勉強もせず低レベルな高校を出ただけなのに、偉そうに他人に説教を垂れる
実が有るのは明らかにミッツ。英語も堪能みたいだし芸能界で長生きするのはミッツだろうね
マツコはいずれ病気かセクハラで消えるよ多分
57: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:43:30.16 ID:Ijz9thER0.net
>>51
ミッツおっつ
ミッツおっつ
52: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:40:18.69 ID:0lCK9U21O.net
苦手と障害じゃ大差あるんだが
日常生活こなしてるんならあえて障害と言う必要はないんじゃないかなぁ…
子供の時診断でもされたんか?
日常生活こなしてるんならあえて障害と言う必要はないんじゃないかなぁ…
子供の時診断でもされたんか?
53: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:41:42.59 ID:wR7ZG4Fm0.net
そうそう所謂勉強ができる人って、
学習障害のあるなし関係なく、
自分に合った勉強法を編み出せる人だと思うよ。
特に日本のテスト用の勉強は。
学習障害のあるなし関係なく、
自分に合った勉強法を編み出せる人だと思うよ。
特に日本のテスト用の勉強は。
56: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:43:14.47 ID:ldL5eVwo0.net
自覚してるなら断れ
59: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:44:10.66 ID:F/qAXS4C0.net
学習障害は気付かない人も多い。
障害とは言え普通に暮らしていくのに不便はない。
ただ学生時代、特に小中で苦労する。
私も文字、とくに漢字が覚えにくい学習障害。
でも国立大学も卒業したし、就職もした。
覚えるのに人とは違うコツがいるんだよね。
障害とは言え普通に暮らしていくのに不便はない。
ただ学生時代、特に小中で苦労する。
私も文字、とくに漢字が覚えにくい学習障害。
でも国立大学も卒業したし、就職もした。
覚えるのに人とは違うコツがいるんだよね。
93: はげ速さん 2016/01/14(木) 12:09:13.72 ID:Z4GZPsBP0.net
>>59
気付いていない人が多くいるのなら
それは障害じゃなくて、唯の個性なんじゃないの?
そのうち、足が遅いのも障害とか言い出しそう
気付いていない人が多くいるのなら
それは障害じゃなくて、唯の個性なんじゃないの?
そのうち、足が遅いのも障害とか言い出しそう
61: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:45:03.18 ID:GhZH1Pw60.net
慶応まで出ているのだから、たとえ学習障害があっても
自分なりの対処法があって、それで不足は無いのだろう
自分なりの対処法があって、それで不足は無いのだろう
62: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:45:05.07 ID:06nNL1Oc0.net
学習障害で慶応ならたいしたもんじゃね
エスカレーターだっけ?
エスカレーターだっけ?
63: はげ速さん 2016/01/14(木) 11:45:19.77 ID:jiq9vuxA0.net
言わなきゃ分からないのに、言っちゃう…
そこがオカマだなぁ~と思う。
人それぞれコンプレックスだの異常性癖だのある
だろうけど死ぬまで隠せよって話が多い。
そこがオカマだなぁ~と思う。
人それぞれコンプレックスだの異常性癖だのある
だろうけど死ぬまで隠せよって話が多い。
85: はげ速さん 2016/01/14(木) 12:02:13.23 ID:hVr+tkxY0.net
ミッツだけは普通の人だと思ってたのに
やっぱり発達障害があったのか
ゲイや性同一性障害の人は大体これだよね
やっぱり発達障害があったのか
ゲイや性同一性障害の人は大体これだよね
86: はげ速さん 2016/01/14(木) 12:03:34.78 ID:Ft9eZ+jz0.net
で?っていう
91: はげ速さん 2016/01/14(木) 12:07:09.98 ID:aqEOQvTA0.net
出た、この人の「私は特別」「他の人とちょっと違うの」発言。
引用元: ・【芸能】ミッツ・マングローブ突然の告白「実は私、学習障害なの」
ミッツ・マングローブ
日本コロムビア (2011-03-23)
売り上げランキング: 113,172
日本コロムビア (2011-03-23)
売り上げランキング: 113,172
